山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

東京都薬用植物園(最終回)

2020-08-16 05:00:00 | 公園散策
7月17日


温室の中に入ってみます。
チリメンナガボソウという花です。
クマツヅラ科の植物で南アメリカ原産です。



マツリカ・・・
ジャスミンの仲間です。



高いところにパパイヤがありました。



ホウライショウ・・・
この葉っぱはよく見かけます。


カカオの実です。
カカオはチョコレートの原料になります。



オオタニワタリ・・・
小笠原ではたくさん自生していました。
葉っぱの裏の茶色いものは胞子です。



ランタナ・・・
別名:シチヘンゲ・・・です。



ホウズキが葉っぱに隠れていました。



出口です。
この日は約2時間の散策でした。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その9)

2020-08-15 05:00:00 | 公園散策
7月17日


ハスの花が咲いていました。



この2輪だけでした。



キキョウの群生です。


クロホウズキ・・・


花が終わると黒いホウズキのような実ができます。
有毒植物なので、口に入れないでください。



ムクゲです。
いろんな色の花があります。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その8)

2020-08-14 05:00:00 | 公園散策
7月17日


ヨモギギク・・・
黄色い花がビッシリと咲いています。



オオケタデ・・・
タデの仲間では一番大きい花です。



セイヨウニンジンボク・・・




こちらはニンジンボク・・・
葉っぱが違います。



ダイミョウセセリが飛んできました。



イブキトラノオ・・・
伊吹山で初めてみつかったそうです。
アルプスのお花畑を飾ってくれます。



ビロードアオイ・・・
別名:ウスベニタチアオイと呼んでいます。



オタネニンジン・・・
根っこはコウライニンジン、またはチョウセンニンジンとして
重宝されています。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その7)

2020-08-13 05:00:00 | 公園散策
※ブログ、再開します。

7月17日


ウドの花が満開でした。


チコリの花・・・
ヨーロッパ原産の野菜です。



ミソハギが咲いていました。



ヒロハマウンテンミントにハナバチが
きていました。



こちらはハラナガツチバチという
ハナバチの仲間です。



サボンソウが残っていました。



ミソハギ・・・



群生していました。
盆花としてお墓に供えられます。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その6)

2020-08-10 05:00:00 | 公園散策
7月17日



アザミゲシ・・・です。



葉っぱに鋭いトゲがあります。
花はケシの花に似ています。



ヤブカンゾウ・・・



八重の花です。
八重の「ヤ」でヤブカンゾウと覚えてください。



クレオメ・・・


別名:フウチョウソウと呼んでいます。
風に舞う蝶に例えています。



アメリカホドイモ・・・


クズの花によく似ています。
蔓でどんどん増えます。



アーモンドの実です。



この中に入っている種を食べます。
春に花をみていましたが、こんな実ができて
いました。

※明日から都合によりお休みします。
13日から再開の予定です。

※17時よりコメント欄閉じさせていただきました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その5)

2020-08-09 05:00:00 | 公園散策
7月17日


ヤマアジサイ・・・
花が終わると飾り花がひっくり返ります。



ブッドレア・・・
別名:フサフジウツギ
ピンクの花が多いのですが、ここでは白い花が
咲いていました。



センニンソウ・・・
これからの花です。


オ二ドコロ・・・



根っこにサポニンという毒があり、根茎を砕いて 
川に流して魚を捕ったそうです。



ガジュツというショウガ科の植物です。
花をみるのは初めてです。



葉っぱをみるとショウガの葉によく似ています。
根茎を胃腸薬の原料にするそうです。



ノカンゾウが1輪だけ残っていました。
群生しているときれいな花です。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その4)

2020-08-08 05:00:00 | 公園散策
7月17日


林の中で1本の茎にヤマユリが
たくさん咲いていました。



ミミガタテンナンショウの実・・・
まだ残っていました。



ナツズイセン・・・
別名:リコリスと呼んでいます。



花が全部咲くとこんな感じです。
ヒガンバナの仲間で、花が咲く時には葉っぱが
でてきません。



キケマンが残っていました。
春先に咲く花です。



サルトリイバラです。
巻きひげが伸びています。



ソクズ・・・
別名:クサニワトコです。



キキョウが一輪だけ・・・
清楚な感じです。



シュンランの実です。
春先に花はよくみますが、実をみる機会は
少ないです。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その3)

2020-08-07 05:00:00 | 公園散策
7月17日


ヤマホタルブクロの蕾・・・


開花した花もありました。



ヤマユリ・・・です。



オニユリも咲いていました。
花びらが大きくカールしています。



タチフウロ・・・
フウロの仲間です。



別の場所のヤマユリ・・・



雨粒を浴びたヤマホタルブクロ・・・



雨に出会うと花びらが透けてみえます。



ヤマユリの蕾です。



イブキジャコウソウ・・・
足元にひっそりと咲いていました。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その2)

2020-08-06 05:30:00 | 公園散策
7月17日


オオボウシバナ・・・
ツユクサの仲間です。



花びらを絞って染料にします。



キバナノコギリソウ・・・



アメリカノウゼンカズラ・・・
花の筒が細長いです。



マツムシソウが咲いていました。



オトギリソウ・・・
悲しい伝説の花です。



ヤグルマソウは葉っぱだけです。



ヤマアジサイ・・・
花が終わると飾り花がひっくり返ります。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園(その1)

2020-08-05 05:00:00 | 公園散策
※7月17日、久しぶりに訪ねてみました。
コロナの影響で3月28日から休園になりました。
6月2日から開園になりましたが、天気が悪くてなかなか
訪問する機会がありませんでした。
調べたら、3月19日以来の訪問でした。


入り口です。
正面奥の建物は温室です。



コガネバナがたくさん咲いていました。



ブルーがきれいな花です。


エキナセア・・・
別名:ムラサキバレンギク・・・です。


ハンゲショウが群生しています。



スイレンが咲いていました。



モナルダ・・・
この色が別名:タイマツバナと呼ばれています。



ハマナスの実です。
もう少し熟れれば食べられるようです。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(最終回)

2020-08-04 05:00:00 | 智光山公園
7月13日


花壇です。
春はパンジーできれいに彩られていました。
秋の花の準備中のようです。



アメリカノウゼンカズラ・・・
ノウゼンカズラよる花の筒が細長いです。



パイナップルリリーが咲いていました。



涼しそうなアサガオの花・・・



ゴーヤの花です。


ブルーサルビアが咲いていました。



休憩所です。
ベンチの間隔が広くなっています。



両側はユリノキです。
今年は花をみないまま終わってしまいました。



ムクゲの花・・・



たくさんの蕾があります。
暑い夏によく似合う花です。
これからまだまだ楽しめます。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その3)

2020-08-03 05:00:00 | 智光山公園
7月13日


芝生広場です。



いつもならたくさんの家族連れが遊んでいます。



この日は数組だけでした。



ウズアジサイ・・・
またはオタフクアジサイと呼ばれています。



ガクアジサイ・・・


アナベルというアジサイです。



反対側からみた広場です。
左の丸い石は芸術作品です。



ネムノキの花・・・
高いところに咲いていました。



ハナミズキの実です。
秋には真っ赤になります。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その2)

2020-08-02 05:00:00 | 智光山公園
7月13日


セイヨウノコギリソウ・・・
ヨーロッパ原産の花で、園芸種が野生化して咲いている
こともあります。



ウイキョウ・・・
セリ科の植物で薬草として使われています。


サボンソウ・・・
全体にサポニンを含み洗剤として使うことが
できます。



オトギリソウ・・・
これも薬草の一種です。



ツクバネガキです。
ヘタのようすからツクバネとついています。



ナツロウバイの実・・・
花は終わっていました。






ダリアがきれいでした。


バラ園ではまだ幾らかバラが残っていました。



真っ赤なバラです。


ミニバラがありました。



優しい感じがするバラです。



クリーム色がよい感じです。
バニラのアイスクリームを食べたくなりました。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園(その1)

2020-08-01 05:00:00 | 智光山公園
今日から8月です。

例年なら佐渡に行っている時期です。
今年はコロナで諦めました。
楽しみにしていた「港まつり」も中止になったそうです。


※7月13日、智光山公園を訪ねてきました。
6月12日以来約1ヶ月振りです。
今年6回目の訪問でした。



公園入口にあるイトススキです。
葉っぱがかなり細いです。



何度かご紹介しているタカノハススキ・・・
葉っぱの途中に入っている模様がユニークです。



八重のクチナシの花・・・



キキョウが群生していました。



こちらはモナルダ・・・
別名:タイマツバナと呼ばれています。



エキナセア・・・
別名:ムラサキバレンギク・・・です。



アンティチョークの花と蕾・・・
若い蕾は食用になります。


オイランソウの群生・・・



ハスの花・・・
1本だけ咲いていました。



ヤブカンゾウ・・・
別名:ワスレグサとも呼ばれています。
この花を着物の紐などにつけていると嫌なことを
忘れさせてくれるそうです。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする