「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

新小学4年生のつぶやき。

2014-04-25 | ピアノ

ピアノの発表会を目前に控え、
とても上手に弾けるように仕上げてきたナナちゃん。

両親が共働きゆえに、学校が終わると児童センターへ。

夕方6時にママがお迎えにきてくれて
自宅マンションに帰宅するのは、6時半。

マンションゆえに、しかも電子ピアノではないので
音量調節できず、ピアノの練習は7時までしかできない。


ナナちゃんには、4歳と2歳の弟がいる。

ママが食事を作る間は、二人の弟の子守。

そんなナナちゃんには、本当に練習時間がない。

それなのに、しっかりと練習をしてきた。
本当に素晴らしいと思う。

「ナナちゃん、本当に上手になったね。」という私に


「せんせい・・・
 ナナちゃんね、来年の発表会は・・休憩する。

 なんか、ピアノを習い始めてから
 毎年毎年、発表会に出て、ちょっと疲れちゃったの。」

と、切ない表情でつぶやいた。


でも、うちの教室では、発表会は強制参加にしてないので


「うん、それでいいよ♪
 じゃぁ、来年は発表会はお休みしたらいいんじゃないかな。
 絶対に出なくちゃいけないモノではないから♪
 また、出たくなった時に出ればいいよ♪」

と、気軽に対応したら、


「んーーー・・・
 でも、
 
 やっぱり、簡単な曲だったら弾けるから
 来年は、簡単な曲で出ようかな・・・

 あ、でも・・・あ、どうしよう。」

と、またつぶやきだした。


まぁ、発表会が終わってから、またゆっくり考えて決めようねと
促しておいたけれど。


こんな気持ちになるほど、ナナちゃんが努力したのが伝わってきて
なんだか、こちらまで切ない気持ちになってしまった。


発表会まで、あと二日となりました。


・・・私も演奏するから、努力しなくちゃ。