


里芋の根元に毎度馴染みの超特急車両型芋虫がいて、脇芽だったから寝かし倒して撮った。
派手な姿をしているのだから、立派な成虫になると思えば、速そうな三角翼はそれなりでも色合いは地味に成り下がるセスジスズメ(背筋雀)。
尚、超特急車両型芋虫とは、すでに誰か言っているかも知れないけれど、ただいま思いついた表現。
葉の上に小さな雨蛙がいて、『なんですか!?ポーズ』を取っていたのでしばらく対峙した。
一昨日に続いてバターナッツ南瓜を収穫したのだが、蔓葉が実に癒着してしまったのがあった。
だいたいにおいて後ろから見た人形(ひとがた)なのに肌色なのだから、こんなのを見てグラビア写真を想像しない方が不自然。
売るわけではないし味は変わらないだろうから良いのだが、これを喜んでくれる人に差し上げたい気がする。
大きくなると気持ち悪いですね
毎日の水やりが欠かせません
体調気をつけて頑張りましょう
一匹でもかなり広い範囲を食い荒らすことがありますよね。
今回見たのは一匹だけで、喰い跡も少なかったので、水たまりにポイしましたが、たぶん自力脱出したと思われます。
>体調気をつけて頑張りましょう
ありがとうございます。
水分補給は当然なのですが、こまめに多めに休憩を取っています。
朝寝昼寝当たり前にして、早めの体力回復をはかっています😁