ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato C57 4次型 の入線・整備

2015-08-11 | 鉄道模型 機関車
昨日は…。

須磨の水族館へ行きました。

嫁とは喧嘩…、いやいや熱中症でダウン!
夏期休暇の唯一の家族お出掛けが、小生+怪獣二匹!
三宮におもちゃ買いに行ったり…昼ご飯も食べて、

大満足なお二人でした。
でも昨日は超熱かった!
帰りに長男がなんか頭いたいと…。
バリバリ熱中症した(^^;

家に帰りつくと、なんか付いてきてました(^^;)


これには理由が…。
これは狙っていた機関車なのですがポイントや割引クーポンその他が…そして前回4両あったのが2両に減ってる…。
これはまずいと言うわけです。
言い訳はこの程度にして…、今朝気温も下がったので…。

整備を開始しました。
まずはテンダーから分解。


ライトの導光ありますね。

なら最初からつけてくれればいいのに…。
次に機関車。
なんか外せません。
細いプラ配管がつながっていました(^^;)

ここからは順調に分解。


そして基板からコンデンサを除去しました。

次にテンダー用のスナバ回路付き照明回路を制作。
抵抗470ΩとLED。それとスナバの24Ωと10μのコンデンサです。

それを絶縁しながら収納し、

テスト点灯しました。

ではオンザレール!
が…。
常点灯停止…しない。

見にくいですが、後ろの65レインボーのライト付いているの分かりますか?
そう常点灯状態のはずですが…この機関車動きます!
ものすごい低電圧で動くのです。
恐らく2V位でないかと。
それなら、大抵のLEDは点灯しませんね(^^;
この問題は、先送り。
最後にナンバー。
付属品はは、「192・195・196・199」です。
4次型(190-201号)なので、後ろの方の番号ですね。

196号機に何となくしました。

で、完成しました。

これで本当に今月最後です。
もう財布はすっからかんです(^^;

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村