goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



風邪の具合が益々酷くなって、フラフラ状態の店主です。

若干熱があるのか、寒いんだけど汗が出る。

喉が痛くて唾を飲み込むのも一苦労。

かなり辛い。

嗚呼、出勤したところだが、早く帰りたい。



ここ“フレスポ東大阪”のショッピングモールの北側にエディオンがあります。
ちょっと前まではミドリ電化だったんですが。


デオデオ、エイデンのグループにミドリ電化が傘下に入ったエディオングループ。

ヤマダ電機に次ぐ業界第2位の大型家電量販チェーン店だが、グループ統一化を機にここ最近のテレビCMに驚きのキャステイングで店主もビックリ。


あのセリーヌ・ディオンがよく出たね。
ギャラは幾らなのかしら?


数日前、隣の宝くじ売り場に来ていた年配の女性が売り場の人とこんな会話をしてた。

お客さん「あそこ、エディオンとかに名前変わったね」

宝くじ店員さん「...」(声が小さくて聞こえない)

お客さん「なんか、青い服着た外人さんが歌ってるもんねぇ」

宝くじ店員さん「...」(声が小さくて聞こえない)

お客さん「あれ誰やろね?」



1968年カナダ産まれで、1997年公開の映画『タイタニック』の主題歌になった「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」の世界的大ヒットなどで、英語圏、フランス語圏におけるポピュラーミュージック界の大御所となる。
2011年現在、シングル&アルバム総売り上げは2億枚を超えており、ローリング・ストーンズやピンク・フロイドといった大物アーティストと肩を並べるほどの実績を持っている。

年配のお客さんが『タイタニック』を観たことがあるのかないのかは定かではないが、お分かりいただけましたでしょうか?

日本歌謡界でいうところの都はるみか石川さゆりみたいな存在です、と言った方が分かりやすいか。



最初の3~4回はセリーヌの美声に酔いしれたが、こう頻繁に流れるとイラッとする時がある。

3.11の大震災後に流れた「ぽぽぽぽ~ん」をちょっと思い出す。


大枚はたいて出演してもらったんだから、元を取りたい気持ちは分からないでもないが、出過ぎると嫌悪感を覚えます。

決してセリーヌが悪い訳ではないのに「ワタシ、セリーヌ・エディオン」のセリフを聞くと「もうエエよ」と思ってしまう。

広報の方、CM頻度を下げるとか、新CM第2弾で思い切って曲調を変えて歌ってもらうとか、ちょっと考えた方が良いかもしれませんね。

第2のトミー・リー・ジョーンズみたいにシリーズ化されたりして(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.69174G 自動巻き

大阪市鶴見区在住のY様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

SSとK18WGのコンビのレディースモデル。
文字盤インデックスに10個のダイヤをあしらってます。
E品番なので1990年~91年製造のモデル。
綺麗に使ってらっしゃいます。
Y様大事にお使いくださいませ。



もしうちがCM打つなら、とりあえずダンディ坂野かムーディ勝山あたりに出演のオファーをしてみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
♪チャラチャチャチャララ~ 右から~ 右から~ 裏ブタ開ける~♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )