ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

レイアウトの制作(山 その2)

2015-08-29 | レイアウト
阪急9300が来ない!
発送通知も来ない!
確かに入荷予定日30ってメール来たけど…。
明日には来ると思ってたのに…。
店に28日にあってなんで遅れる?
予約の意味ないよ…。

本題に入る前に、昨日こんなものを買いました。

tomixのミニポイントです。
使うところは、ここ。

ブログリンクの方で、こんな格好いい機関庫を作られてるのです。
これは取り入れたい!
どこにスペース…の時このポイントを思い出しました。
早速線路をつけてみました。

宙に浮いてますが、いずれ整地はします(^^;
ついでに機関庫内の線路もスラブに変えます。

あと溝を作ればいい感じになるはずです(^^)
で、機関庫覗くと。

にやける一瞬です。
いずれきちんと仕上げますからね♪

では、本題の山に。
細切りのスタイロを組み合わせて積み上げていきます。

そして、土曜の朝早くからコーナンプロショップに。

15と30mm厚のスタイロを購入。
ちなみに、今まで何枚買ったのだろう?
5、6枚は買ったはず。
すごい量ですね(^^;
それを切り出して、


ジャーン!

そう、蓋をしました。
つまり、ここから上は山を盛り上げるだけ。
下は、調整しながら細かく作っていきます。
これだとメンテが楽だろうと…(^^;
分け目が目立ちますが、その辺もうまく隠せればと思います。
で、まだまだ細かいカットがいりますが、焦るとぐだぐたになるのでこれくらいに今日はします。
あっ、トンネルポータルはイメージのために、仮配置しました。


固定も何もまだしてません。
列車をいれるとこんな感じ。

tomixの485系ボンネットです。
HGの中古ですね。
だいぶ前の購入です!新規ではありません!
さて、今度は反対側。
ここも積み上げていきまして…。

同じく蓋をしました。


ここは、かなり調整が必要です。
なんせ線路がぐちゃぐちゃですから。

一様、収まりがつきました。

最後に前面高架部をかさ上げしました。

6mmのコルクだけでしたが、15mmのスタイロを足しました。
土手の雰囲気を足したいと思います。
と同時に、

このカーブ部分のクリアランスを確保して、カーブのガーター橋にしようと思います。
でもこの工事も、後日にします。
なんせやり過ぎると、飽きてしまうので…。
ですが、坂が急なので余っていたコルクで調整しました。


以上が今日の工事でした。
なんかトンネルができると、雰囲気変わりますね♪
でも見えてる区間が少ないなぁという不満も…(^^;
納得出来るよう、微調整を繰り返したいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村