時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

本日の復習

2008年10月31日 | 風景

今晩はアッキーも早々と眠ったので復習。

とりあえずこの夏のひまわりと月下美人です。

明野のひまわりは何度行っても良かったです。

月下美人も初めてで感動的でした。

今年の暑い夏の思い出です。


散歩

2008年10月29日 | 風景
28日午後3時過ぎ、せせらぎ緑道をのんびり歩きました。
写真は2枚ずついれてありますから見てね。
<>
いました。いました。話題のカワセミ君。
コンデジではこれが精一杯のズームです。
<>
他の石に行ってブルブルッと体震わせておしっこしました。
残念ながらまだ魚は見つからないようです。
どんどん川下に行くと橋の下に青サギが、やっぱり大きい。
<>
こんな可憐な蝶もいて、今日の一番の目的のバナナの実を
見て帰りました。

庭にも秋がやってきてます

2008年10月27日 | 風景
うっとおしい日々で滅入っていましたが、今日は
やっと横浜も秋らしくなってきました。
カイドウの葉っぱは一番に色づきます。
天気に誘われて無防備に庭に出たのはマチガイ。
いっぱいの、遠慮なく刺してくれました。
<>
庭に秋を感じるのは、セージの花からです。




秋はいろいろ(2)

2008年10月20日 | 風景
女性四人で信州の鎌倉といわれる別所温泉から小布施への小旅行でした。
上田電鉄は車体に鮮やかな昆虫を描いた車両や、丸窓のついた車両など・・・。
極めつけは駅長さんらしき方が歌詞ペーパーを配って歩いて皆で歌う。
(残念ながら私達はその前の塩田町で降車。シャトルバスで塩田の館へ)
その後はバスの運転手さんに教わった龍光院で精進料理をいただいて、
塩田神社などを散策してまたバスに乗り宿泊地の別所温泉へ。
山間の温泉地には北向き観音や安楽時・常楽時などお寺がたくさん。
信州の鎌倉といわれる由縁でしょう。

翌日訪れた小布施は、美味しい食事もあって心地よい街でした。
岩松院にある葛飾北斎の“八方睨みの鳳凰”の天井画は写真禁でしたが、
見ごたえのあるものでした。
街からはちょっと外れてますが行かれたら是非見てね。
で国産松茸の土瓶蒸しも食べたし、風呂も良し、秋の信州満喫でした。

<
線路脇では役目終了の時代物の電車が休んでます
< < < < <
< < < < <



高原の秋

2008年10月18日 | 風景
週末に法事を終えてから、清里高原に廻ってみました。
紅葉が始まっていてすっかり秋の気配でした。
<>
管理センター横のシンボルツリー?マウスをのせるとナナカマドの紅葉が・・・。
<
管理センター前の紅葉
< < < < <



秋はいろいろ

2008年10月07日 | 風景
何だかんだと日々は過ぎていき、どこをあるいていても
金木犀の香りがしてくるようになりました。
今年婿殿の実家から届いた栗はとってもいい栗でした。
ピッピさんのレシピに添って渋皮煮を作ってみました。
小さな山栗は、実家で栗ご飯にして母と食べました。

テニスコートの周りも日一日と秋らしくなってきました。
スポーツの秋、満開の金木犀に見守られながら、頑張りましょう。
<
高台にある実家の庭から見た景色も秋です
< < < < <
< < < < <



山里から

2008年10月02日 | 風景
週末から天気は今一でしたが、帰省してました。
稲の田んぼは刈ったところやまだのところといろいろでした。
今回ビックリしたのは、農薬散布にリモコンヘリが使われていたこと。
作業は農協が請け負って、一台2000万円位するヘリだそうです。
きっと壊したらいけないんだろうな、7人もの人と車2台で作業してました。
でも“リモコン持つ人意外は、ほとんど遊んでいるジャン”って思った。
やじ馬根性丸出しでずーっと見ていたまきこさんのほうがヒマじゃんって?
確かにそうでありました。
<
JALのエコ飛行機で大阪へ。CO2の排出量が少ないとか
< < < < <