時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

南三陸から帰って

2014年05月22日 | 旅行

やっぱりお訪れることが街を少しでも元気づけることなんだなぁと感じました。

でもでもこの旅の一番の目的は「タケノコ掘り」でした。

友人の知り合いのお宅は南三陸でもちょっと山側で幸いにも津波の被害は受けませんでした。

いつの間にか今年はそのお宅にタケノコ掘りに伺う話がまとまって・・・・。

南三陸での2日目の午前中はタケノコ掘り・蕗・三つ葉・セリの採集三昧。

まきこさんとしては、そのあとの国定公園の中で見つけたワラビも採りたかったのだけど・・・。断念!

帰宅後は宅急便で送っておいた25本余りの筍のあく抜き作業をなでしこサッカー横目で見ながらやりました。

リフォームの成果ありで、台所と風呂場が直通になり便利でした。

梅干し20kgの容器にタケノコがいっぱいになり、まるで八百屋でも始められそうです。

蕗はあく抜き粉を入れて湯がいて朝まで放置、その後キャラブキにしました。

一緒に行った仲間にも知り合いにも配って、まだまだいっぱいの筍です。

その日の夕飯は山菜尽くしとなりました。三つ葉の玉子炒めが柔らかくて好評でした。

鯛の頭の炊いたのは、ホテルで出たのがとっても美味しかったのでやってみました。

タケノコご飯になめこ汁もいい感じで美味しかったです。あれから毎日手を替え品を替え筍食べてます・・・。

この後の生ごみの日はごみ袋3個の筍の皮を捨てに行きました。結構重かったわ・・・・。

 

 


南三陸さんさん商店街

2014年05月22日 | 旅行

広場に作られた仮設の市場です。昨年来た時より活気がありました。

イベント会場のようなテント張りのなかでは、市場の食堂で注文したものを食べることができます。

予約席では観光バスの一団が海鮮丼を食べてました。

私たちは生ものが苦手な1名を除いてはもちろん“うに丼”を頼みました。

感激的に沢山のうにが乗ったこの丼が2500円程で食べられるんです。

このあとは美味しいとお勧めの阿部お茶屋さんでソフトクリーム食べました。

2日間海鮮物に堪能した最終日の昼食は「前沢牛のおがた」にむけて車を走らせました。

ランチメニューの焼き肉食べ比べはこんな感じの3種のお肉です。

脂身があま~くて口の中でとろけておりました。

 

 


南三陸・志津湾の朝日

2014年05月21日 | 旅行

仙台から津波被害の大きかった南三陸へ再び行ってきました。

今回は仲間5人での女子会でした。仙台で新幹線を下りて、あとはレンタカーの旅。

昨年9月に行った時より少し元気になった南三陸を見ることができました。

昨年と同じホテルに泊まり、午前4時20分には出る日の出ショーを皆で見ました。

午前4時の志津湾はだんだんオレンジ色に染まってきます。

オレンジが濃くなってあのあたりからお日様が出てくるのかな…。

朝日と同時にホテルの10階のベランダにもカモメが飛んできました。

見ているとお日様はドンドン大きくせりあがってきます。

もう半分が見えるところまで出てきました。

何だかお日様は横に楕円を描いてるような、ユラユラ大きくなってきます。

ベランダの手すりには朝日に染まったカモメがひっきりなしにご挨拶に来ます。

普段はこんなに静かで長閑な湾が、3年前のあの日は最大27メートルもの津波に襲われたのです。

昨年より養殖のイカダの数はずっと増えていました。

夜には満月に近い月が海面に映り、これまた幻想的でさえありました。


5月の庭

2014年05月04日 | 風景

ゴールデンウィーク後半で、若者たちは都会を離れて行楽地に。

好天気で静かな日々は庭仕事に最適です。

草取りついでに咲いてる花たちを撮ってみました。

猫の額のように小さな庭でも雑草を取り除くと沢山の花が「ワタシここよ」と出てきます。

上の写真から右に行くと少しかぶって下の写真のようなプテロストエカスラベンダーが紫の炎のように咲き。

もっと右は野菜ゾーンなので今は絹サヤの花が咲いていて、もうすぐ食卓に出せます。

そして4月から引き続きのツルコザクラはクーラーの室外機の前を飾り、スノーボールは片隅におごり、

5月になってからはクレマチスやジャコウソウ、十二単も遅ればせながら咲いています。

これからはどんどん花の種類と花和が増えていって楽しい季節になります。