ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato D51 498の整備

2015-08-20 | 鉄道模型 機関車
マイクロエース…。
どうも値段がおかしい…。
定価で一両4000円以上しますね。
機関車だけかと思いきや、普通の列車も上がってますね。
なにかあったのでしょうか?
ちょっと手が届かないメーカーになりました。

さて、色々思案する昼休みもいいですが、なんか張り合いがない…。
やはり、整備は昼休みの方がだらだらしなくていいです(^^;
整備を再開します。

まずは、kato D51-498です。

コンデンサ撤去と後部ライトの点灯化ですね。

では、分解。
キャブを外して。

ボイラー外し。

ライトユニットを…。

実は、灰色のギヤを押さえてる部品がガッチリ噛み込んでいまして…きれいにばらせませんでした(^^;
ですから、無理やり引き抜きました!
それから、いつものコンデンサ撤去です。

再度取り付け、点灯テストです。

そして、炭水車をばらします。

C57と同じ構成ですね。
ちゃんと導光材も入っています。

で、もう説明不要のライト・スナバユニットです。

これを、絶縁用の紙を引いてからウェイトに接触するよう取り付けます。
そして、点灯テスト。

バッチリです。
ボディを被せて、もう一枚。

完成しました。

ライトついてません。
そうです。
常点灯できません。
正確に言うと、常点灯停止ができません(^^;
ほんとkatoさんは、すごいモーターを作ったものです。

さてと、明日は…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村