TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

下町散策

2006年10月21日 | Weblog

度々大阪日本橋に来ては気になっていた、下町の新世界界隈。

今回は気候も良くなったので、コペンでオープンドライブがてら、下町散策に出かけました。

天気が良ければ日中は、まだ暑さを感じる今日この頃ですが、さすがに朝晩は寒い。

天理辺りでは、道路脇の温度計が14℃を示していました。

まあそれでも、せっかくのオープン日和なんで、ヒーターのお世話になりながらの走行を続け、道が空いてたせいもあって、約3時間で恵比寿町辺りに到着。

駐車場を探した所、運良く目の前にお値打ちな駐車場があったので、そこに置いて散策開始。

と言っても早く着いてしまったので、まだ何処も開いていません。

さて、どうやって時間をつぶそうと考える間もなく、電車でぶらぶらすることに決定。

新今宮から、西九条を経てユニバーサルシティー駅へ。

ここはさすがに朝から混んでいました。

僕らはシティーウォークを少々歩いただけで、早々にUターン。

またまた新世界に戻り、最大の目的の名物串かつを食べるためにお店を決めることに。

しかしさすが本場なんで、お店は沢山あります。

何処が良いかもわからぬまま、まあまあ混んでる所はうまいだろうと単純な考え方でお店を決定。

http://g.pia.co.jp/shop/19012

初めての串かつは、カリカリのころもにジューシーなお肉とソースの味が絶妙で、来た甲斐があったと思わせるものでした。

この後も、B級ぐるめ散策は続き、雑誌で見たきゃべ焼きのお店を歩き回って探し、日本橋3丁目でさがしあて、1枚¥100なりの超お値打ちなきゃべ焼きをいただきました。

http://www.kyabetuyaki.com/

ちゃんとキャベツがいっぱい入っていて、卵もまで入っていてもこのお値段にびっくり。お味も満足のいくものでした。

この後は、せっかく日本橋に来たと言うことで、鉄モ店めぐりを開始。

でも残念ながら、欲しいものはあっても超高価で手が出せず、手ぶらで帰ることに。

このあとは、せっかくなんで通天閣に上ろうとしたのですが、観光客で賑わっていて、展望台に上がるのに30分待ち状態。

しかたなく諦めて、帰ることに。

帰路は、途中長島PAによりTCCのオフ会に参加。

帰宅したのは24時を廻り、早朝からしっかり遊びまわった一日となりました。


偶然の記事!?

2006年10月20日 | Weblog

偶数月の20日ってことで、Nゲージ情報誌「N(エヌ)」が発売になりました。

N(エヌ)最新号http://secure.ikaros.jp/sales/NB.html

毎回いろんな特集で楽しませてくれますが、今回も中身は充実。

結構この影響大きいんですよね。それをコレクション棚が物語っています。

そして偶然にも今月号には、明日行こうとしているでんでんタウン&新世界界隈が紹介されていました。

最近、Nゲージ人口増えてきてるから、この本の影響でいつもより人出が増えて混み合うことが無きゃいいけど。

大体何処の鉄モ屋さんも、お店は広くないですからね。

と言うことで明日は朝早くからでお出掛けなんで、早めに寝なくっちゃ。


冬季の18切符利用プラン

2006年10月19日 | Weblog

最近はまっている、青春18切符・貧乏旅行ですが、今のところ関東&関西圏をオーバーすることが出来ていません。

そこで、次回こそはとこんなプランを考えてみました。

「一気に関西・九州・関東編」

長距離移動に便利かつ時間を有効利用できる快速ムーンライトには「ながら」以外にも、多くの列車が設定されています。

そこで大阪から西に向かう、ムーンライト九州を利用し九州上陸プランを立案。

【1日目】運賃総額¥2,810

半田⇒大府⇒米原⇒大阪

ムーンライト九州乗車時間まで大阪市内周遊

新大阪21:59発⇒ムーンライト九州車中泊

【2日目】運賃総額¥2,300

⇒博多7:26着

九州周遊

九州のどこかで1泊

【3日目】運賃総額¥2,810

博多6:37⇒門司7:52着・7:54発⇒下関8:00着・8:05発⇒新山口9:20着・9:35発⇒徳山10:18着・10:30発⇒糸崎13:34着・13:38発⇒岡山15:09着・15:16発⇒相生16:20着・16:21発⇒米原19:22着・19:38発⇒大垣20:56着・:発⇒ムーンライトながら車中泊

【4日目】運賃総額¥2,300

⇒東京4:44着

東京周遊

東京15:33⇒熱海17:00着・17:52発⇒豊橋20:51着・21:13発⇒大府21:50・22:10発⇒半田22:33着

4日間の運賃総額¥10,220

どうでしょう、帰りは名古屋を通り過ぎちゃって、関東圏まで行っちゃう殺人的行程。

これでも、交通費は全工程で¥10,220ですよん。

ここまで電車に乗ってたら、好きな電車も嫌いになるかってところですが、キット僕達にはそんな心配は要らないでしょう。

さてさて実現するか、お楽しみ。

 


撮り鉄には淋しい東海エリア

2006年10月18日 | Weblog

昨日は、睡魔に勝てずアップされる前に寝てしまった。

中央線シリーズ、数時間の間にあれだけのバリエーションが撮れるとは、何とラッキーな日を選んだんでしょう。

ああ、羨ましい。

しかしこうしてみると、東海エリアは淋しいですな。

ジョイフルトレインは

photo1

ユーロライナーがいなくなって全滅だし、

photo2

381系「しなの」も一編成を残すのみ。

SLも1両もいないし、貴重なのは最近姿を見せないけど

photo1

2両いるはずのゴハチだけかな。

今日も続編のアップに期待。

 


様変わりして行く名鉄

2006年10月15日 | Weblog

名鉄と言えば、パノラマカー。

このパノラマカーこと7000系が登場したのは1961年。

なんと僕と同い年なのであります。

活躍し続けて4○年。

先進的なデザインで登場したスタイルは今でも古さを感じさせませんが、時代の流れでここ10年位前から特急運用から離れ、最近ではローカル運用が目立っています。

この7000系も既に多くの車輌が廃車され、残りもあと3年ほどで全廃になると発表がありました。

パノラマカーの自慢と言えば、先頭車両の展望席。

子供の頃は、最前列を陣取りワクワクして運転手気分を味わったものです。

映画ではこんなワンシーンもありました。(これは既に全廃となった7500系)

この車との併用橋であった犬山橋も今は、車と分離され専用橋となっています。

ここも名鉄の名所でした。

そしてまた名車も去る日が近づいています。

近頃は、P車狙いのカメラマンもよく見かけます。

僕も、ちょくちょくこのP車をカメラに収めてきましたが、今後も最後の勇姿をカメラに収めていこうと思います。

頑張れ7000系パノラマカー


導通不良は解決しました

2006年10月14日 | Weblog

夜勤週も終わり、昼には起きて通常の生活に。

町内の用事を済ました後、早速昨日の続きを。

まずは4番線の導通不良。

何度もポイントを動かしてるうちに、突然直りました。

しばらく様子を見た後、再発の症状もないようなのでOKのようです。

しかし、ダブルクロスはイマイチ。

そのうち茶色道床のポイントが手に入ったら交換するとします。

さてこのあとは、仮置き状態だった私鉄高架駅の工事を続行。

拡張部はちょうど地上駅のホーム上になるため、ホームに高架脚を並べることに。

その後ポイント部分の高架プレートを加工し本線と繋ぐ処理をしました。

ホームは、手持ちの材料だけでは足らないため、これも後日中古品が手に入ったら載せようかと思います。

ここまででとりあえず中断し、列車を並べ試運転を実施。

奥の4番線から、6000系8連発車

3番線から、5500系+7000系の8連発車

2番線から2200系6連発車

 

1番線から2000系ミュースカイ8連発車

 

まずは、OKのようです。

益々賑やかな駅になってきました。

さて今日は、もうひとつ嬉しい話題をひとつ。

今日の中スポに記事がのってるとお仲間から

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20061014/spon____hou_____002.shtml

3月以来、お会いしていませんがまだ忘れたわけじゃありません。

追っかけ復活か


やばいかも

2006年10月13日 | Weblog

先回の運転会で、導通不良で使えなかった4番線。

今日は帰宅後、テスターであたってみた。

やはり、ポイントをどっちに切り替えても、電気が流れない。

それに、ダブルクロッシングポイントの動きも・・・

あちゃ~

バラスト撒きまでやってしまったあとだし・・・

明日時間をかけて確かめてみよう。


私鉄高架駅拡張

2006年10月12日 | Weblog

今朝も、定時で帰宅。

早速、私鉄高架駅の拡張プランを実行することに。

まずは、ステンレスパイプの支柱を手前に移動し、手持ちの駅ビルを1ユニット追加。

手持ちパーツの中に、複線高架プレートもたくさんあるため、一気に2線1面から4線2面に拡張してしまうことにしました。

こうなると、地上線で脱線が起こると復旧にかなり手間取ることになりそうですが・・・