TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

塗装工程に

2008年03月31日 | Weblog

3月も、もう終わり。

明日からは、新年度のスタートです。

仕事も、まずまずの時間に終了し、帰宅後は少しだけモケ鉄タイムがとれました。

今日は、まず洗剤でボデーの洗浄から。

酢酸入洗剤なので真鍮は金ピカに。

続いて、メタルプライマーベースホワイト1000の順で吹き付けを実施。

乾燥後、修正箇所をチェック。

若干の修正が数箇所ありますが、また明日。

 


えらい目に遭った日

2008年03月30日 | Weblog

昨日から、東海管内でも使えるようになったモバイルSuica。

早速利用して、先週オープンしたイオン大高へ行ってみた。

しかし・・・

大高駅からのシャトルバスは予想以上の大渋滞で前に進まず。

15分ぐらいで行ける所を、1時間以上かかり、しかも途中で下車して徒歩で行くことに。

着いたらお昼過ぎになってしまったので、まずは昼食をとり、その後軽く店内を回っただけで帰ってきました。

やっぱり、まだ行くもんじゃないですね。

帰宅後は、モケ鉄タイム。

昨日の続きで、硬化した屋根の仕上げから。

耐水ペーパーで面を均して整形完了。

お次は、ヘッドライト&テールライト&パンタの取り付け。

有り合わせのパーツを使います。

再度、床板をはめ込み、仕上がりをチェック。

まずは、モ910型。

お次は、ク2300型。

続いて、モ700型。

いよいよ塗装工程に入ります。

でも、今日はここまで。


まったりとした休日

2008年03月29日 | Weblog

土曜日休みは久々のような?

今日は、まったりと過ごしました。

モケ鉄は、真鍮キット製作で、モ700型にも着手。

こいつの前面は、Rがついててちょっと手強い。

でも、なんとかうまく行きました。

そして、以前うまく出来ずに放置してあった、デキ400型も修正をかけてみた。

曲げがイマイチだが、これが限界。

続いて、屋根の両端部をエポキシパテで整形。

硬化するまでは放置です。

続いて床板の製作。

T車は鉄コレ等から流用し、長さを調整。

M車は、鉄コレ15m級動力ユニットを、6mm程切り継ぎして延長。

これもうまくいきました。

そして、ボデーと床板を合体し仮組み状態を確認。

本日組んだ、モ700型。

相方になる予定の、ク2300型。

最後は、モ910型。

こいつには動力ユニットが入ります。

今日は、ここまで。


予約品引き取り

2008年03月28日 | Weblog

今日は会社を定時であがって、列車男さんと合流後タムタムへ。

予約品の江ノ電1500型SKIPⅡ号を受け取り、ついでに名鉄600型、ジオコレの建物2つ、学生のフィギュア等々を購入。

このあと、近くの回るお寿司屋で夕食後、帰って来ました。

やっぱ、タムタムはちと遠い。

近所にも出来てくれないかな。

アンケート用紙が入っていたんで、書いてみようか。


続いて第3弾も着手

2008年03月27日 | Weblog

今日は、そこそこの時間に帰れたので、真鍮キット製作の続きを。

今日からは、第3弾のク2302号も同時進行で進めることにしました。

今回も慣れたきたせいか、スムーズにここまで完了。

第2弾のモ910型との並び。

今日は、ここまでです。


たまにはこんな日もあるさ

2008年03月26日 | Weblog

今日は、問題が起きてえらく遅くなってしまった。

まぁ、たまにはこんな日もあるわな。

てなわけで、モケ鉄タイムは無しだけど、ネットをチェックしてたら発売になってるじゃん。

http://www.hasegawa-model.co.jp/modemo-new.html

予約がしてある江ノ電SKIPⅡと、予約はしてないけど名鉄600型も。

これは、週末には行かなければ・・・


真鍮キット製作・第2弾

2008年03月25日 | Weblog

本日からは、真鍮キット製作第2弾として、モ910型の製作に入ります。

今回も、仕様としては1500Vの本線時代の仕様とします。

今日は、帰りがあまり早くなかったので、とりあえずボデーのはんだ付けのみを実施。

今回は、クリーム状のペーストも買ってきたので試してみたところ、先回よりかなりやり易くなりました。

続いて前面のマスクの取り付け。

2個めということもあり、手際よく出来るようになりました。

自己満足したところで、また明日。


モ3208号完成!

2008年03月24日 | Weblog

有休日の今日、雨は早めにあがった。

午前中は、家の用事を済ませ、午後からはちょっとお出掛け。

今日のモケ鉄は、夕食後の数時間だけでしたが、真鍮キットの製作を続行。

屋根と床下の塗装は、旧型車両の定番のやり方となった、グレーに塗装後に茶色でウェザリングを実施。

窓ガラス貼り付け、車番インレタ貼り付け等、最後の仕上げを実施して第1号を完成させました。

大正15年製・旧愛電のエース電8型、後の名鉄モ3208号です。

実車は、昭和40年頃までこの姿で本線系で活躍の後、HL車3730系に電装機器を譲り600V区用制御車として瀬戸線入。

その後、更に揖斐線に転属して余生を送り、平成の時代まで活躍した後引退しました。

さて第2段は、昭和6年製・知多鉄道(現・名鉄河和線)のエース、デハ910(モ910)型の製作に入ります。

今日は、ここまで。


休みはのんびりと

2008年03月23日 | Weblog

今日は、テレビを見ながらたこ焼きつまんで、だらだらとすごした。

やっぱりたまには、のんびりするのもいい。

でも、ちょっとだけモケ鉄も。

今日は、まずメタルプライマーを吹き、続いてベースホワイト1000(サーフェイサー)を吹いてボデーの仕上がりを最終確認。

若干の修正を加えた後、ダークグリーンで本塗り。

まずまずかなぁと思ったが、テールライト周りが汚い・・・

あ~、へたこいた~

でも、これでヨシとしときましょう。


やっとお休み

2008年03月22日 | Weblog

6日稼動週もやっと終わった。

今日も定時で帰宅。

今日のモケ鉄は、真鍮キット製作の続き。

ベンチレーターの取り付けと、テールライトの取り付けを実施。

元々、制御車のク2326のキットですが、電装解除前のモ3208にすることにしました。

そのため、手持ちのパーツでパンタ台を作り、パンタグラプを取り付け実施。

1500Vダークグリーン塗装時代のHL電動制御車になります。

今日は、ここまで。