藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

秋も深まって来つつある

2020-10-26 09:53:10 | 日記・エッセイ・コラム

 朝10時、日が当たって温まった飛び石の上に、「アキアカネ」。 

      

夜は、冷え込みが強くなってきたので、冷えた体を温めるため、飛び石の上から逃げないのだ。 庭に植えたキュウリも終わりが近づいて、いよいよ年の暮を待つ風情になりつつある。 地元のNHKの夕方の番組に、わが孫殿とその友人5人が出演したそうだ。 ネットで、五人が自習をした時、そのうちの一人の発案で、TVの天気予報の放送に、参加して、「〇〇さん、明日の天気はどうかいね?」と呼びかけ役をやったそうだ。 中学生と言へども、もはやSNSを活用して楽しんでいるようである。 TVでは、松茸などのキノコのニュースが多く流れてくるが、今年は山に行く気さえ起らない状況がある。 それは、クマの出没ニュースが頻繁に報じられるからだ。 熊さんには、我が家にも一度お越しいただいたが、市役所の対策係が信じなかった。 その三日後、堂々と団地内の道をお散歩されていた。 今年は秋が深まると、目撃情報が増えて、日本有数の動物園のある団地で、ツキノワグマが頻繁に目撃され始めた。 太田川を挟んで、数頭の熊さんが餌を求めて行き来しているようだ。 今年はドングリの出来が悪く食糧難になったようである。 私の住む団地の道も、例年ならば車を走らせると、「ぱち、ぱち」と、ドングリを踏みつける音がしてくるが、今年はそれがない。 行き過ぎた自然保護活動が、野生動物を増やしてしまい、人間に被害を及ぼす事態となっている。 団地の法面も、イノシシに掘りつくされている。 蕨の根っこを、昨年掘り起こして食べたのだ。 この被害の復旧は全く進んでいない。 こう言った野生動物の被害は、復旧工事の理由付けができる項目がないのだ。 大雨による水害などはすぐにできるが、・・・・。 イノシシに損害賠償?・・・。 お役所も困り果てている。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人暮らしを支えるには(12) | トップ | パンデミックによる、世上の変化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事