goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

出雲蕎麦をいただきました 久々に和食の優しい味わいを満喫することができました 出雲市駅前の「一福」さん

2020年01月16日 | グルメ

出張の楽しみの一つが地元の食。

出雲と言えば、お約束の出雲蕎麦です。
 
駅前の「奥出雲そば処・一福」で日替りそば定食をいただきました。
 
 
出てきました。
なかなかのボリュームです。
 
 
温かい蕎麦に炊き込みご飯、竹の子、温かい出汁をお蕎麦にかけていただきます。
 
 
ザ・和食・・・日本的な優しい味付け、身体に優しい素敵なランチでした。
日本人のDNAにぴったりあった出雲蕎麦・・・カラダもココロも暖まりました。
 
店員さんも明るく元気!
お勘定を済ませると、元気な声で、
「ありがとうございました!お気をつけて!」
この「お気をつけて!」のフレーズにちょっとシビれました。
 
ごちそうさまでした!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議な不思議な出雲です・... | トップ | 経済を読む力 2020年代を生... »
最新の画像もっと見る