goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



お洒落と風邪は足元から。

ということで、ハロウィングッズを片付ける代わりに今日から店に電気ヒーターを出しました。

この時期、乾燥注意報が出ているので、火の元・火の取り扱いには十分注意したいと思います。


今日から11月。

今年もあと2ヶ月となってしまいました。

クリスマスの飾り付けにはまだ時期尚早かと。


で、昨日夫婦で近所の病院へ(風邪の症状で)行ったんですが、ご年配の方が大勢インフルエンザの予防注射に来てました。

我々も風邪が治ったらインフルエンザの予防注射を受けないといけない。

昨日の時点ではワクチンはまだ足りてると受付で看護婦さんがおじいちゃんに言ってましたが。

流行ってからでは遅いので、皆様も早めの接種を。


やはり懸念した通り大阪ミナミの道頓堀の戎橋で昨夜10人以上が飛び込んだらしい。

アホだな。

インフルエンザのワクチンどころか、破傷風のワクチン接種も必要かと...

あぁ、飛び込んだ後じゃもう遅いか。

学生さん?

後の飲み会の席などで「僕、昔、戎橋から道頓堀川に飛び込んだことあるんすよね~」とか武勇伝みたいに自慢するんでしょうけど、そんな輩が同席してたらドン引きですし。

尊敬どころか軽蔑させていただきます。

その愚行を誰にも言わず、そっと自分の胸の中だけに仕舞っておいてくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー S/elシリーズ Ref.WG5114-P0 200m防水 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
干支足×2本レーザー溶接、防水検査を行いました。
OHは行っておりません。

先日に引き続きタグのセル。
今回は文字盤を固定しているピン(干支足)が折れてしまって文字盤がケース内で回転してしまったということで、干支足の溶接のみでお預かりとなりました。
時計に強いショックがかかると干支足が折れてしまい、文字盤があらぬ方向に回転してしまうことがありますので、ご注意ください。
H様大事にお使いくださいませ。


12月に入ったらクリスマスツリーを出そうかと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )