毎年、気が重い確定申告の季節です。
今までは、税務署や相談会場に行って確定申告をしていました。
コロナもあり、メンドーな仕事でした。
そこへ、e-Taxが登場しました。
デジタル庁、国税庁の肝入りです。
昨年から、eタックスで申告していますが、これが超便利です。
スマホ一台で税の素人でも確定申告できます。
カメラで撮ると、自動的に入力されますし、計算までやってくれます。
おそらく裏でAIがサポートしてくれているのだと思います。
これから日本もエストニアのように、税理士さんの仕事がなくなっていくと思います。
現在、7割の人がeタックスを利用しているそうです。
ただ、税申告は超・個人情報ですので、デジタル庁、国税庁には、セキュリティについて万全な備えをしていただきたいものですね。
逆説的ですが、会社は税金を払えば払うほど、キャッシュリッチになり、当座比率が上がり資金繰りが楽になります。
節税を薦める税理士や節税大好き経営者は、いずれ資金繰りに詰まります。
自分に出来る範囲でしっかり納税しようと思います。
お上には、世のため、人のため、社会のために無駄なく有効に使っていただきたいものですね。
気合を入れて、スマホに入力!
いざ、確定申告!