F1フランスGP、M・シューマッハ勝ちましたな。
フェラーリとスーパーアグリの差はなんでしょう?
マシン?ドライバーのテクニック?
佐藤琢磨はスタート直後にマシントラブルでリタイア。
鈴木亜久里のオハコ“電気系統のトラブル”か?
昔、ミニ・クーパーに乗ってました。
イギリス車なのでとにかく故障が多かったです。
一応新車で購入したのに、半年ほどでフューエルゲージ(ガソリン残量計)
が壊れて、満タンにしてもゲージは“0”のままピクリともしなくなりました。
すぐディーラーに持って行って直してもらいましたが、数ヶ月でまた“0”に。
「あぁ、こういう車なんだ」と説法を受けた小坊主のように悟りました。
当時、車好きの会社の先輩に「ミニは電気系統弱いんです」って言ったら
「お前は亜久里か!」って突っ込まれまたのを今でも覚えています。
で、トリップメーターをいちいち控えて、燃費を計算して
「もうそろそろガソリン少なくなってきてるかな?」てな感じで給油してました。
超面倒くさい!まだ当時は若かったってことか。今では考えられない。
ある時、走行距離を控えていた紙切れをなくしてしまい、
とりあえず満タンにしておこうと近所のガソリンスタンドへ。
確かミニのタンクは満タンで20リッターほどだっだと思う。
私:「レギュラー満タンでお願いします」
店員:「はい!レギュラー満タン入ります!」
店員が給油口にノズルを突っ込んで、レバーをグッと握る。
ものの10秒足らずでガチャンとレバーが跳ね上がる。
店員、ビックリする。
店員、給油口を覗き込む。
店員、首をかしげる。
店員、キャップを閉めて大声で一言
「3.5リッター満タン入りました!」
原付か!結構はずかしい思ひ出。
車のトラブルはディーラーへ、腕時計のトラブルは→トゥールビヨンへ
| Trackback ( 0 )
|
|