時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

ある日曜日

2008年04月28日 | 日常

昨日は晴天の日曜日でした。
アッキーと“ピエロさんのバルーン”めざして、ドングリハウスへ出かけました。
でもいざピエロさんたちを目の前にしたアッキーは、怖がってまるで意気地なし。
ばぁばの後ろに。おまけに彼女にとってコワーイはとまで近づいてきて・・・。
それでもハウスの中でのスタンプラリーや綿菓子・スーパーボールすくいを楽しんで
下の公園での出店のお餅つきやらフランク等。お腹も満ちた帰りの自転車では
こっくりこっくりと・・・・・。まきこさんはちょっと焦りましたよ。

その後自宅で休憩して、近所の公園にピンクの藤の花を見に行きました。
ふっくらとした花で、あたり一面にいい香りがして何ともいい雰囲気でした。
後でアッキー曰く、「ピエロさんがしゃべるのが怖かった・・。」そうです。
< < < < <
ピエロさんの準備 スーパーボール ピンクの藤の花 青い空に映えて いい雰囲気






東北旅行-2

2008年04月25日 | 旅行
女性4人、桜三昧の旅でしたが、他にも八津のカタクリ群生地を歩きました。
たった1両の可愛い電車で角館から田園地帯を走ること約10分で無人の八津駅に着きます。
そこには民家の裏の栗山にまるで紫の絨毯を敷き詰めたようなカタクリの群落がありました。
1時間半のハイキングでは全部を廻ることができませんでしたが、2万株に1つという白花カタクリを見られました。
(3枚目の画像の棒の近くに白カタクリがあるのですが、わかるでしょうか?)
白いカタクリがいっぱいと思って近づくとそれは、ヒトリシズカか?1輪草か?なのでした。
写真右の列は小岩井農場でのスナップ。1本桜への途中に水芭蕉の群生地がありました。
最後のは、夕方の角館武家屋敷通りでの白モクレンです。
温泉につかり、上げ膳据え膳で花の旅。
秋には紅葉狩りに行きたいな・・・。



<
  花の旅
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>

東北桜紀行

2008年04月24日 | 旅行
2日間の晴天に恵まれた角館方面への花紀行は女性四人旅でした。
角館の桧木川土手の染井吉野は満開。しだれはやっぱりほんのちょっと遅かった。
北上展勝地は前日の午後から散り始めたという、ガイドさんの案内で遊覧船で一巡り。
最後に行った小岩井農場はまさに満開の染井吉野に山桜。
前日までダメかと思ってた1本桜も連日の暖かさ(23℃)で一気に開花して見ごろになってました。

今回雨の台湾旅行の影響で、ちょっと弱気になって雨だったら温泉めぐりをと思い
宿は乳頭温泉への入口田沢湖高原にとりました。そこは下界とは別天地。
桜満開の田沢湖駅から登ってゆくと桜はどんどん蕾になってゆき
着いてみれば道端には雪が厚く残り、桜はまだ色もつかぬ蕾でした。
おかげで翌朝は食事の前にたくさんのフキノトウをゲットしました。

<
<
<
<
<


<
横町橋から桧木内川土手を見る


<
<
<
<
<



まだまだ練習

2008年04月20日 | 風景
Hセンターの植え込みに咲いているどうだんつつじです。
築12年たって建物はどんどんガタがきてますが、
植えられた木々は職員の方々の手入れがいいのか
毎年見事な花を咲かせています。
今は石楠花とどうだんつつじが真っ盛りです。
<
<
<


充実した一日でした。

2008年04月18日 | 風景
午前中は月に一度のパソコン教室
相変わらずの珍問答をしながらも、出来上がったときの嬉しさは
午後からはヨーガをやって疲れた頭と体をリラックスでした。
そこで今晩はさっそくの復習です。

Hセンターの西洋石楠花。
今年は一段と見事に咲いています。
急いで撮ったのでボケたのもありますが・・・そこはご想像を
画像の上でクリックしてね。どんどん石楠花の中心に入っていきます。

<
>
<>
<最初の画に戻る


ジャーマンアイリスが咲きました

2008年04月17日 | 風景
3年前に友人から戴いたジャーマンアイリス。
昨年は植木鉢の中で咲きませんでした。
地面に下ろしたら今年は立派に咲いてくれました。
白くて大きな花びらが素敵な花なんですが、
あっという間に咲き終わってしまいます。
<>

どんな花も中はどんなだろう?って思うのは私だけかしら?
中も素敵でしたよ。
マウスオンすると、あのイタリアンジェラードのようだった
チューリップが最後の華ぎを見せてくれてます。
<>

久々の晴れの日に

2008年04月15日 | 風景
孫達と遊ぶのに忙しくって、と遊ぶヒマが・・・なかったわ。
やっと皆が帰ったら、今日のこのでしょ。
もう洗濯に掃除・銀行巡りにクリーニング店と大忙しよ。
ゆっくり花を愛でる気分には、ほど遠いのだけど何とかアップしてみました。<
<
庭の片隅に遅咲きのラッパ水仙
< < < < <


雨の日の庭では

2008年04月11日 | 風景
<
説明文1
< < < < <


春はやっぱり3日と続かぬお天気ですね。
それにしても今年の雨は激しい。
昨日は一日中雨、庭の花も気持ち寂しそうでした。
でもそれはそれなりに風情ってものが・・・・
撮れているといいのですが。

雨の日は・・・

2008年04月10日 | 旅行
桜は散って、庭ではカイドウがピンクの花を雨に濡らし、
風に雫と花びらを散らしています。
雨が降ったら竹の子ときのこがどんどん大きくなります
そいうわけで今年の初物。竹の子登場です。 
先っぽのやわらかいところは、サンショ味噌であえて・・・と。
次は若竹の吸い物、下のほうは竹の子ご飯になって食卓を賑しました。
私の大好きな竹の子の煮物はもっとポピュラーに出回ってからです。

<>



春うららの花見日和

2008年04月05日 | 風景
雨の台湾から帰り、日本の桜が余りに嬉しくて昨日も今日も花見です。
今日はもう花は花吹雪で散っていて、子供たちは
桜の木下でかくれんぼやボール投げをしました。
ひなちゃんは“もういいかい?”も“もういいよ”もこの姿(笑えます)
<>


我家の庭ではもうカイドウが満開を迎えそうです。
<
庭のカイドウももうすぐ満開
< < < < <

台北は雨・雨・雨・雨

2008年04月03日 | 旅行

< < < < <
雨の九份の街 衛兵交代式 花も雨に濡れて 石鍋料理 ひらめの刺身


晴れ女3人組も今回ばかりは4連敗の
観光は今一。故宮博物館の白菜ばかりが輝いて・・・・。
でもさすが、食事はどこでも
台北の街は、銀行とコンビニがいっぱい。
そして、個人商店が頑張っているって感じでした。
夜市では食べるにはかなり勇気要りそう。勇気ないのでパス。
地下鉄、バス乗り継いで故宮博物館に行ってみましたが、
どこでも日本語の分かる人が居て、親切に教えてもらいました。

ツアー旅行の宿命でやたら土産物店に立ち寄るのはどうも。
ついに最後は皆のブーイングで立ち寄らないでヤレヤレ。
台湾は、人は親切、言葉は通じるで絶対個人旅行がお勧め。
帰ってきて桜がまだ咲いているのが嬉しい