なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

さすがになんか書かんといかぬ。

2023-11-16 22:34:15 | 日記
でも昨日から右手の親指が痛くて動かないのね。いまは右手の中指だけでタイピングしてる。ゆび全体を動かすだけで痛むのさ。
うわさのばね指なのかなぁ。ちょっと攣ったっぽいだけなんだけどなぁ・・・・と二行打つだけで5回タイプミスしでかしてるからもういいや。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにしたっけ?

2023-11-13 22:59:16 | 日記
ってくらいにボケあがってた日曜日、月一の病院に行って歯医者に行ってあっと言う間に過ぎ去っていく月曜日今日。

検査していろいろわかったことがあって、いや、大腸がんがあるかどうかは、採ったポリープの病原検査の結果がまだだから、死期はまだわからなくて、わかったのが脳みそが消費してるエネルギーって結構莫大だという事だ。
1日半の絶食で、ブドウ糖点滴を24時間つけっぱなしだったから完全にエネルギーが切れてたとは言えないのだけど、頭が全然回らなかったのにはびっくりだった。暇だろうからタブレット端末にキンドル本をダウンして読もうかなって思ってたのだけど、長続きしない文字を追えない内容が入ってこないから進まない、を繰り返してた。結局「三体」というSFを読もうと思ってたのだけど、数ページで諦めた。まぁ、登場人物が中国人だから名前を覚えるのが辛いってのもあったけどさ。葉という名前を見て名前と認識するか葉っぱと認識するかってので軽い混乱が起きてたかもしれない。もちろん普段はそんなことは無いんだけど、バグってるなぁ、バグを修正する気力もないやって感じで諦めた。
そんで、明らかに体感時間の進みが早い。ふだんなら一時間の空き時間、することも制限され難読の小説(三体は表現が難しそうだが)前後の繋がりを意識しないといけない文章なども読めないとなると、ひたすら天井のシミでも見つめなきゃならないのだなぁ、って思ってたのだけど、あんがいするすると時間が過ぎていく。
年寄になると時間が過ぎていくのが早いってのはよく聞くし、実感もあるんだけど、何もしてないのに時間があっというまに過ぎていく。あきらかに若い頃の自分と比べても時間の速さが早くなってる。もちろん実際の一時間は20年前と今とで変わるわけはないのだが、自分にとってその早くなった時間が現実の時間であるわけで、新幹線で東京まで5時間、という絶対値は自分にとっては若いころに比べて新幹線の速度が速くなったと意義的には変わらない。ただし、その時に脳の活動はスローダウンしているかもって事じゃぁなかろうか。
などとたあいのない事を考えてた。
これは実は困った話で、老人に片足ブッコんでるみとしては、標準寿命が残り25年くらいと思っていても、わかいころに考えてた25年間なんかよりもすさまじく短いって事で、老化で脳の機能の低下が起こればひたすら眠くてかつ時間が早く進み対処が困難になるって事。
人間が人間足りえるのは知能というボヤーっとした性質のみで、あとは動物と何ら変わりはしないわけで、知能の中には論理性だったり社会性だったり倫理観だったり生死観だったりがあるわけだけど、それを司るのが脳みそなわけだから、時間が早く感じるって事が脳の機能低下にかかわってるとすると、これはちょっとヤバいかなぁ・・・・・などと考えてたりもしてた。
まぁ、今から考えたら、入院中は意識が「我慢」って事に偏ってたから、そのせいで時間が早く過ぎてたって事かもしれないけどね。

もう一つ考えた事があるけど、これまた長くなりそうな与太話だから明日にまわそう。
大腸検査休暇も今日で終わり、明日から仕事で、一週間は傷口が開くかもしれないから、過度な運動とか重たい荷物とか下腹部に力が入らないようにしてくださいって言われてるのだけど、まだ手術から5日。穴が開いたら腹膜炎あたりを併発するかもしれないからね。
まぁ、気を付けようっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断腸の思い

2023-11-10 22:48:11 | 日記
いや、本当に断腸したんだ。
昨日、日帰りするつもり(腸の調子は全然悪くないから何もないだろうと勝手に憶測)で検査したら、盲腸付近に1.5センチのポリープ、横行結腸に6ミリ、S字結腸にポツポツ小さいのが・・・・盲腸と横行結腸のぶんは切除となり、一泊することに。
昨日の午後から点滴をずっと打って、・・・そういえば一昨日の夕方6時ごろにセブンの卵サンドとサラダチキンバーを食べてから固形物は食べてないのにもかかわらず昨日1日は水分しか補給してない。検査&手術で昨日の昼からもずっと食べれない。今日のお昼に5分のお粥が出てきた。42時間くらい絶食してた。そんで30時間くらい禁煙だ。まぁ、長い事長い事。幸いなことに、早々に諦めがついて、すげぇ時間を眠りに費やせた。点滴が原因なのだどうか知らないけど、ほんと病院にいる間、検査後の24時間ほとんど寝てたと思う。ま、点滴スタンド押していけるのが自販機とトイレくらいだから寝るしか用事は無かったのだけどさ。
んで、夕方4時に無事退院。ポリープ取った後はクリップで止めてるだけだから、安静にしとかないと穴が出来ちゃうかもしれないから気を付けてね。などと言われたから、退院後に夕飯なのだけど、日帰りのつもりの時点ではドンカツ食べようって心に決めてたのだけど、さんさん脅されてなのだから、ここは緩めのウドンだ、と牧のうどんで柔麺を食べる。トッピングは無難に練り物の丸テンで。
牧のうどんの柔麺は福岡市じゃ有名で、今までは中麺とか固めんとかしか食べてこなかったから、その柔さは初体験で、いやびっくり。箸で持ったらブチブチキレるし、なんかせっかく麺状にしているのに小麦粉に還りつつあるんじゃないか?というくらい柔い。
冷水でしめてない麺だから、ツユをどんどん麺が吸っていってしまうので、追加の麺つゆがヤカンに入って持ってきてくれる。2回継ぎ足したかね。梅雨を吸った麺はどんどん嵩張っていくから食べても減らないという錯覚に陥ってしまうくらいなのだ。
ともあれ、絶食期間が長かったからお腹にやさしいモノをチョイスしなきゃならないわけです。
トンカツ食べたかったなぁ。来週食べようって思ってはいるけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は検査なので

2023-11-08 21:28:30 | 日記
5時半起き。
寝なきゃ




もしかしたら病院にお泊りかもしれない。やだなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちからがでない・・・・

2023-11-07 21:16:19 | 日記
顔が濡れたわけじゃないけど。
明後日に検査があるから、消化のいいモノしか食べれない。食道から直腸までスッカラカンにしなきゃならないからだし、検査前に2リットルくらいの水(薬入り)を飲まされて強制的に体内を洗うわけだけど、これが拷問レベルで辛い。
今まで2回くらいやったことがあるんだけど、べつだん検査自体はそれほど苦痛じゃなかったと思うのだけど、看護師さんからGOサインが出るまでが勝負所と心得てる。
だからなるべく早くキレイになるように、いまから口に入れるモノを厳選して体内に残りそうなものを極力排除に努めてるのだけど、今朝は食パン2枚、お昼はロールパン4個、夕飯は素うどん卵入り、と力が出るわきゃないメニューだった。で、フルサイズの仕事してきたわけだから、そりゃぁお腹どころか全身に力が入るわけがない。
たぶん何もないって思うんだけど、何かあったら嫌だなぁ。盛大に下血とかしてないから、心情的にひっ迫してるのは、あの生臭い生水(たぶん薬のせい)がいちばんのストレスなんだよな。アレさえなけりゃ毎年でも受けても良いんだけどさ。
ちなみに前回はたぶん10年くらい前でカルテは残ってなかった(記憶はある)その前は娘が生まれた直後だったから20年前。
そういえば、胃カメラも受けたほうが良いよってのも言われてるんだった。こっちは近場でできそうだけし、どっちかというと胃の調子のほうが良くないんだけどなぁ。

とにかく力も入らないし頭も回らないからさっさと寝るか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする