せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

今日の花~イヌザクラからシラー・カンパニュラタまで

2011-04-29 | 日記
今テレビでウィリアム王子とキャサリン(ケイト)・ミドルトンさんのロイヤルウェディングを放映している。今朝は近所の畑から公園にかけて散歩。太陽が出たり曇ったりの天気。2-3時間は歩いたかなあ。



イヌザクラ

まだ咲いてはいないがもう少しで咲きそう。よく似たウワミズザクラはもう咲いているからイヌザクラは少し遅い。


シキミ

すぐ横にはお墓があるのでシキミの木があるのも納得。


ダイコン

畑のアブラナ科ダイコンが放置されてそのまま花が咲いていた。花弁の周りがピンク。


ヤグルマギク

キク科ヤグルマギクが畑の隅に咲いている。この色がさわやかで美しい。


シラー・ペルビアナ

畑の隅に植えられていた。


ナガミヒナゲシ

昨年も見たナガミヒナゲシの群生を見たかった。今年はまだ少し早い感じ。


セイヨウキランソウ

シソ科セイヨウキランソウは匍匐する枝を持つ。ジュウニヒトエとに似ている。


オオデマリ

民家の庭からスーパーの駐車場に張り出したスイカズラ科オオデマリ。オオデマリは日本に自生するヤブテマリの園芸品種。コデマリはバラ科で種が異なる。


シラユキゲシ

ケシ科シラユキゲシがひっそりと保護林の中に咲いていた。地味で清楚な感じ。


シロヤマブキ

葉はヤマブキと似ているバラ科シロヤマブキがシラユキゲシの隣に咲いていた。黒い果実が付いている。ヤマブキは 5 弁花、シロヤマブキは 4 弁花。


キンラン

ラン科キンランが保護林のあちらこちらに咲いている。


ボタン

公園隅のボタン園。


ノダフジ

公園の藤棚にはフジが左肩上がり(S巻き)に巻ついている。まだ花は3分咲き。


トキワハゼとキュウリグサ

左はゴマノハグサ科トキワハゼ。ムラサキサギゴケとそっくりで花が小さい。右はワスレナグサとそっくりの花でとっても小さい、ムラサキ科キュウリグサ。どちらも道端に咲いていた。


アグロステンマ (ムギセンノウ)

道路脇の民家の前に植えてあった。茎が細長くてピンクの5cm位の大きな花がたくさん咲いていてとても美しい。見たことのない花だったので家で調べて耐寒性一年草ナデシコ科アグロステンマであることが判明した。


シラー・カンパニュラタ

林の中で見つけたユリ科植物。シラーの仲間のようだ。

クサフジ(ナヨクサフジ?ビロードクサフジ?)

2011-04-29 | 日記

近所の休耕畑一面にマメ科植物が青紫色の花をつけているのを見て驚いた。これだけびっしり生えているということは人の手で育てているのだろう。マメ科であるので根にバクテリアが共生し空気中の窒素を固定し緑肥となる。緑肥とは栽培している植物を収穫せず土と一緒にして耕し、後から栽培する作物の肥料にすることをいう。


葉はカラスノエンドウなどに似た羽状複葉で先端は巻きひげになっている。青紫の蝶形花の総状花序ですぐにマメ科クサフジ(あるいはナヨクサフジかビロードクサフジ?)であると分かった。


じっくり見てみると夏から秋にかけて咲くツルフジバカマととても似ている。ツルフジバカマは小葉が10-16枚で葉の幅が広いのに対してクサフジの小葉は18-24枚で幅が細い。


花は蝶形花。よく見るととても美しい。花の筒の部分が長いのでクサフジよりナヨクサフジかビロードクサフジかもしれないなあ。


羽状複葉で先端は巻きひげになっている。托葉がある。


左はクサフジ(ナヨクサフジ?ビロードクサフジ?)、右はカラスノエンドウ。大きさも色も異なる。

カロライナジャスミン、マルメロ、カリン

2011-04-29 | 日記
県立公園は広いからあっという間に1時間くらいたってしまう(4/27)。何も考えずに散策出来ることが幸せだと感じる。

カロライナジャスミン

温室の外のフェンスにつる性植物が黄色い花をつけていた。遠くからみてウンナンオウバイかモッコウバラかな?と近づいてみるといい香りがするしカロライナジャスミンだった。


カロライナジャスミンはマチン科ゲルセミウム属の常緑つる性低木。ジャスミンという名前がついているが一般のジャスミンとは全く違う種。ハゴロモジャスミンを代表とするジャスミンはモクセイ科ソケイ属(Jasminum)の植物の総称。



マルメロ

そろそろ出勤の時間だから引き返そうとした時に樹上に白い花をつけた木を見つけた。


何とも優しい感じの花でしばらく見とれてしまった。薄いピンクが少し混じる。

 
名札にはマルメロと書いてあった。バラ科マルメロ。



カリン

すぐ近くにカリンが植えてあり赤い花が咲いていた。

 
カリンとマルメロは樹皮の感じは似ている。果実も似ているらしい。同じバラ科だがカリンはボケ属でマルメロはマルメロ属。