自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

整備工場・中販店のフレッシュマン教育ー2.働くことの基本

2011年03月23日 | 人事・労務全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場・中販店のフレッシュマン教育ー2の働くことの基本、です。

電話の取次ぎができるようにするためには、どのようなことを教える必要があるだろうか。
先ずは、組織人としての基本を習得させる必要がある。

学校生活から会社生活にとガラリと変わる。
これは、大変なことだ。頭で理解できても体が馴染むまで、それなりの時間と経験が
必要になる。

そこで、新社会人に教える第一番は、「働く」意義だ。
私もかつてそうであったが、働くことイコール金銭、であった。
しかし、これは、切がない。上を見たら天井がないからだ。

確かに、金銭的なこともあるだろうが、それ以上に「自己実現」のために、
働くことを教えてほしい。

自己実現などと言うと、小難しい話になってしまうが、要は、人生の目標のために
働くということを、理解せてほしい。最初に報酬ありきではないということだ。

私は、働くことを「社会とかかわりを持って自己実現をさせる」と、表現している。
働くことそのものは、「知力・労力」を提供し、それに見合う報酬を得ることである。
自分が持つ能力と報酬は等価交換の関係なのだ。

社会とかかわりを持つとは、社会規範を守り、正直に働き、色々な人と交わっていくことである。
だから、好き嫌いではなく、誰からでも学ぶ姿勢を持って、接して欲しい。

自己実現とは、成長目標を持ち、人生を楽しむことだ。苦労もあるが、そのことも含めて人生は、
楽しむためにあるのだ。

そのためには、得た報酬に満足せず、与えられた仕事は精一杯努力し、結論を出すまでやり抜くことである。
何かにぶつかったら、嫌だなーと後ずさりするのではなく、経験ができる、ラッキーと前向きにとらえことだ。
そして、自己に投資をしてほしい。

パチンコも投資のうちであるが、文化的な事や習い事など、読書など知層になるようなことに、お金を使ってほしい。
会社と家の往復で明け暮れる生活ではなく、趣味や地域の仲間と触れ合って、視野を広げてほしい。
そして、多くの仲間を外に作ってほしい。

次に、
 ・会社とは
 ・仕事とは
 ・社員とは
 ・職場とは
 ・目標とは
 ・計画とは
 ・お客さまとは
といった、基礎的なことを教え、社会人・組織人としての心構えを正しく持たせること。

その上で、ビジネスマナーである、挨拶マナー、電話マナー、メールマナー、接客マナー、
名刺マナー、職場マナーなどの最低限必要なマナーを体得させること。

余談が、マナーとは「作法」のこと、エチケットは「気配り」のことだそうだ。
デート中に携帯電話を使わないのは、エチケット。優先席で電源を切るのはマナーとなる。
マナーは、ルールに近いイメージがある。エチケットは、相手への思い遣りと言ったところだ。

いきなり、整備作業のやり方や、営業トークを教えても、働く基本ができていなかったら、
知識が空回りしてしまう。働く基礎ができているからこそ、整備作業のやり方が生かさせるし、
営業トークがキラートークになるのだ。


株式会社ティオ
お問い合わせ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 整備工場・中販店のフレッシ... | トップ | 整備工場・中販店のフレッシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人事・労務全般」カテゴリの最新記事