TETSUちゃんの鉄ちゃん日記

鉄道ヲタ、TETSUちゃんの鉄道三昧の日々を綴る日記。

連休6日目

2008年12月31日 | Weblog

2008年最後の日記となりました。

今年もいろんなことがありました。

来年も、いい年になるよう頑張りたいと思います。

 

大晦日の今日は、特に予定も無いので、一日中模型いじりをしてました。

まず朝には、注文してあった荷物が到着。

KATOのオリエントエクスプレスです。

ちょっと遅れての到着となりました。 

早速箱から出し、レール上に載せてみました。

流石KATO、期待通りのすばらしい出来で、オリエント急行の豪華さが伝わってきます。 

 

午後からは、久しぶりにフルスクラッチで名鉄AL車シリーズを少々作成することにして作業を開始。

かなり面倒な作業ですが、時間があるので良い暇つぶしになります。

罫書きはPCのドローソフトを利用して、シール台紙にプリントしたのちプラ板に貼り付け。

 

窓抜きは、デザインナイフで1つ1つこつこつと手作業です。

今回の製作予定は、モ3501+ク2653・モ3601+ク2601・モ3603+ク3601・モ3651+ク2651の8両です。   

最初に、モ3501の側板が完成。

妻面は、リトルジャパンの3550系キットの余剰パーツを使用します。

妻面と側板を貼り合せ箱状にしてみました。

 

床板も手持ちの余剰パーツで何とかなりますが、屋根板は無いので何とかしなくてはなりません。

1両だけでもかなり疲れたのでひとまず中断し運転会へ。

 

ヤード上は、ちょっと前と現行の名鉄車へ入れ替えが完了。

こちらは、パノラマカー軍団。

 

そしてこちらは、通勤車軍団。

こちらからは、急行車の姿も。 

1000系ブルーライナーが待機中。

 

列車男さんと運転会をしながら、僕は再びキットの製作へ。

ついでに、手をつけていなかった3550系キットも並行して組み立てることに。

こちらは、キット素組なので楽チンです。

3550系1次車のモ3551号。

ペアを組むク2551号。

3550系2次車のモ3560号。

ペアを組むク2560号。

 

家から出ていなくても、内容盛り沢山の一日となりました。

 

でわ皆さん、良いお年を

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休5日目

2008年12月30日 | Weblog

今年も残すところあと1日となりました。

年末らしいことは何もやっていませんが、今日は午後から買出しに出掛けて来ました。

大好物の蒲鉾をいくつか買ったけど、まだ物足らないなぁ。(笑)

 

運転会は2日目。

名鉄懐古編は今日で終了し、レイアウト上の車両達を入れ替え中です。

明日からは、「ありがとうパノラマカー」名鉄現行編に入ります。

「ありがとうパノラマスーパー」(B4全特編成)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目

2008年12月29日 | Weblog

今日も、ゆっくりと寝すぎてしまった。

寒かったし、寝るのが遅かったので、なかなか布団から出られなかった・・・

9時からやりたいことがあったので、朝からバタバタ慌ててしまいました。

 

今日は特に予定なし。

いよいよ運転会がスタートです。

レイアウトのセッティングは大変ですが、何とかお昼にはセット完了。

列車男さんも到着したところで、名鉄・懐古編からスタート。

 

地元愛知で赤い電車と言えば名鉄ですが、昭和36年にパノラマカーがデビューした頃、赤い電車はP車だけでした。

クロスシートの特急車は、マルーンとサーモンピンクのツートン。

ロングシートの一般車はダークグリーンでありました。

昭和40年に入り、ほんの短期間だけライトパープルに塗り替えられた特急車もありました。

左から、昭和30年に登場した高性能車の5000系、昭和35年に登場した名鉄初の冷房車5500系、そして昭和36年デビューの7000系。

この中で、最後まで残った7000系ですが、今月26日で惜しくも引退。

47年間、よく頑張ってくれました。「ありがとうパノラマカー」

ダークグリーンの一般車。

昭和42年デビューの支線特急用3700系。

車体だけ新造して、足回りは木造HL車からの流用でした。

走り出すとつり革が網棚にカキーン・カキーンと当たりまくり、凄まじい乗り心地の車でした。

名鉄唯一の荷物電車デニ2000。

実車を見た記憶がありません。

時は流れ、昭和40年代前半に入ると、塗装変更が始まりました。

特急用車輌は、順次ストロークリームにスカーレット帯となっていきました。

左から5500系、5200系、そしてとそう変更と同時に車体更新した3400系。

昭和45年になると、7500系に続き第3のパノラマカー7300系がデビュー。

何とこれも車体だけ新造で、足回りは隣の3800系や800系からの流用で、旧性能車並みの動力性能の車でした。

暫くこのカラーの時代が続きます。

 

今日は、このあたりで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休3日目

2008年12月28日 | Weblog

今日の午前中は特に予定がなく、ゆっくりと寝てました。

起きてから昼までは、昨日届いたジオコレを開封して組み立ててみたり、ごそごそと。

値段は少々高めですが、なかなかの出来栄えです。

 

午後からかみさんの実家へお出掛け。

行く途中に、キッズランドにちょいと寄り道しましたが、塗装道具を少々購入しただけで目的地へ。

夜まで、のんびり過ごして、つい先ほど帰宅したところです。

 

今日のモケ鉄はお休みですが、明日からは運転会を開始します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTCメンバー?の誕生日会

2008年12月27日 | Weblog

今日は、TTC女性メンバーの誕生日会と言うことで、ホームパーティーを開催。

まったりとした一日を過ごしました。

今日も、いろいろとおなか一杯食べ過ぎ。

コントロールが効かないので、困ったもんです。

 

今日もモケ鉄はお休みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうパノラマカー

2008年12月26日 | Weblog

とうとう最後の日が来てしまいました。

こんな日に、家でじっとしていられる訳がありません。

早々に支度をして、フリー切符を購入し半田を出発。

まずは、5305F金山普通に乗り込み、特等席に座り太田川まで向かいました。

ホームは予想通り、撮り鉄組みで一杯です。

ミュージックホーンを繰り返し鳴らしながら750Cレがやってきました。

今日の750Cレは、白帯仕様の7011Fです。

いつもは撮り鉄側でしたが、今日はとことん乗り鉄です。

ここでまた、半田に戻るのですが、後ろに乗って展望席3列目をゲット。

半田に着くと、たちまちホームはファンで一杯に。

系統板は金山に替えられました。

運転手さんが乗り込む光景も、もう見られなくなってしまいます。

折り返しの6881Cレとなり、今度はこちらが前。

各駅MHフルコーラス+電笛付きで大サービスの運転手に感謝感激。

太田川に戻ると、また大勢のファンが迎えてくれています。

僕にもこんな子供時代がありました。

やはり、いつの時代も皆の憧れの最前列。

定刻通り金山に到着し、7011Fは留置線へ。

ここで、列車男さんと合流するために、1093レを待ちます。

待つこと約40分、1093レは7041Fでやってきました。

展望席付近は、すし詰め状態。

展望席は諦め中央部に座り、終点の岩倉へ。

ここで、10時を過ぎ特別車フリータイムになったので、本日もう一つの目的のパノラマスーパーB4編成岐阜方展望室乗車の部へ移るために、一旦鵜沼へ移動。

全特の下りは鵜沼発で無いことに気付き、ミュースカイで犬山へ移動。

結局、全特下りは名古屋発であることを知り、一特で富貴まで行き、ローカルで内海まで移動することに。

途中、枇杷島分岐点手前で、朝乗った7011Fの回送に遭遇。

更に、聚楽園の留置線では、朝のお勤めを終えた7043Fが休んでいました。

内海からは、勿論岐阜方の展望室に乗車です。

知多奥田では、下り列車との交換。

この光景も、今日で見納め。

明日からは、知多新線に特急列車が入ってきません。

このまま、金山まで乗車し、我々もちょっと遅いお昼休みに。

 

午後の部は、豊明駅への移動からスタート。

豊明に到着後は、1695レの出発を約1時間ほど待ったのですが、この時が実に寒かった。

先頭側は、既に濃い人方が大勢いたので、後ろを陣取ることにして待ちました。

出発の約10分前に、車庫からMHを鳴らし入線。

寒い中待った甲斐あり、2列目をキープ。

やっぱり最前列は難しい・・・

2列目がゲットできただけでもラッキーと思わねば。

定刻には出発し、犬山を目指します。

途中駅で、7011F1596レに遭遇。

お互いに写真の撮り合い合戦に。

7011Fを見送り犬山を目指し出発。

犬山に到着した頃には、既に日が沈み真っ暗でした。

夜になっても一向に、ファンの数は減りません。

今度は折り返し、2000レ東岡崎行きに。

同じ席をキープなので、今度は前から2列目です。

西春駅で、7011Fとの離合。

夜でも目印となる4灯ライトで、直ぐにP車とわかります。

2時間オーバーの長旅で、終点の東岡崎に到着。

今度は入れ替えのため、降ろされてしまいました。

下り線に入れ替え後、今度は7000系最終運行列車2197レとして岩倉を目指し出発。

ここでは仕事帰りの1/12さんとも合流し、3号車に乗り込み出発。

神宮前に着いたときには、既に時間は夜9時過ぎ。

記念セレモニーの雰囲気を体で感じで、最終列車のテールランプが見えなくなるまで見送り、帰宅の途に着きました。

今日一日、いろんなドラマを見ました。

特にクライマックスは、途中駅でありがとうパノラマカーと書いた手作りのボードを反対側のホームからかざすファンの姿と、それにMHを鳴らして応える運転手や、大声でありがとうと叫び、拍手で見送るファンの姿等、ジーンとくるシーンもありました。

 

今日まであった当たり前の光景が、明日からはもう見られない。

とても寂しいですが、僕の記憶の中には永遠に残ります。

ありがとうパノラマカー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めの日

2008年12月25日 | Weblog

今年も無事にお仕事終了。

いよいよ、明日から休みに入ります。

 

明日はと言えば、パノラマカー定期運行最終日。

http://www.nagoyatv.com/jyushou/2008_panorama/

家でじっとしていられません。

朝から、乗り鉄に行ってきま~す。

 

今日もモケ鉄は、お休みです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3827F完成

2008年12月24日 | Weblog

今日はクリスマスイブ。

会社帰りに、ケーキを買ってきてみました。

約1名、喜んでくれました。

しかし、今日の帰りの渋滞は、一段と厳しかった。

ただでさえ、みんな早く帰ってるから朝のラッシュより酷かったような気がする。

 

食事後は、今日もモケ鉄です。

3800系キット製作も最終仕上げ段階。

車番のインレタを入れ、窓ガラスを貼り付け、行き先表示を入れて完成です。

 

モ3827号のサイドビュー

 

相棒のク2827のサイドビュー

 

今日は、ここまで。

仕事は、いよいよ明日でラストです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も超多忙

2008年12月23日 | Weblog

月末&年末で仕事は大忙し。

泣いても笑ってもあと2日です。

今日も、そこそこ残業をしての帰宅でした。

 

帰宅後はモケ鉄です。

今日は、ラインのマスキングを施しストロークリームの吹き付けと、屋根&床下のウェザリングを実施。

旧型車の屋根色は、やっぱりこれがしっくりきます。

サッシの色指しまで済ませて、仮組みをしてみました。

モ3800型

ク2800型

車番は27号を予定しています。

同じ3800型の青電塗装車との連結。

昔はこんな組み合わせが、あたりまえの光景でした。

残すは、窓ガラスやインレタ貼り等の仕上げのみとなりましたが、今日はここまで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納めの週、初日は・・・

2008年12月22日 | Weblog

今週で仕事が終わるのは良いのだけど、やることが多すぎて大変。

残業は遅くまで出来ないし、時間との格闘です。

 

今日のモケ鉄。

今日は帰宅したら、ジョーシンWebの品物が届いていた。

リトルジャパンの名鉄3550系キットです。

1次車と2次車の4両分。

本日はその前に、仕掛かり中の3800系の塗装を実施することに。

まずは、いつものように割り箸治具にパーツを固定。

床と屋根と屋根上機器はグレーの濃淡で塗り分け。

ボデーは、帯色のスカーレットを吹き付けて、あとからラインをマスキングします。

今日は、ここまでで終了。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする