能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

中目黒駅の高架下が大変身 11月22日からナカメの人の流れが変わります 東急電鉄らしい都会的センス!

2016年11月05日 | マーケティング

東急東横線の中目黒駅

日比谷線の終点でもあります。

少し前まで、東急東横線は日比谷線直通でしたが、今では副都心線への直通運転。

六本木、銀座方面ではなく、新宿、池袋方面に向かいます。

個人的には、ちょっと不便になりました(笑)。

 

新たなターミナル駅になった中目黒駅。

東京の住みたい街のトップ10の常連エリアです。

 

そんな中目黒駅の高架下が大変身・・・。

東横線の北側のガード下が700メートルに渡り、28の新店舗が今月1122日にオープンします。

ガード下なのに、ちゃんとしたロゴもあります(笑)。

新しく開店する店舗は、食べ物屋さんや飲み屋さんが中心。

どのお店も、なかなか魅力的です。

行きたいお店に、色をつけてみました。


窯焼き料理とお酒の店・PAVILION(パビリオン)(新業態)
アメリカン クラフト スモーク・GOOD BARBEQUE(グッド・バーベキュー)(新業態)
スープ専門店・Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
フレンチトースト専門店・LONCAFE STAND NAKAMEGURO(ロンカフェ スタンド ナカメグロ)(新業態)
アパレル・雑貨・MHL(エムエイチエル)


書籍・雑貨・カフェ・中目黒 蔦屋書店
フラワーショップ・青山フラワーマーケット
ベーカリー・カフェ&バー・THE CITY BAKERY( シティ ベーカリー)
ワイン&チーズ専門店・ヴィノスやまざき
カレー専門店・CURRY SHOP 井上チンパンジー(新業態)


焼きそば・からあげ・めっちゃ らんまん食堂(新業態)
おでん・鶏だしおでん さもん(関東初)
グリル&カフェ・アサドール・デル・プラド(新業態)
うどん居酒屋・二○加屋長介(ニワカヤチョウスケ)(関東初)
スペインバル・Caldo NAKAMEGURO(カルド ナカメグロ)(新業態)


立ち鉄板・鉄板焼  立ち呑み屋(新業態)
寿司・寿司の磯松
立喰い焼肉・治郎丸
のどぐろ・牡蠣・日本酒バル・NODOGUROYA KAKIEMON(ノドグロヤ カキエモン)(新業態)


アジアン餃子・原宿餃子樓 ~ハノイの風~(新業態)
つけ麺・らーめん屋・鶏魚介 vs 鶏白湯 武双(都内初)
日本酒&炉端焼き・炉端のぬる燗 佐藤(新業態)
トリッパ・炭焼きとワインのイタリアン・原トリッパ製造所(新業態)
酒亭・ギャラリー・中目黒伍燗 GALLERY亀八堂(ナカメグロゴカン ギャラリーカメハチドウ)(新業態)

韓国風おばんざい・ソウル小町(新業態)
オフィス・ショップ・NAKAME GALLERY STREET(ナカメ ギャラリー ストリート)


わあ、たくさんあって、迷っちゃいますね。

でも、年末にかけて、すごい混雑があるんでしょうね。

行列に並ぶこと覚悟です。

それぞれのお店のネーネングもショップコンセプトも素敵です。

東京電鉄の、見事なテナントミックスです。

 

ナカメの人の流れが変わると思います。

ナカメを降りて、目黒川を渡っていた人たち、代官山を目指していた人たち、池尻大橋方面に向っていた人たちが、確実に中目黒駅周辺に回帰してくると思います。

 

新たにオープンする店舗は、新業態、都心初出店といったホットな飲食店舗。

東急電鉄らしい都会的センスです!

 

以前は、夕方から、ビンボーなリーマンが立ち寄るガード下の飲み屋街・・・。

それが、大きく大変身。

新しいカタチの都市再開発だと思います。

「中目黒・高架下」なかなか魅力的な店舗群になると思います。

もともとカフェの街だったナカメには、ブルーボトルコーヒーも出店。

「星乃珈琲店」や新業態「factorylabo 神乃珈琲」、そして、スタバもドトール「工場兼研究所」カフェも殴り込みをかけます。

ナカメ、恐るべし・・・。

 

1122日から、大きな局面をむかえるナカメ・・・楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田古本まつり 本・本・本 今年で第57回目 学生時代を過ごした神田神保町 日本のカルチェラタンです

2016年11月05日 | まち歩き

文化の日・・・神田神保町に出かけてきました。

神田古本まつり・・・今年で第57回を迎えます。

学生時代を過ごした神田神保町・・・古本の独特な香りが文化を感じさせます。

日本のカルチェラタン・・・本場パリの学生街よりも、本屋さん、古本屋さんの数が多いです。

おそらく、これだけの本が集まるエリアは、世界でも類がないのではないでしょうか?

本、本、本・・・

人、人、人・・・。

日ごろ買わないようなジャンルの本を購入・・・。

お座敷遊びの本、建築の洋書、怪しいパズル・・・。

カバンが重い・・・です(笑)。

古レコード・・・一枚100円。

でも、プレーヤーがありません(笑)。

日大法学部の学園祭・・・法桜祭に遭遇。

命短し、学べよ法学徒。

命短し、恋せよ乙女。

学生時代からお世話になっている丸沼書店

一割引きで法律学の専門書を買うことが出来ます。

今では分厚くてポケットに入らなくなった有斐閣の「ポケット六法2017」を購入。

学生時代から変わらぬ品揃え・・・頑張ってほしい専門書店です。

昼ご飯は、学生時代に食べていた「とんかつ いもや」。

学生時代の下っ端の職人さんが、今では店長さん風になっていました。

とんかつ定食・・・学生時代は450円・・・今では800円です。

安い!

本当は、ランチョンでビールを飲みながら、メンチカツを食べようと思っていたのですが、残念ながら、お休み。

日本を代表する文豪が、古書店街で一杯やっていたビアホールです。

学生時代、ここで飲むのが、最大の贅沢でした。

喫茶店「さぼうる」で珈琲を一杯。

学生街の喫茶店です。

学生時代は、ここに入りびたり・・・ホームタウンに戻ったようなひと時でした。

あの時の壁への落書きも、当時のままでした(笑)。

懐かしいなあ。

この一角には、「ラドリオ」「古瀬戸」「ミロンガ」「キャンドル」といった素敵な喫茶店がありました。

最近、神田神保町が密かなブーム・・・。

JR東京駅の構内に神田神保町のアンテナショップを出店したり、帆布を使ったバッグを売り出したりとマーケティング・プロモーションを展開しています。

この東京名物「神田古本まつり」、明日、日曜日までです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする