※4月6日です。
キブシです。
たくさんぶら下がっていました。
少し離れたところに大きなセイヨウザイフリボクがありました。
レンギョウです。
まだ咲き始めたばかりです。
カラタチの花・・・
鋭いトゲが邪魔します。
ムベの花・・・
まだ蕾が多かったです。
アセビも咲いていました。
ムラサキハシドイ・・・
リラとかライラックとも呼ばれています。
札幌ではこの花が咲くと春がくるといわれています。
ミツバツツジです。
たくさん咲いていました。
咲き始めた花が多かったです。
ミツバツツジは山でも春一番に咲き出します。
新緑の中でよく目立つ花です。
キブシです。
たくさんぶら下がっていました。
少し離れたところに大きなセイヨウザイフリボクがありました。
レンギョウです。
まだ咲き始めたばかりです。
カラタチの花・・・
鋭いトゲが邪魔します。
ムベの花・・・
まだ蕾が多かったです。
アセビも咲いていました。
ムラサキハシドイ・・・
リラとかライラックとも呼ばれています。
札幌ではこの花が咲くと春がくるといわれています。
ミツバツツジです。
たくさん咲いていました。
咲き始めた花が多かったです。
ミツバツツジは山でも春一番に咲き出します。
新緑の中でよく目立つ花です。
レンギョウの開花昨夜頃だったのですね。
ミツバツツジもきれいですね。
昔、札幌で満開のライラックを見ました。
大通り公園だったかもしれません。
ライラック・・そうなんですね。
札幌で見ました。
公園内の花々が綺麗です。
今頃は葉っぱが出てきたことでしょうね。
札幌、懐かしい地名が出てきました。
昨年6月の北海道旅行を思い出しました。
ここに来て風邪を引いて寝込みました。
歳ですかね。 もろもろ注意します。
コロナ禍の中、季節は流れていっています。
春をあまり感じることなく、過ぎ去った感じです。
この写真は4月6日、ここから、自粛生活だったですね。
智光山公園は狭山ですね。
大きな公園でキャンプ場やこども動物園があって、
老若男女が楽しめるところ。
陽気が一番いいときでいろいろな花がたくさん咲いてて、
とてもきれいです。
ミツバツツジもそして郁子までも咲いているんですね~
夕方のランニング・ウォーキングコース
の途中に一時期見慣れない紫の花を見て
いました。もしかしたらムラサキハシドイ
かなぁと思って利しています。リラと
かライラックともいう。名としてはこち
らの方が聞いたこともあり親しみがあり
ますねぇ。
最後にミツバツツジ。こちらの山野でも
ツツジとしてはまず先に咲きます。
かんりにんとあるのは地理佐渡です。
自動的にことばが入るようで、
済みませんでした。気をつけていた
のですが..
黍生山ではこの2つが一緒に咲くことは無いと思います。
ムベってこんな花なんですね。
随分アケビと違いますね。