藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

一日遅れの牡丹餅

2012-09-30 18:59:27 | 社会・経済

Photo

奥様「かね」のご要望により、日遅れで牡丹餅を作った。

ツマイモを蒸して、餡。豆餡は近くのスーパーで漉し餡を買ってきた。

理は色々遣るが、丹餅作りは始めてである。

の割にはよく出来たし、達にも好評であったので、面で皆様にもおすそ分けする事にした。

日遅れの、分の日の牡丹餅をどうぞ。

みに本日は、秋の名月の日でもある。念ながらお月様は雲の中である。西の端が晴れてきたので、夜には月をめでる事が出来るかもしれない。

追伸 部、東、陸、北地方にお住まいの皆様、型台風の被害が無きようお祈りしております。そうそう北海道を忘れていました。「椴法華」岸にお住まいの皆様お気をつけください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごちそうさま[E:pig] (hasutama)
2012-10-03 09:45:53
ごちそうさま[E:pig]

芋餡のぼたもちがあるとは、今まで知りませんでした
手作りのものは、味わいがありますね

家族で季節ごとの風情を楽しみ、
自然の恵みをいただく習慣を、
自分の家庭では子ども達に伝えていないことに気がつきました[E:sweat01]

返信する
終戦後、昭和30年代 秋の取り入れ時分に、学校... (深山 霞)
2012-10-03 12:38:43
終戦後、昭和30年代 秋の取り入れ時分に、学校が3日休みになっていました。農家の児童が農作業を手助けするためでしたが、私の家は農家ではないので、片道3時間の山道を伯母の家まで遊びがてら稲刈りの手伝いの真似事に行っていました。 伯母夫婦には子供が無く、私が行くとたいそう喜んで、牡丹餅を作ってくれました。その中に芋餡の物があり、私はそのほうが好きでした。 戦後の食糧難の時代、伯母の家ではお腹いっぱいに白米を食べれたので、夏休みなどはほとんど伯母の家で過ごしていました。田の草取りや、出荷用の夏野菜の収穫などクタクタになるまで手伝いましたが、お腹いっぱいに食べれる白米のご飯の美味しさは、今も記憶の中で味わう事が出来ます。
返信する

コメントを投稿