ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato D51 498の整備

2015-08-20 | 鉄道模型 機関車
マイクロエース…。
どうも値段がおかしい…。
定価で一両4000円以上しますね。
機関車だけかと思いきや、普通の列車も上がってますね。
なにかあったのでしょうか?
ちょっと手が届かないメーカーになりました。

さて、色々思案する昼休みもいいですが、なんか張り合いがない…。
やはり、整備は昼休みの方がだらだらしなくていいです(^^;
整備を再開します。

まずは、kato D51-498です。

コンデンサ撤去と後部ライトの点灯化ですね。

では、分解。
キャブを外して。

ボイラー外し。

ライトユニットを…。

実は、灰色のギヤを押さえてる部品がガッチリ噛み込んでいまして…きれいにばらせませんでした(^^;
ですから、無理やり引き抜きました!
それから、いつものコンデンサ撤去です。

再度取り付け、点灯テストです。

そして、炭水車をばらします。

C57と同じ構成ですね。
ちゃんと導光材も入っています。

で、もう説明不要のライト・スナバユニットです。

これを、絶縁用の紙を引いてからウェイトに接触するよう取り付けます。
そして、点灯テスト。

バッチリです。
ボディを被せて、もう一枚。

完成しました。

ライトついてません。
そうです。
常点灯できません。
正確に言うと、常点灯停止ができません(^^;
ほんとkatoさんは、すごいモーターを作ったものです。

さてと、明日は…。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~? (トータン)
2015-08-21 06:43:59
え~?また新たな入線ですか? いいな~(^^
常点灯にならないのは スナバ回路のあの10KΩ???のコンデンサーではないのですか? スナバ回路無しでも常点灯停止しませんか? 私は未だやっていませんが常点灯しないとなると考え物ですね~ 
返信する
鉄道模型専用LED (nari-masa)
2015-08-21 07:40:51
おはようございます。
これはもう、鉄道模型用に1Vで点灯するLEDを開発して戴くしかなさそうですね~(^^)
返信する
Re:え~? (ぼち吉鉄道)
2015-08-21 07:47:28
トータン様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

スナバ回路は関係ありません。
あくまでも、あのモーターの起動電圧です。
この機関車のスローを見てると…にやけますもの(^^)
こんなスムースなスローってすごいですよ。
nari-masaさんが起動電圧計ると、2Vいらなかったとか。
つまりですよ。
LEDは大体3Vから点灯しますので、どう考えても動くのです…。
いや、超低周波パルスなら常点灯できるかも…。
えっ、コントローラ開発しなさい!って…(^^;
返信する
Re:鉄道模型専用LED (ぼち吉鉄道)
2015-08-21 07:53:46
nari-masa様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

ですよね~♪
でも発光体からの開発…いや発見からでしょうね。
1個1000円とかの世界からスタートするのでは…。
素人の手出しできない代物になりますね(^^;
トータンさん宛に書いてますが、低周波常点灯回路ならできるかもしれません。
またまた実験ですね(^^;
返信する
止まらない (がおう☆)
2015-08-21 08:45:31
おはようございます。
またもや出ましたね、止まらない蒸気機関車(笑)
走行性能が凄いのは分かるのですが、あまりに凄すぎます(゜д゜)!
DCC向けのセッティング何でしょうかね?

マイクロ相変わらずの馬鹿げた価格で出してますね。
もう買えないメーカーさんになりましたが、これでいいんでしょうかな?
返信する
Re:止まらない (ぼち吉鉄道)
2015-08-21 08:52:04
がおう☆様
おはようございます。
コメントありがとうございます。

止まりませんね(^^;
事実、自作コントローラでも止まりませんね。
ほんとすごいモーターです。

マイクロ…、馬鹿げてますよね。
プラのHOレベルです。
やはり中国でなにかあったのでしょうね。
ファンが一気に離れないといいのですが…。
鉄道以外の自社プラモがあるから、切り捨てなのですかね?
返信する

コメントを投稿