goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



上野動物園のパンダ、リンリンが死んだ。


店主が幼少の頃、両親に連れられて上野動物園のランランとカンカンを見に行ったことがあります。
日本初のジャイアント・パンダのお披露目。

もの凄い長蛇の列。
夏の暑い日でした。

パンダのいるガラス張りの部屋はエアコンが効いてた。

その前を子供から後期高齢者の方までゾロゾロと歩く。
実際にパンダを見ることが出来たのは10秒もなかったろう。

店主が前を通ったときは一頭だけで、しかも背中を向けていた(><)
ランランかカンカンかどっちだったのだろう。


うちの家族の数組後ろにいた子供が、鉄格子に頭を挟んで抜けなくなる騒ぎが起きた。
動物園の係員や警備員が大勢来て、大騒ぎになった。

翌日の新聞やニュースで出たらしい。


パンダは可愛いけど、目は笑っていない。

クマですもんね。


白浜アドベンチャーワールドには双子のバンダ、アイヒンとメイヒンがいます。

GWに見に行く家族も多いことでしょう。
小さいお子様をお連れの親御さんは、鉄格子には気をつけて。


では、本日の修理品のご紹介。
まずこちら↓
 オメガ スピードマスター プロフェッショナル 手巻き

大阪府河内長野市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査しました。

手巻きのスピマス。プロフェッショナルです。
自動巻きのモデルよりも一回り大きい。
カレンダー無しの自動巻き(3510.50)がケース径35.5mm、カレンダー付きの自動巻きモデルが40mm、そして手巻きのプロフェッショナルが42mmあります。

プロフェッショナル、格好良いです。

続いてこちら↓
 ROLEX エアキング Ref.14000M 自動巻き

大阪府羽曳野市在住のM様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。

1946年に誕生し、ロレックスの中で最も古いペットネームを持つエアキング。
ケースサイズは34mmとやや小ぶりですが、ムダを省いたシンプルな点と、豊富な文字盤のバリエーションが人気です。
こういうシンプルなのが飽きが来ず、永年ご使用いただけます。

皆様大事にお使い下さいませ。


昨日から咳きがひどく、とうとう今朝声が出なくなった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
熱が上がらないのが救い。なんとか気力でGWを乗り切りたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )