明日の青学戦メンバー、クルーガー初のSOに期待
楽しみですね。10番に入るクルーガー・ラトゥ、球さばきの上手さはこれまでも何度も見せてくれていますから、10番(背番号は12番とのことですが)SOでの登場は初めてですが、大いに期待できると思います。
今朝も鏡さんと電話で話ししたんですが、「あしたは、クルーガ-が10番に入りますから」、と自信と期待をのぞかせていました。指導陣の斬新なチーム編成の戦略が功を奏すことを願っています。
是非、観戦したかったのですが、急な要件が入ってしまい残念です。クルーガー選手のSOは、本人も希望していたポジションであるのかも知れませんし、指導陣にはアドバイザーの父ラトゥ氏もおられますから、十分検討されたことでしょう。本当に楽しみです。
発表されたメンバー表を見ますと、1番に古畑選手が、3番に藤井選手と入れ替わっていますが、これは藤井選手の希望のようです。高校時代3番で力を出してきたので、3番がいいと言うことのようです。1列は大きいですね。長いこと大東大ラグビーを見て来ましたが、今季ほど大きくて、しかも良く動けるフロントローは初めてではないかと思います。
昨年のフロントローも良く動けたと思いますが、今季はとりわけ楽しみです。FW、BKともに大学ラグビーとしては異色の存在だと思います。13番の定位置をキープしていた戸室選手、ケガの養生だけでなく、教育実習にも出かけるようですね。頑張って下さい。