冬龍門の日記

スキーティーチングスクール冬龍門の日記

布多天神社奉納神楽

2012-04-25 18:39:54 | Weblog
今日は午後から運動を兼ねて、自宅から徒歩で約30分の深大寺公園に行き、帰りに布多天神社に寄りました。
タイミング良く25日だったので、境内で行われている祭事の奉納神楽を見る機会に恵まれました。

【布田天神社の由来】
布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第11代垂仁天皇の御代約1940年前の創建といわれております。

文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。

江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。
当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。

そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。

奉納神楽の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする