なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

引っ越ししてからなかなかPCの前に座らない

2018-04-26 18:05:27 | 日記
かれこれ二週間くらいたつだろうか?
メインのマシンをとなりの部屋に動かしたのは良いけど、生活動線の外、というかベッドの横に置いたから寝る直前しかメインをさわりゃしない。
ネット生活の殆どをタブレットとスマホを使って、フリック入力ができないから、ツイッターにしろブログにしろ入力作業トンとご無沙汰。
これも数週間ぶりに立ち上げたサブサブのxubuntu。
定期的にupdateをかけないといけないから、思い出した時にやってる作業のついで。
まぁ、久しぶりにバイクを出そうと思って母親の住んでた離れの部屋を開けたついでなわけだ。

それにしても少しだけ、本当に一時間もバイクに乗ってないのだけど、あれほど暑かった春なのに、昨日と今日はこたつを仕舞ったのを後悔するくらいの冷え具合だ。
バイクのオイルを交換しようと思ってたのだけど、寒さで気が乗らない。
気が乗らないのは病気のせいもあるし、先々週から地域の祭りに駆りだされて休みが休みじゃないのが続いてたから、心身ともにグーたれてたのは否めない。

かと言って、久しぶりに巡ってきた何もない「素」の休日は朝にほとんど途方に暮れるわけで、一日何しよう?などと思ってみたりもする。

結局は何もしないで日が暮れていくわけだけど、しなきゃならないことは山積み。
考えてることは耳から溢れ出しそうなくらいなわけで、あとは気力体力をコンセントレーションしていけばいい。。。などと言い訳じみてることを言ううちはグータラするわけで、一ミリも物事が動いていかない。恐るべし抑うつ状態。

いつもながら、この時期になると裏の畑や庭には雑草と呼ばれる強力なバイオ兵器が繁殖して、梅雨に入る前に二三度は刈っておかないと、ウェルカム・ジャングルになっちゃって、ナァナナナナななどとガンズんな叫びをあげることになる。あ、トゥーを入れ忘れてる。ザもだ。
これが優先順位ではかなりランクが高い。
バイクはオイル交換しなくても腐りはしないし、そもそも乗る予定があまりない。後回される事になるかも。それで半年後回しにされてしまってるのだし、思い起こせば半年乗ってないって。

次に高ランクな反グータラな事案は裏のウッドデッキがそろそろやばい事になってきてる。
家を立ててから7年、当時の施工業者との折衝で突貫で作ってもらった安普請なウッドデッキ。
本当は自分で作るつもりだったのだけど、東日本の震災とガチあたりして工期が遅れに遅れて、三ヶ月以上ストップしてしまい、ゴタゴタのうちにそれじゃデッキも作ってくれと。
デッキは必要だったから、10年位持てばいいか、と早く終わりそうな杉?のデッキを作ってもらい、塗装は何度か自分で塗り直ししていたものの、雨に当たるような部分はどうしても腐食が早く、最近発見したのはデッキを支えてる短い柱が数本、腐り落ちてネダが宙に浮いてる状態だ。
「腐ってやがる」
ナウシカで有名になったセリフをつぶやきながら、これは早急になんとかしないと、踏みぬくだけじゃなく、デッキ全体が歪むやんと。

あと3年くらいで全面を作りなおさなければいけない、というグータラできるのもあと僅かなことを、指差し確認、してちょっとブルー。
当面は腐食防止したネダと柱を差し込んで補強しないといけない、と、ゴールデンウィークの仕事がまたひとつ決定した。

読みたい本も随分と溜まってきた。
見たい映画も結構ある。
しなきゃならないことからやってくしかないから、なかなかやりたいことができずにいる。
安月給だけど休みもちゃんとあって拘束時間も長くなくって自分の時間が取れそうだから、とほぼ30年務めてきたけど、もうちょっとのところでブラック化しちゃうなんて、年寄りは逃げに入るのが当たり前だろう。と、逃げること前提のしごとだから面白くもなんともない。面白くなければ長い時間が本当に長く感じるわけで、そうなればイヤイヤすることはストレスになるわけで、モノの見事に堂々巡り。

うちの職に限らず、社会全体が夢や希望を見れなくなったら社会全体が病んでくるのは当たり前で、余裕のある差別主義は矯正可能だけど、余裕のない差別主義は根深いと思う。
黒人差別を最初に乗り越えた60年台はまだアメリカは希望に満ち溢れてたが、今はどうだ?
などと「ゲット・アウト」をさっき見て思った事。

徐々にヤル気が戻ってくればいいけど、仕事で受けるストレスから回復するのにもまだまだ時間がかかる。
自分でコントロールしてるつもりにはならないようにしてるけど、堂々巡り感も否めない。
年から年中耳鳴りがしてるのに気がついた。
多分「E」の音が頭の中で鳴り続いてる。
気にしなかったから気が付かなかった。
ギターの1弦開放音くらいの音程。

まぁ、気にはならないのだから、それほど病んではないと思う・・・・思いたい。
あ、幻聴が聞こえるなら幻視もくるかなぁ。
ピンクのワニとか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通夜の夜

2018-04-13 22:16:45 | 日記

一昨日は遅い出勤、遅い帰宅だったが、昨日は普通に出勤、普通に帰宅のはずだった。

普通に帰宅、おおよそ6時前には帰り着くし夕飯も普通の時間にとれるし、数時間はマッタリできるはずだった。
それが、近所の知人に不幸があり、夕方6時から通夜との知らせが。
慌てて帰って喪服を探して、ギリギリ6時。
7時過ぎに帰ってみると町内会の会計監査に来てくれと連絡が。
落ち着いてご飯を食べれたのは9時頃・・・・遅い出勤と同じヤン。


歳をとると葬式とか通夜とかの出席の方が増えてくる。
それはもちろん近所つきあいだとか、友人達の親世代の他界だとかが増えてくるからなのだけど、だんだん順番が近くなってくるって実感する。

うちは浄土真宗なのだけど、ここ三回くらい行った通夜とか葬儀とかの読経が微妙に違う(全部浄土真宗のお寺)。檀家になってるお寺が違うのだから当然なのだとは思うけれど、昨日行った通夜は説法が30分くらいあって、ちょっと新鮮味があった。
最後はなんか「歌」のようなお経?なんか賛美歌っぽいのを親族で歌ってたというか唱えてた。
み仏様にいだかれて~ってフレーズが妙に耳に付いた。

キリスト教の葬式には出席したことがないし、葬儀といえば仏式オンリーな訳だけど、昨日の通夜の説法はなんか仏様の全面推しだったのもはじめてかな。
故人の話しもそこそこで、仏様の御威光を説いてた気がする。
いや、それはそれで悪い話しじゃないし、故人を良く知らないから(喪主長男が近所の人)故人を偲んでと言われても困るわけだ。
とはいえ、人の儚さを説かれても、それはそれで違和感を持つわけで、大衆が受け入れやすいように「仏」というキャラクターを創造したのは判るけど、そもそも仏陀は輪廻転生から解脱するのを目的としたわけで、つまりは消滅、「苦」から自己消滅を達成して「目覚めたもの」の称号「仏陀」となったわけだから、存在としてのキャラクターは矛盾しているはず。
いやいや、仏そのものを否定するわけじゃない。

仏はいるけどいない存在、だと思う。

へんなたとえだが、「場の理論」に似ている。
電場とか磁場みたいに「場」じたいにエネルギー的な存在を含むというやつに似てる。
上手い説明はめんどくさくてできないし、面白くもないんで端折るけど、何もない真空でさえ「場」であり存在という概念すらあやしいのが「場」という事になる。そしてそれはこの世界全体でもある。
仏陀は輪廻の輪から抜け出て、「場」そのものになったと思う。
だから、仏教はアニミズムと親和性が高いというか、アニミズムの脆弱性である教義の論理性を補強したとも言える・・・ような気がするわけだ、というのはたった今思いついただけなのだが。

ともあれ、ジタバタしなくともそのうち誰にも死は訪れる。
言われてるように地獄があり天国があり、輪廻があり転生があるとするなら、天網恢恢疎にして漏らさずのシステムに則って粛々とツケは払わなければならないだろうし、それは人知の及ぶところではないだろうというのは予想できる。

生き続けることも死期が来ることも一つのライン上の通過点ならば、神も仏も居てもいなくても我々の生き死ににはさほど影響はなさそうだ。
生命が活動を止めて「場」となった時、その「場」は自分という「場」であり世界と重なるか生命として再び収束するかは「場の力学」によることだろう。

そんなことを通夜の夜に考えた。
南無阿弥陀仏





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2018-04-10 21:29:53 | 日記

このめどき・・・・木の芽時、IMEで変換してくれねー。相変わらずだマイクロソフト。

OS付属だから仕方がないとずっと思ってたし、そもそも書き物してたメインマシンにはATOK入れてるからさ。
引っ越し完了したのはいいけど、自作のパソコンデスクが思いのほか腕に当たる部分が痛くて、じーーっとキーボードを打つのに我慢を強いられるから、今まで使ってたパソコンデスクにノートだけ置いてこれを書いてるのだが、このノート、結構スペックは高いはずなのに(メインマシンよりもずいぶん新しいし)なんかうごきがもっそもっそとしてて、それもそのはず、スペックがなまじ高いから、いろんなソフトをバンバン入れてその上、ここ半年くらい放置状態だったから、Windowsも何が何やらな感じだったろう、ちなみに電源いれっぱだった。

と、結局、起動中に怒られる訳で、ファイルが壊れてますとかなんとか、仕方がない、どうせ何を入れてたのかも定かじゃないから、個人ファイルを消さずに再インストールを敢行。それに今日は半日費やした。今日は土曜日出勤の代わりの休日。
インストールはじめて、ハタと気が付いた、そういえば前に書いてた小説、これに入れてなかったっけ?
最近は・・・・といってもここ一年くらいの間が開いてるけど、筆が全く進まず、気が乗らず、すっかり忘れてたのだが、400字詰め原稿用紙換算で400枚くらいの分量がある。
さすがにこれが消えたら凹む。とドキドキして(個人ファイルは残るっていうけど、彼らのいう事は全部が全部信用できることはない)と長いインストールを終えて真っ先に確認したけど、無い、無い、無い・・・・・。ああ、ガックシ、と沈み込むのだが、使ってたアウトラインプロセッサの拡張子で検索したら、ソフトのヘルプファイルが引っかかる。作成したファイルが消えてヘルプファイルが残るのはおかしいよね、ともう一度探してみたら、クラウドの上に保存してた。
マイクロソフトのワンドライブ。ありがとうワンドライブ、ありがとうマイクロソフト、と態度を急旋回させることを躊躇できない。

何はともあれ、再インストールは慎重に計画的にしないとね。
以前スマホの再インストールした後に、lineの機種編し忘れたのと、おサイフケータイを抜き忘れて数千円がパーになったこともある。


きれいさっぱり再インストールされたこのノート、まぁ、こんなにも快適、と再確認、
メインのマシンは狭いところに押しやられて・・・と写真を上げようと思ってたけど、なぜかGoogledriveに上がってこない。

よくわからんし、昼からは今度は壊れてたタブレット(ブートファイルが壊れてますって出てた)をパソコン経由でアクセスして再インストール。
こちらも案外何事もなかったかのように起動して普通に使えた。うーーん、これも半年以上ほったらかしにしてて、その間、メンドクサイから新しいタブレット買ってそっちばかり使ってて、そういえば今月に入って嫁が格安スマホに変えると言い出して、それまで使ってたiPhone6を子供にやって、自分は小さいiPhoneSEにしたから、6をクリーンアップして設定しなおして子供に渡したんだ。年度替わり以降再インストールと再セットアップばかりしてる気がする。


天気がバサリ良かった休日なのに、一日電磁波を浴びてた気がするアンニュイな日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても半月以上ほっぽらかし

2018-04-09 20:41:52 | 日記

ほっぽらかしというのは果たして方言なんだろうか。

それはさておき、今年も年度末はひどいもので、勤務の関係上残業はあまりしなかったけど、連勤連勤、連勤術師というありさまで、年度をまたいで最近まで。
それにつけて、子供が春休みだわ嫁が転職するんで有給とってるわで、ポツーン、ポツーンのスポット休暇も運動会の休め!号令くらいの休みで、かたあしちょっと前にして手を後ろで組むっぽいありがたくない休憩でしかなかった。

まぁ、そんなのも、先週で終わり、嫁は四月二日から新しい職場、子供も先週末から学校だ。
昨日一昨日まで仕事しまくってたのだが、今日は久しぶりの単独休み・・・まぁ、月一の心療内科と歯医者に行かないといけないから、まるっきりのフリーは半日なのだけど、伸び伸び。。。と思ってたら、え?もう帰ってくるの?というくらい早く子供が帰宅してきたから、その半日もなんか自由気ままにできやしない。

本当は「ブレードランナー」見ようか、バイクのオイル変えようか、それとも裏の畑を耕して肥料撒いておこうか、と思ってたのだが、結局、ブレードランナーはテレビの部屋を占拠されて断念、バイクのオイルも子供の相手してたら時間切れ、結構風が強くて畑も気が乗らないという尻すぼみとなった。

この間から作りかけてたパソコン台を作って引っ越しの準備だけした。
いや、引っ越すといっても隣の部屋にパソコンを動かすだけなのだけど、7年くらい使ってるメインのパソコンをベッドルームに動かしてそれまで使ってた部屋を子供に明け渡すだけ。
お袋が生前住んでた離れがいまや倉庫となってるところをかたずけてサブのパソコンを置いて雑多な身の回り品をそっちに移して自分の部屋にしてるから、路頭に迷うということはなさそう。
ほんと、おふくろの離れがなかったら、膨大なくだらない本類とか日曜大工道具だとか工具だとか、USJで買ったターミネーターの頭部のお菓子入れだとか、やり場のないガラクタが嫁の断捨離の餌食になる。


そんなわけで、またぞろ、ボツボツここも更新しよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする