goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



明後日は月イチのゴルフなので、昨夜は晩ご飯を食べ終わった後、イソイソと練習に出掛けた店主です。

日曜日の夜にもかかわらず(日曜の夜だからか?)、練習場はビッチリ満席でしたが、待つこと数分で打席が空きました。

目の前の隣の打席には中学生くらいの男の子が打っていました。
すぐ後ろにはお父さんが見守ります。
後ろの打席にはサラリーマン風の男性が彼女連れで来ていました。

球を打つ前に軽いストレッチをしながら、周りの様子をうかがっていると、中学生の男の子はなかなか安定した良い球筋でボールを打っています。

むむっ、負けてられませんよ~。

いつになく真剣に30ヤード、50ヤードのアプローチから打ち始めます。


暫く中学生を意識しながら打っていると、後ろの打席から豪快なドライバーショットの音が響いてきました。

ドカーン!
ドカーン!

音は凄いが球は大きく左へ反れるダックフック、いわゆるチーピン。

ドカーン!

今度はチョロ。

ドカーン!

またチーピン。

はは~ん、サラリーマンは大したことないな。
ターゲットは中学生だな。

と思っていたら、ドカーン!と打ったサラリーマンの球が300ヤードと書かれたネットの遥か上にスッ飛んで行きました。

え!?

すると、後ろで見ていた彼女が

「わ~っ!スゴイ!スゴイ!上手~!」とキャッキャと喜びました。


むむむっ、や、やるじゃないか、サラリーマン君。

握ったクラブのグリップ圧がギューっと強くなる。
おっと、いけないけない。
グリップは極力ユルユルで握らないと。


相変わらず中学生は淡々と軽いスイングで安定した球を打っています。

サラリーマンは10球に1球程度の割合でビッグドライブを放ち、その度に彼女が「スゴイ!スゴイ!」言います。

力んではいけないのに、サラリーマンに対抗意識を出してしまって満振りしてしまう。
すると目の前の中学生が涼しい顔をしてパチーンと軽く打つ。
ハッと気付いてこっちも軽く打つと後ろのサラリーマンがドカーン!と打つ...

間に挟まれた店主、打ちにくいったらありゃしない(><)



ま、そんなこんなで、遼君、2年ぶりの優勝良かったね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター プロフェッショナルGMT 自動巻き

大阪市生野区在住のN様所有。
分解掃除、切替(クラッチ)車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

シーマスターのGMT。
GMTとはグリニッジ・ミーン・タイムの頭文字からきています。
第2時刻が読み取れるワールドタイム機能を意味しています。
赤い針が24時間針です。
時針を単独で動かすことができるので、赤い24時間針を出発国の時間に、時針を滞在国の時間に合わせて使います。
N様大事にお使いくださいませ。



初めてゴルフクラブを握ってからかれこれ25年。
ゴルフは飛ばせばいいんじゃなくて、方向性と距離感が大事だということに最近ようやく気が付いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで、明日と明後日はお休みです。
パターがヘタなU君に告ぐ 「パット イズ マネー」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )