なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

今年も終わりやん

2023-12-31 23:05:21 | 日記
一月半くらいサボってたのは、当初は指の痛みでキータッチがままならなかったからで、ここ一月の間はパソコンをイジってって机周りが全く片付かない状態だったってなわけだ。
まぁ、よせばいいのに古いパソコンを引っ張り出して、そもそも軽いlinuxの中でも最軽量って言われてるantix linuxってのを入れてみようって思ったのが発端だ。
15年くらい前のlenovo ideapad s-10だったけか・・・・まぁ、今打ってるのだけど・・・一時期流行ったネットブックって呼ばれてたモニター10inchくらいの小さなやつなんだけど、小さいながらもキーボードがフルスケールでキーを打つのになんか具合がいい。いつものA4サイズくらいの大きさだと、使わない宙に浮いてる親指がパッドに当たってカーソルが変なところに行ったりするんだけど、パッドのサイズも小さいしキーボードの下スペースも狭いからキーボード単体っぽい感じなんだ。だからすごく気に入ってる。
だから何年か前に無駄だろうなぁと思いながらもハードディスクをssdに換装したし、メモリーも載せれるだけ・・・とはいってもたったの2ギガだが・・・・増やしたのだけど、いかんせんcpuのパワー不足はどうしようもなく、Winxpがプリインストされてたけど、クロームOSでもキツかったから、結局は押入れ行きだった。
で、最近、なかなか中途半端なところで放り出してたプログラミングの勉強を腰入れようかなと思いたち、text打ってデバッグはアレだけどブラウザで動かすくらいはこれでできるんじゃね?と軽量なlinuxを探して入れてみたって感じ。
重い画像とか動画とかを読み込むのに時間はかかるけど、ま、テキストベースな作業は普通にできる。
Win10はメモリーを1ギガほど使って動いてるわけだけど、antixはその約半分で稼働してるからなんとかなってる。

てなわけで、今年の締めくくりは軽量化。
来年は仕事もリタイアして・・・できるのか?てか、今年の四月で変わった上司がクソすぎて職場環境が最悪だし、どうせ来年の夏も灼熱で体力もたないだろうから、我慢するつもりもないので、今の所はスッパリいくつもり。還暦すぎたら再雇用で仕事内容はそのままで待遇は4割減なんてアホくさい。
ほんと人生100年、老人も働けって、低賃金な奴隷がほしいだけやんね。
ともかく、今まで培ってきたクソ邪魔くさい色んなシガラミをすっぱり軽量化して少しばかし人生を軽くしていこうって思ってる。

で、今までほぼルーチーン的な仕事で、予定といえば休日くらいしか設定されてなかったから、ほぼ暗記レベルなので買ったことのなかった手帳というのを今年は買ってみた。むろん、無職となれば予定なんかあるわきゃないけど、予定を立てないと予定されない何も始まらない進まないってことになるから、予定はないけど予定表は必要だと思うのさ。

さぁ、来年はいい年になればいいけどね。




youtubu開くのくっそ遅ぇ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする