goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

こどもの日 川面に映える鯉のぼりに感動しました 山陰・鳥取市の袋川にて・・・少子化の続く日本

2022年05月06日 | 旅行記

ゴールデンウィークこどもの日。

山陰・鳥取市までドライブに行ってきました。

鳥取市の中心部を流れる袋川。

たくさんの鯉のぼりが泳いでいました。

端午の節句に子供たちの成長を祈る鯉のぼり。

少子化の続く日本・・・コロナ禍でさらに子供の人口減少が続いているとの報道。

この国の子どもたちが、滝を登るように、すくすくと育って欲しいものです。

鳥取市は城下町。

中心部にある久松山の頂上に池田公の山城があったとのことです。

鯉のぼりも武家の文化なんでしょうね。

鯉のぼりにパワーをもらった1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線が熊本どまりとなっています みずほ、さくら・・・梅雨の豪雨災害に見舞われた鹿児島地方が心配です

2019年07月04日 | 旅行記

九州新幹線が、熊本止まりになっています。

新幹線みずほ、さくらとも熊本止まり。

熊本駅と鹿児島中央駅の間は徐行運転になっているみたいです。

梅雨の豪雨災害に見舞われた鹿児島地方が心配です。

去年7月の豪雨災害で、広島、岡山、愛媛などで多くの人が亡くなりました。

今年は、鹿児島県での豪雨。

被害が最小限にとどまるよう祈るばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人のヒーローと動物たち・・・出張に来ています PCやスマホに追っかけられます 童話の世界はいいですね

2019年07月04日 | 旅行記

出張に来ています。


瀬戸内海沿いにある町では、一人の伝説のヒーローと三匹の動物たちが、駅前で、お出迎え。


そして、そこから山を越えて、日本海側の町へ。


そこでも、ご当地ヒーローに出逢うことができました。

やっぱり童話の世界は、いいですね。

ココロが癒されます。


今では、どこに行っても、メールと電話が追いかけてきます。

ノートPCやスマホがなかった昭和の時代が懐かしいです。

しっかり仕事をして帰ります!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋しき 文豪の愛した広島県府中市の料亭旅館の日本庭園 人口減少の府中市の町おこし起点?

2019年06月30日 | 旅行記
恋しき・・・素敵なネーネングです。

 
「恋しき」は、広島県府中市にある元料亭旅館の名称。
(府中というと東京の府中を想起する人が多いですが、広島にも歴史ある町・府中市があります)
当時は「〇×旅館」という屋号だったらしいのですが、地元の財界人により、この「恋しき」という名前になったのだそうです。
「恋一式」からとったという説もあるそうです。

「恋しき」・・・人を惹き付ける不思議な力を持った、誠に日本的なコトバです。
「令和」・・・「恋しき」・・・何となく近い語感ですね。


恋しきは、明治5年創業の料亭旅館をリニューアルした飲食、各種パーティーに対応した観光・商業複合施設でしたが、飲食店は今年撤退。
小さな日本庭園と日本家屋だけが残り、公開されています。




狭いながらも、質素で、ワビサビの効いた空間・・・人も少なく、癒されます。

ここを訪れたのは、犬養木堂・吉川栄治・井状鱒二をはじめ、多くの文人墨客、犬飼毅、岸信介、福田赳夫、鳩山威一郎といった政治家や皇族、カープの衣笠選手や芸能人などの有名人。
歴史的にも価値ある場所だと思います。


まわりも日本一の石灯篭と言われる金毘羅神社もありますし、周辺は土地区画整理されて、きれいな空間になっています。
このままだと、ちょっともったいない気がします。


星野リゾートさんあたりが入ると、ブレークすると思うのですが・・・。
行政や商工会議所の後押しが必要だと思います。



府中市の人口は、3万8000人・・・人口減少が続いています。
府中市は、山陽と山陰を結ぶ石州街道の要所・・・歴史的にも人の往来が多いエリアです。
そこに行き交う人々が落していく情報が、起業家精神にも火をつけたようです。
リョービ、北川鉄工所、青山商事(洋服の青山)などの上場企業を生み出しました。
ホンダやヤマハなどを生み出したちょうど東海道の要所、浜松のような感じです。

府中市の町おこし、府中の心は、ここ「恋しき」にあるように思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋を渡り四国へ・・・特急しおかぜ 瀬戸内海の夕陽が綺麗でした 本当に美しい夕陽でした!

2019年03月22日 | 旅行記

久々に四国へ行って来ました。



瀬戸大橋を渡りました。

ニッポンの技術の粋を集結した橋です。





特急しおかぜ、特急と言うネーミングが旅心をかき立てます。







それにしても、瀬戸内海の夕陽は、本当に美しいです。

しっかりと仕事をしてきます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪からメリークリスマス! 大阪の夜は美しい夜景です なぜか今日は大阪出張、お仕事も無事完了です!

2018年12月25日 | 旅行記

メリークリスマス!
今日は、聖夜。

大阪へ出張です。
仕事も無事コンプリート!

大阪駅周辺の夜景も、とっても魅力的です。





そういえば、エスカレーターは、ちゃんと右側に乗らなけれぱなりません。





皆さま、楽しく幸せな時間をお過ごしくださいね。
今から新幹線に乗ります。

ハイボールを片手に乗り込みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川エクセルホテル東急 多摩川沿いのRISEショッピングセンターに建つ地上30階の高層ホテルです

2018年12月07日 | 旅行記
二子玉川エクセルホテル東急

 
二子玉川エクセルホテル東急
3周年を迎えます。
楽天本社が入居したビルの28階から最上階30階が、ホテルフロアです。
フロントは、30階。
 
 
 

今回は、29階に宿泊しました。
 

多摩川が眼下に見えます。
 
 
 

こちらは、ニコタマの高島屋。
 
 

東急らしくハードは最高、ソフトは・・・です(笑)。
 

エクセルホテルのおススメは、朝食。
ちょっとお高めですが、バイキング方式で、どれも美味しいです。

さあ、今日も、お仕事です!
はりきって行きましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の自由が丘 LEDライトオン クリスマス前の自由が丘駅前です

2018年12月05日 | 旅行記

仕事も無事完了。
自由が丘駅まで帰ってきました。
駅前のデコレーション、LEDライトオン。



なんだか心が癒されます。


しばらくお別れです、第二の故郷オカジュー。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘のクリスマス シックな大人の街 地味ながら素敵な演出です

2018年12月04日 | 旅行記

自由が丘のクリスマス。
マチュアな大人の街です。
地味だけれども、そのコンセプトが伝わってきます。



今年も、あと一ヶ月。
慌ただしい師走、皆さま、最後の追い込み頑張ってくださいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の広島空港 はたして飛行機は飛ぶのでしょうか 羽田空港のクリスマスツリー

2018年12月04日 | 旅行記

広島空港は、雨。
すごい霧です。
飛行機は、はたして飛ぶのでしょうか?



こんな時に限って、旧型機。
ANAのトリプル7・ダッシュ200です。

機長の腕は、確かなもの。
そして、テクノロジーの力は、すごい!
真っ白な中を、無事テイクオフしました。



雲の上は、青空。
気持ちいいです。



無事、羽田空港にランディング。
クリスマスツリーが迎えてくれました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする