例年よりも、二十日以上早く梅が開花したそうだ。 その割には寒さが・・・・。 そお感じているのは、私だけなのだろうか。 私には、例年以上に寒さが応えている気がしてならない。 元来私は、寒さに強い体質だったはずである。 特に睡眠時も、布団に入ると足元がポカポカして来て、暖房器具は不要であった。 奥様などは炬燵代わりに、私の布団にいつの間にか潜り込んで来たものだが、近年はそうしたことが無くなった。 わつぃの体温が下がったのだ。 それにしても、例年より一か月近く早く春が来そうだそうである。 早く暖かくなるのは嬉しいが、異常気象は頂けない気がする。 近年広島県下は異常気象で災害ラッシュになっている。 その多くは水害だが、いろいろ資料を見ていると、活断層が広島の街を走り回っているのだ。 岩国~己斐断層、己斐西断層、 己斐際断層、土師~大林断層・・・・・。 正に断層だらけなのである。 ただただ今は大人しくしているだけなのだ。 その中でも、土師~大林断層は、中國地方の形を変えた断層だそうである。 広島湾のデルタ地帯は、その活動によって崩壊した堆積層で出来上がったそうだ。 今の太田川も、断層が動いてできた川だそうである。 山陰に向かって流れている江の川に至っては、その影響をもろに受けているそうだ。 この断層群は長らく動いていないが、だから怖いのだそうである。 動けば広島の町は海の底・・・・・、冗談ではないそうである。 なんだかこんな事が起こらぬよう、神頼みでもしておきたい心境になってくる異常気象である。
goo blog おすすめ
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 36 | PV | ![]() |
訪問者 | 27 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 588,241 | PV | |
訪問者 | 307,895 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 31,030 | 位 | ![]() |
週別 | 34,697 | 位 | ![]() |