徳育社≪九州オフィス≫スタッフブログ

~高校生のための大学受験応援ブログ~

言葉を覚える

2013-03-24 15:09:22 | 日記
私たちが何気なく使っている言葉


生まれてからしばらくは、お父さんやお母さんから聞いた言葉を、しゃべれなくても一生懸命覚えようとしています。


それから、一つずつ単語を覚えていきます。


言葉はまず耳から入ってきて、目で実物を見て確認します。


字を覚えるのは幼稚園以降ですね。


数字、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットという順番に覚えていきます。

日本語はこれらの文字を複雑に組み合わせて使いますから、なかなか難しい言語ですね。


文法を理解するのはずっとあとからですね。

あと付けで覚えていきます。


ところが英語の学習は全く違いますね。


中学からいきなり単語を覚えていきます。

文法も同時進行します。


最近は「発音記号」や「筆記体」は時間がないので教えないそうです。

ですから、辞書を引いても単語が読めない、読めないから覚えられない、聴き取れないという悪循環になります。


これでは、英語が苦手になるのは仕方がない気がします。


英語は受験では「長文読解」が中心です。

2次試験の8割は「長文問題」です。


これを速く正確に読むチカラが必要になります。

なのに、単語も覚えられないようでは、どうしようもないですね。


英語が苦手な皆さん。

この春休みを利用して「発音記号」をマスターして、「基礎単語」1000~1200語(中学1年~高校1年レベル)を徹底して覚えてみませんか?


2年生の皆さんは、英語を克服するための基礎訓練の最後のチャンスですよ!


1年生の皆さんも、今のうちにこれを片づけておくと、2年生からの英語の授業が分かりやすくなりますよ。

第一、辞書を引く回数が格段に減ります。


基礎単語ですから、これから何度も何度も頻繁に出てきますよ。


どうしていいかわからない人は、アシスタントマネージャーまで連絡してくださいね!!(^o^)丿


☆ドラゴン