時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

with corona (71) トマト・梅干し・向日葵

2021年07月23日 | 日常

オリンピックと共にと言ってはなんですが、感染者はどんどん増えて…。

皆うんざりし、飽き飽きしているんでしょうね。週末には都会から地方へと

移動の飛行機も列車も高速道路も混みあっているニュース流れてました。

午前中は庭仕事して、午後はお昼寝のパターンを崩さず元気にしてます。

庭のシシリアン・ルージュ・トマトが色づいてきたら、早速カラスにとられて

ネット張ってみたけど、目が大きすぎて、ダメでした。

可愛いトマトがどんどん色づいてきます。

これは大変と、カラス対策をやってみることにしました。

白いビニールテープをジグザグに張り巡らして、植木鉢も侵入防止に置いてみました。

トマトの背丈に迫った実生の向日葵は、トマトには追い付かずに花が咲きだしました。

これらの向こうに見えるのは、梅雨明けの好天に始めた梅干しの土用干しです。

今年は梅のなり年だったようで、小梅も大きい実も頂き物で十分の量が出来ました。

庭に出ると、酸っぱさの混じった大好きな香りが漂っていて、味見したくなります。

この夏は、梅ジュースと梅干しで暑さもコロナも乗り切ろうと考えてます。

向日葵の花が実になったら、雀のエサに収穫しようと思ってます。

 


with corona (70) 月下美人の開花

2021年07月15日 | 季節の花

関東地方はまだ梅雨開けてませんが、蒸し暑い7月14日の夜に月下美人が一輪咲きました。

これは13日の夕方の姿です。

そしてよく14日の夕方から、いよいよ咲きそうになってきたので、

順を追って…こんな感じで開花して、眠っている間にしぼんでました。

全体像はこうなんです。何故か一輪はあとから咲くみたいです。

最初は5個の花目がありましたが残ったのは2つだけでした。

新たにまた、小さな花芽が出てきてるので10月までに何回か咲きそうです。

関西では梅雨も明けたとか、この地の梅雨明けももうすぐです。

 

 


with corona (69)貞昌院のハスと宮川カヌー体験

2021年07月07日 | 季節の花

友人からの「貞昌院のハスの花が咲いたそう」との連絡でさっそく行きました。

半夏生の向こうには黄色のツリフネソウもたくさん茂っていていい感じです。

ハスは本堂の裏側の小さな池のそばに咲いてました。

やっぱり心穏やかになれそうなきれいなピンクの花です。

翌7月6日は連続5日続いた朝方の雨が無くて、自然観察教室開催できました。

川沿いを歩いてゆくと中州でアオサギは餌を狙っており、亀も遊んでました。 

金沢区を流れてる宮川という小さな川の清掃活動を長年なさってる

カマリヤンクラブという団体の石原さんのご協力で4つの艇を出していただき、

皆で保管場所の地区センターから運びました。(殆どは山田さんと石原さん)

まずは"たたみですよ”の空気を入れるタイプの艇に空気を入れました。

他の艇は普通のボート型だったのでそのまま川に運び込んで、一人づつが2艇と

私たちは3人一緒に大きなのに乗り込みました。

空気入れた“たたみ”には2人が乗りました。計4艇で出発です。

こんな感じで出発です。でもこの艇はまっすぐに進むのがが難しくて

身体を固定することにもエネルギーを使って大変だったそうです。

私たちは3人で息を合わせて漕げばスイスイ進んでいきました。

途中京急電鉄の鉄橋の下を通りぬけて、漕いで行きます。

魚がたくさん泳いでる水面を見たり、写真撮る余裕も出てきました。

汽水の所なので、石鯛、ボラ、草フグなどの海の魚と真水の魚のコイが泳いでいました。

そして鉄橋を過ぎて、海まではあと今来た位あります。というあたりでUターンです。

帰路の頃には満ち潮になってきて、ス~イス~イと進みました。

途中で流れてきてる細い支流の方に行ってUターンできなくって、バックで進めたり

パラオでの経験が生きてるのか、この3人組はなかなかに漕ぐの上手でした。

1時間ちょっとで、出発した階段の所に帰着したころには水位がだいぶ上がってました。

それからまた、道具一式を地区センターに運び、真水で洗って乾かしたり、

収納できるものは収納して、解散後、皆で美味しくて安いと評判の食堂に

連れて行ってもらい、夫々お好みで。私は”アマエビ丼とマグロ丼セット”

ご飯の量減らしてもらったのにすごいボリュームで満腹になりました。

カヌーは準備・乗ってる時間・後片付けが三分の一づつだなって思いました。

それにしてもこの横浜で貴重な体験をさせてくださった自然塾の山田さん

カマリヤンクラブの石原さんに感謝!ありがとうございました。


with corona (68)雨の日の庭の花

2021年07月03日 | 季節の花

7月になってずーっと☂。

停滞している前線に向かって湿った空気が、どんどん入り込んでるらしい。

昨晩からの夜中の雨は激しかった。朝雨戸開けるとどこもびしょびしょ。

2階から見下ろすと、さすがに今日は雀も来ず…。

玄関わきの紫陽花もだんだん変化して渋い色に変わりながら濡れてます。

いつもは上を向いて赤紫の房をのばしてる、ブットレアは水を含んで下向きに…。

はなみず木の下のセイヨウニンジンボクは雨のあたりが少なかったのか上向きです。

可哀そうなのは東側の窓の外のゴーヤの花。やっと咲いたのに雨と風で

傷められてます。でもまだ雌花は咲いてません。

庭で元気なのは鉢に植わったブルーベリー。少しづつ熟れ始めてます。

まだ若い実は雨をはじくように元気です。

そして楽しみな花が一つ。昨年は秋にしか開花しなかった月下美人の蕾がつきました。

雨が当たらないように玄関ポーチに移動させておきましたが、

結構繊細な蕾ですので、開花まで落ちませんようにと願ってます。

そしてこれでもう3日降り続いてる雨も、被害がでないうちに

いい加減に上がりますようにと願ってます。