なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

イスラム国の暴走が止まりそうにないな。

2014-09-23 20:43:49 | 日記
一昨日空爆するのに金出すくらいなら、と書いたばっかりだけど(笑)
どうやら異教徒を殺せ、と言ってるみたいだ。
アルカイダも、壁岩仏をぶっ壊したり異教徒を虐待したりと、ろくでもないことをやっていたけど、アルカイダ系だからなのか、あっさり過激な方に走っていくな。
もともとがイラクのフセイン政権下で優遇されてた人たちが、新政権で冷遇されだしたのが母体だと聞いていたけど、これじゃ、全世界敵に回してもしかたがない。
どうも、おフランスも空爆に荷担して昨日くらいから始めたらしい。
ローマ法王も「神の名で人殺しするのは重大な冒涜だ」とコメントを発表した。
イスラム国は世界人口の3分の一いると言われるキリスト教徒を皆殺しにするつもりなのだろうか?いったい何を考えているのやら。

宗教的なことを言うと、もともとイスラムの方が他宗教に寛大だった。それこそ十字軍に代表されるようにキリスト教徒の方が排他的だ。
キリスト教徒とユダヤ教徒とイスラム教徒が共存してた都市はいくつもあったし、それをぶっ壊してきたのはキリスト教徒だった。
いまやイスラム教=ハマス、タリバン等の武装集団というイメージがついてしまってる。
そこまでにはいろいろと迫害やらがあったのでは、と同情もするが、やり過ぎるのは逆効果だろう。
自爆テロなども、そもそもイスラムの教えにある無実の人を殺害してはならない、に離反してる。

これは結局はキリスト教徒対イスラム教徒の図式にしてしまうと、遺恨も残るし根っこは絶たれない。
まわりのイスラム教国の介入が必要だし、仲裁も必要だろう。

東洋の多神教の国に暮らしているとあまりピンとはこないけど、本当はユダヤの神もキリストの父もイスラムのアッラーも同じ神だと聞く。
それがなぜこんな風になってしまうのか不思議でたまらない。
まぁ、仏教でも宗派で仲が悪いとこもあるからねぇ。
つくずく人間は「業」な生き物だとおもってしまう。


知らないと恥をかく世界の大問題 学べる図解版 第4弾 池上彰が読む「イスラム」世界 (―)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川マガジンズ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする