goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



一夜明けて昨日の朝の全米オープンテニスの女子決勝のダイジェストが各局放送されてどんな展開だったのか分かってきた。

第2セットは大荒れだったようで。

ま、荒れてたのはセリーナ陣営だけだったが。

しかし、あの雰囲気の中でよく集中して勝ちきれました。

大した二十歳ですよ。


それにしてもいくら審判へ批判があったとしても表彰式でのブーイングはオーディエンスのマナーとしては如何なものかと苦言を呈します。

セリーナが「もうブーイングは止めて」と言って治まったが、元はと言えば彼女が原因。

自分で火を点けておいて火消しに回る、マッチポンプを絵に描いて額縁に入れたような行為(笑)

ま、でも女王のこの言葉に大坂さんも救われたはず。


今年はスポーツ界で様々な問題が起こりました。

いや、まだこれからも出てくるかもしれない。

特にコーチや監督によるパワハラが大きく取り上げられました。

一昔は当たり前だった暴言や体罰による厳しい指導はご法度の昨今。

今はそういう指導方法は間違っている、と知っていながら「自分も昔厳しく指導されてきたから」とつい手が出てしまったり怒鳴ったり。


で、大坂なおみさんの専属コーチのサーシャさんのコーチングに注目が集まった訳です。

優しい口調で

「どうしたんだい?」「君は今絶好調じゃないか」「大丈夫、君ならできるよ」「いつも通り、リラックスして」

など褒めて延ばす指導で大坂さんの専属コーチになってから彼女のランキングがグイングイン急上昇した。

やっぱり誰だって叩かれるより褒められる方が頑張りますよ。

私もそうです。

おだてられたらドーバー海峡だって泳ぎ切ります。


でもこのセリフ、サーシャが言うのと松岡修造が言うのでは同じセリフでもちょっと熱量が違い過ぎるので、やっぱり人に寄るのかもしれない。


元々サーシャコーチはセリーナ・ウイリアムズに8年間付いていたそうで、今頃セリーナは周りのスタッフに

セリーナ「ちょっと!誰かサーシャにコンタクト取って!『もう一回私のコーチングしなさいよ!』って言って!」と当たり散らしてるんじゃないかと勝手に想像してますが。


マイケル・チャンは錦織君にどんな感じのコーチングしてるんだろう?

やっぱり

マイケル「今日のランチは何食べる?また中華でいい?」

マイケル「今日のウエアは黄緑着る?赤?いや、ちょっとイメージを変えて紺色だな」

マイケル「僕も日清のロゴの入った帽子を被った方がいいのかな?よし、いつもの白い帽子にしておこう!え?今日はユニクロの帽子がいい?よし、とても良い選択だよ、ケイ!」

みたいな(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オーデマ・ピゲ Ref.C86139 WG 手巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、丸穴車交換、キチ車交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

時計の3大ブランドの一角を担うオーデマ・ピゲの紳士用手巻きモデルです。
ホワイトゴールドの素材のクッション形ケースとメッシュブレスが一体となったドレッシーな一本。
文字盤全面とベゼルにダイヤがセッティングされていて、インデックスにはサファイアが入っています。
この時計、若造には無理ですね(笑)
K様大事にお使いくださいませ。


サーシャさんへのコーチ代は幾らくらいなのかが気になった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
またすぐ金の話する~(笑)
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )