goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

プリンス・オブ・ペルシャ-時間の砂-

2010-05-30 23:56:10 | 映画(ハ行)

最初は、あまり興味もなかったんだけど、予告編の迫力がすごかったので。
金曜日のレイトショーで「プリンス・オブ・ペルシャ-時間の砂-」を鑑賞。

UCとしまえん」は、平日のレイトショーにしても、少ない感じ。
プリンス・オブ・ペルシャ-時間の砂-」は、大きめのスクリーンで、1~2割。


【ストーリー】
強大なペルシャ帝国のシャラマン王第3王子であるダスタンは、勇猛果敢な若者。
自由奔放すぎるのが欠点だったが、ダスタンの勇気、英知、そして類いまれな身体能力は、王子の名にふさわしい彼の非凡さを証明していた。
ダスタンの運命を変えたのは、ペルシャ軍による聖地アラムトへの攻撃だった。
“敵国へ武器を提供している”という未確認情報を元に、シャラマン王の腹心の弟ニザムと3人の王子はアラムトを制圧。
だが、王は聖地に対する弟と息子たちの暴挙に激怒し、武器供与の証拠を示すよう息子たちに迫る。
その夜、シャラマン王は酒宴の席で毒殺され、その疑いは無実のダスタンにかけられる。
ダスタンはアラムトの王女タミナの助けにより追っ手を逃れ、王暗殺の汚名をそそぐため、真犯人を追求しようとする。
だが、タミナの目的は、ダスタンが戦利品としてアラムトで手に入れた、不思議な短剣にあった…。

【スタッフ&キャスト】
監督:マイク・ニューウェル、脚本:ジェリー・ブラッカイマー
出演:ジェイク・ギレンホール、ベン・キングズレー、ジェマ・アータートン


結構、面白かったなぁ。

町の中で、王に目をつけられて(?)、第3王子となったダスタン(ジェイク・ギレンホール)。

聖地アラムトの攻略でも活躍。

でも、その勝利の宴会の場で、王の暗殺の疑いを持たれ。

アラムトの王女タミナ(ジェマ・アータートン)と逃避行。

風景もなかなかきれいで、アクションも迫力があって、楽しめました。

でも、アクションは、なんかマトリックスを連想させるところも^^;

ジェイク・ギレンホールって、なんか顔が、あんまりヒーローっぽくないような気も(私だけか?)。

ジェマ・アータートンって、「タイタンの戦い」でも主人公の守護者。

なんか、今回もイメージ的にかぶるところが。

ディズニーの映画にしては、犠牲者が多すぎる感じ。

そのへんも「タイタンの戦い」に似てるかも?

最後には、救われる結果なのかもしれないけど。

陰謀の黒幕も、なんか悪役顔で、最初から怪しい感じがするのは、いかがなものか^^;

始まる前から眠かったんだけど、眠気に負けず楽しく観ることができました^^


【関連ニュース】
【シネマ通信簿】「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」(MSN産経ニュース)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』のジェイク・ギレンホール、お寿司で食中毒(シネマトゥデイ)
藤本美貴「毎朝、夫の腹筋チェック」(ニッカン動画)
映画『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』藤本美貴、北陽、アントニオ猪木が登場 映画大ヒット祈願の「1、2、3、ダスターン!」(シネマトゥデイ)
映画『プリンス・オブ・ペルシャ』にアントニオ猪木が闘魂注入!(@ぴあ)
北陽が映画イベントでペルシャ美人に変身(お笑いナタリー)
藤本美貴、太ももあらわなセクシードレスでマッチョな夫、庄司智春をベタ褒め!(シネマトゥデイ)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』:アップルII用ゲームから時を超えて映画化(WIRED VISION)
ジェイク・ギレンホール インタビュー「僕は“後悔”が嫌いじゃない。学ぶための最高の経験だと思っている」(eiga.com)
新しいヒーローが誕生! ジェイク・ギレンホール(YOMIURI ONLINE)
超大作『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』LAプレミア開催(動画あり)(TimeWarp)
取り返しのつかぬ過ちを修正する、皮肉に満ちた贖罪のファンタジー(eiga.com)
「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」 ワールド・プレミアイベント(movienet)
パイレーツよりも期待大!? 超話題映画『プリンス・オブ・ペルシャ』(TimeWarp)
ジェイク・ギレンホール、“時間の砂”で世界中のワールドプレミアに出席!(cinemacafe.net)
2大ファンタジー映画でヒロインを演じた美人女優ジェマ・アータートンに注目!(Walker plus)
ジェイク・ギレンホール インタビュー ペルシャの王子様役の意外な秘訣は?(cinemacafe.net)
サイズ8のジェマ・アータートン、デザイナーから「太りすぎ」を示唆される(シネマトゥデイ)
ロンドンから生中継!ジェイク・ギレンホールの挨拶に観客大興奮!『プリンス・オブ・ペルシャ』日本最速試写会(Cinema*Cast)
遊んだことがないので映画で体験(ファミ通.com)

【関連ブログ】
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(★YUKAの気ままな有閑日記★)
劇場鑑賞「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」(日々“是”精進!)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(悠雅的生活)
映画レビュー「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
[映画『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
『プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂』(ラムの大通り)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(LOVE Cinemas 調布)
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂(そーれりぽーと)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(映画鑑賞★日記・・・)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(ともやの映画大好きっ!)
「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」みた。(たいむのひとりごと)
映画:プリンス・オブ・ペルシャ Prince of Persia B級古代物 +α 的展開が笑える(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(あーうぃ だにぇっと)
プリンス・オブ・ペルシャ / 時間の砂(小泉寝具 ☆ Cosmic Thing)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂/ジェイク・ギレンホール(カノンな日々)
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂(Lovely Cinema)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』 (Prince of Persia: The Sands of Time)(Mooovingな日々)
映画「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(字幕版)」感想と採点 ※ネタバレあります(ディレクターの目線blog)
【映画】プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(普通の日々)
プリンス オブ ペルシャ 時間の砂 を観たゾ(ヤジャの奇妙な独り言)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』・・・そこまで巻き戻すか!?(SOAR のパストラーレ♪)
プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂(小部屋日記)
プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂(映画大好き BLOG)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』 ('10初鑑賞79・劇場)(みはいる・BのB)
『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』(試写会) #namacine(kuemama's_webryblog)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

パリより愛をこめて/From Paris with Love

2010-05-23 19:40:05 | 映画(ハ行)

準備はしてたんだけど、またアップするのが1週間遅れになってしまった^^;
最初は、観る気はなかったんだけど・・・
予告編で、好きなスパイもの(?)みたいだったし、最近悪役が増えてきたジョン・トラボルタに魅かれて、「パリより愛をこめて」を鑑賞。

UCとしまえん」は、土曜日のレイトショーの時間としては、少なめ。
パリより愛をこめて」は、中くらいのスクリーンで、4割程度。


【ストーリー】
パリのアメリカ大使館員・リースには上司にも婚約者にも言えない秘密があった。
CIAの見習い捜査官として諜報活動に従事していたのだ。
繊細な性格で人を撃ったこともない彼は、いつかはエージェントとして華やかな活躍を夢見ていた。
そんな彼の元にワックスという相棒が現れる。
推理力も腕力もピカイチ、口よりも先に銃を撃つ危険な男だ。
彼らの初任務である麻薬密売組織の捜査が終わりに近づいたとき、意外な事実が発覚する…。

【スタッフ&キャスト】
監督:ピエール・モレル
出演:ジョン・トラボルタ、ジョナサン・リース・マイヤーズ、カシア・スムトゥニアク


「96時間」の監督だったんだぁ・・・

どうりで、アクションが派手^^

怖い(?)スキンヘッドのジョン・トラボルタが、撃ちまくり。

エージェントにあこがれる大使館員のリース(ジョナサン・リース・マイヤーズ)。

そこに、ワックス(ジョン・トラボルタ)という破天荒な相棒が現れて。

わけもわからないまま、振り回されて、恋人との関係も微妙に・・・

リースは、なかなかの切れ者で、大使の信頼も厚そう。

それが、法なんかなんとも思わないようなワックスとコンビを組むのが、なんとも面白い。

ワックスの登場シーンからして、一筋縄にはいかない。

缶入りドリンクを持ち込もうとして、税関に足止めされたワックスを救出に向うリース。

そこでの「おいおい反則だろ」的解決策^^;

パリの街中、コカインいっぱいの花瓶を持ち歩いても、大丈夫なんかぁ?とか。

細かいところを突っ込めば、いろいろありそうだけど。

純粋に娯楽エンターテインメントとして観れば、結構楽しめる。

リースと大使、ワックスとの掛け合い的な会話も楽しい。

ジョン・トラボルタって、最近悪役も多いけど、なんか個性派俳優でいい味を出してきましたねぇ。

「サタデー・ナイト・フィーバー」のころとは、ずいぶんイメージが^^;

ちょっと悲しい結末もあるけれど・・・

最後は、リースとワックスのコンビが正式に結成されたようなイメージで。

続編ができるのか?


【関連ニュース】
「パリより愛をこめて」監督が語る、中年スターのアクションに強いこだわり(eiga.com)
興奮は頻繁にマックス 杉本彩、ワイルドにトーク(47NEWS)
「パリより愛をこめて」にトリビア発見、名作映画のオマージュが満載(ハリウッドチャンネル)
ピエール・モレル監督『パリより愛をこめて』公開!(サーチナ)
ジョン・トラヴォルタ、スキンヘッドや『パルプ・フィクション』での長髪は僕の提案!(シネマトゥデイ)
「結婚は邪魔!」という杉本彩が、スキンヘッドのトラヴォルタをセクシーと絶賛(MOVIE Collection)
杉本彩、「結婚という文字はわたしの辞書にはない」とキッパリ!(シネマトゥデイ)
杉本彩、トークイベントで人生観語る 「“私の辞書”に結婚の文字はない」(eltha)
ベッソンらしさが如実に現れた笑えるスパイ・アクション(eiga.com)
“エンケン”映画『パリより愛をこめて』TVスポット公開ナレーション収録(CINEMA TOPICS ONLINE)
遠藤憲一、初の公開収録取材で結婚当初のエピソードを語る(Walker plus)
破壊力満点の痛快アクション『パリより愛をこめて』レビュー(サーチナ)
狂気のトラヴォルタ?それとも現代っ子?観れば観るほど深まる『パリ愛』マ…(サーチナ)
カシア・スムトゥニアク、スパイ映画ヒロイン(SANSPO.COM)
丸刈りトラヴォルタが人間凶器に!『パリより愛をこめて』(サーチナ)

【関連ブログ】
パリより愛をこめて(映画鑑賞★日記・・・)
★ 「パリより愛をこめて」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
パリより愛をこめて(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
パリより愛をこめて(LOVE Cinemas 調布)
パリより愛をこめて /FROM PARIS WITH LOVE(我想一個人映画美的女人blog)
パリより愛をこめて(Memoirs_of_dai)
パリより愛をこめて(ともやの映画大好きっ!)
『パリより愛をこめて』(ラムの大通り)
パリより愛をこめて とにかくむちゃくちゃ~♪(労組書記長社労士のブログ)
パリより愛をこめて(とりあえず、コメントです)
映画「パリより愛をこめて 」ここでは理性はぶっ飛んだ、単純に面白い(soramove)
パリより愛をこめて(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
[映画『パリより愛をこめて』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
パリより愛をこめて / From Paris With Love(勝手に映画評)
パリより愛をこめて(悠雅的生活)
『パリより愛をこめて』 (2010) / フランス(Nice One!!)
パリより愛をこめて(あーうぃ だにぇっと)
パリより愛をこめて(★YUKAの気ままな有閑日記★)
「パリより愛をこめて」みた。(たいむのひとりごと)
劇場鑑賞「パリより愛をこめて」(日々“是”精進!)
パリより愛をこめて(Lovely Cinema)
【パリより愛をこめて】★ジョン・トラヴォルタ★ジョナサン・リス・マイヤーズ(猫とHidamariで)
映画:パリより愛をこめて From Paris with Love 96時間コンビの最新作の出来は?(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
「パリより愛をこめて」(てんびんthe LIFE)
パリより愛をこめて(だらだら無気力ブログ)
パリより愛をこめて(パリより愛をこめて)
映画「パリより愛をこめて」感想と採点 ※ネタバレあります(ディレクターの目線blog)
パリより愛をこめて(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
パリより愛をこめて(そーれりぽーと)
パリより愛をこめて(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハート・ロッカー/THE HURT LOCKER

2010-03-14 12:38:05 | 映画(ハ行)

ちょっと苦手とする戦争ものみたいだし、パスしようかと思ってたんだけど。
アカデミー賞を受賞してしまうと、見ないわけにはいかない。
ということで、平日ちょっと早めに会社を抜けて「ハート・ロッカー」を鑑賞。

UCとしまえん」は、平日の夕方ということで少なめ。
ハート・ロッカー」は、大きめのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
2004年、イラク・バグダッド。
駐留米軍のブラボー中隊・爆弾処理班の作業中に爆発が起き、班長のトンプソン軍曹が爆死してしまう。
トンプソン軍曹の代わりに派遣されてきたのは、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹。
彼はこれまでに873個もの爆弾を処理してきたエキスパートだが、その自信ゆえか型破りで無謀な行動が多かった。
部下のサンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵は彼に反発するが、ある事件をきっかけに打ち解けていく。

【スタッフ&キャスト】
監督:キャスリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティ、レイフ・ファインズ、ガイ・ピアース、デヴィッド・モース


テレビだったか、ウェブだったか、「ドキュメンタリーのよう」というコメントがあったが。

確かに、戦争の現場という緊張感が伝わってくる作品でした。

爆弾処理班という危険に直接接する役割を持ったチーム。

班長の戦死により、新たに配属されたジェームズ軍曹(ジェレミー・レナー)。

これがなんとも・・・

「死を恐れない」といえば、勇気ある行動のように聞こえるが。

むしろ「死を望んでる」かのような、大胆な行動。

リスクを最低限に抑えたい常識派(?)のサンボーン軍曹(アンソニー・マッキー)とは対立。

戦争には、終わりが見えないが、配属には決まった期間がある。

その期間、生き延びることができれば、家族のもとに帰ることができる。

身近なところで、友人や上司などが続々と戦死していく。

そして、仲が良くなった地元の住人も。

そんな中で、どうにか配属を終え、帰国したジェームズ軍曹。

しかし、・・・

「戦争は麻薬だ」という冒頭の引用文が心に残る。

「戦争」の何が、人をひきつけるのか。

使命感?それとも単なるスリル?

戦争を経験した人間は、普通の社会で生きていくための、何かをなくしてしまうのか・・・


【関連ニュース】
ハート・ロッカー6冠!元夫婦対決で圧勝(Sponichi Annex)
アカデミー賞:ハート・ロッカー、作品賞 元妻が夫婦対決制す(毎日jp)
「ハート・ロッカー」が6冠!/アカデミー賞(SANSPO.COM)
アカデミー賞発表 ハート・ロッカー、上映を拡大 アバター、3部門のみ「意外」(MSN産経ニュース)
大手スタジオが無視し続けた『ハート・ロッカー』が成功を収めた理由とは?(MOVIE Collection)
アカデミー賞は「ハート・ロッカー」が6冠!「アバター」は3部門受賞(webザテレビジョン)
アカデミー候補「ハート・ロッカー」は自分がモデル、米兵が提訴(CNN.co.jp)
アカデミー賞直前『ハート・ロッカー』は僕がモデル!と陸軍曹長が訴訟(シネマトゥデイ)
『ハート・ロッカー』、今度は主人公のモデルは自分と主張する男性から訴えられる(cinemacafe.net)
本命は誰? 女優にモテモテの『ハート・ロッカー』主演男優(cinemacafe.net)
シャーリーズ・セロン、『ハート・ロッカー』主演俳優と交際?(Walker plus)
「ハート・ロッカー」主演俳優とシャーリーズ・セロンが交際?(eiga.com)
アカデミー賞、なぜ『ハート・ロッカー』は『アバター』に圧勝したのか?【第82回アカデミー賞】(シネマトゥデイ)
ジャーナリストが描く イラクでの爆弾処理班 映画「ハート・ロッカー」(MSN産経ニュース)
大ヒット!『ハート・ロッカー』とはいったいどんな作品なのか?(サーチナ)
シネマの週末・この1本:ハート・ロッカー 現代の戦争の狂気描く(毎日jp)
「ハート・ロッカー」プロデューサーとロビン・ライト交際にショーン・ペン激怒?(eiga.com)
注目映画紹介:「ハート・ロッカー」 爆発物処理に従事する米陸軍兵士の38日間 リアリズムに徹した映像(毎日jp)
【シネマ通信簿】「ハート・ロッカー」(MSN産経ニュース)
「ハート・ロッカー」(米)(YOMIURI ONLINE)
爆発物処理班の兵士を通して戦争の真実と虚無感を描く秀作。スクリーンから片時も目が離せない。(85点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)
キャスリン・ビグロー監督が描く現代の戦場 『ハート・ロッカー』(47NEWS)
外科医の日記を思わせる叙述。サスペンスが身体の芯に伝わる(eiga.com)

【関連ブログ】
ハート・ロッカー(そーれりぽーと)
映画「ハート・ロッカー」@サイエンスホール(masalaの辛口映画館)
ハート・ロッカー/ The Hurt Locker(我想一個人映画美的女人blog)
ハート・ロッカー / The Hurt Locker(勝手に映画評)
ハート・ロッカー(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
分かっちゃいるけど止められない。『ハート・ロッカー』(水曜日のシネマ日記)
ハート・ロッカー [映画](映画鑑賞★日記・・・)
ハート・ロッカー(LOVE Cinemas 調布)
『ハート・ロッカー』(ラムの大通り)
ハート・ロッカー◆◇THE HURT LOCKER(銅版画制作の日々)
ハート・ロッカー(Akira's VOICE)
映画「ハート・ロッカー」@サイエンスホール(masalaの辛口映画館)
ハート・ロッカー The Hurt Locker 特殊なイラクの、また特殊な爆弾処理班の日々。(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
「ハート・ロッカー」女性監督が撮った“骨太戦争映画”(シネマ親父の“日々是妄言”)
『ハート・ロッカー』 (2008) / アメリカ(Nice One!!)
『ハート・ロッカー』(めでぃあみっくす)
ハート・ロッカー(あーうぃ だにぇっと)
ハート・ロッカー(だらだら無気力ブログ)
ハート・ロッカー(eclipse的な独り言)
「ハート・ロッカー」 戦争の負の遺産(はらやんの映画徒然草)
『ハート・ロッカー』・・・もうひとつのイラク戦争(SOAR のパストラーレ♪)
ハート・ロッカー/ジェレミー・レナー(カノンな日々)
ハート・ロッカー(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
ハート・ロッカー THE HURT LOCKER(ゴリラも寄り道)
「ハート・ロッカー」(或る日の出来事)
映画レビュー「ハート・ロッカー」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
ハート・ロッカー・・・・・評価額1750円(ノラネコの呑んで観るシネマ)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々

2010-03-08 20:52:08 | 映画(ハ行)

記事の更新が遅くなってしまいましたが^^;
予告編で、かなり迫力ある映像を見せてくれて楽しみにしていた「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を公開日の金曜レイトショーで鑑賞。

UCとしまえん」は、平日のレイトショーということで、少なめ。
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」は、大きめのスクリーンで、1~2割。


【ストーリー】
17歳のパーシーは美術館での怪物に襲われたのを機に、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。
しかも彼は海神ポセイドンの息子で、全能の神ゼウスの最強武器である稲妻を盗んだ嫌疑をかけられているというのだ。
そしてそのせいでパーシーの母親は冥界の神ハデスにさらわれてしまった。
パーシーは身に覚えのない嫌疑を晴らし母親を助けるべく、親友で半人半獣のグローバー、アテナの娘・アナベスと共にハデスの元へと向かうが……

【スタッフ&キャスト】
監督:クリス・コロンバス
出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ショーン・ビーン


面白いことは、面白かったんだけど、ちょっと物足りなさも・・・

神が人間世界に降りてきて、人間との間にできた子供がデミゴッド(半神半人)。

デミゴッドのパーシー(ローガン・ラーマン)が、神々の争いに巻き込まれていく。

ギリシャ神話の神々が、いろいろ登場してきて、神話と現代が融合した感じが楽しいのだが。

ギリシャ神話の知識がもっとあれば、楽しさも大きくなったかも。

海神ポセイドンとか、全能の神ゼウスなんかは知ってるけど。

それが兄弟だとは、知らなかった。

それにハデスって、何の神だっけ?

地獄の神(?)ハデスにさらわれた母親(キャサリン・キーナー)を助けるために、なぜかアメリカ中を移動するパーシーと仲間たち。

途中、メドゥーサや怪物やらと戦うんだけど。

映像は、それなりだけど、なんか戦いがあっさりしすぎ?

メドゥーサ(ユマ・サーマン)なんか、もっと恐ろしい感じがするのに。

結構、あっさりと勝ってしまったりして。

そういえば、日本語吹替版では、木村佳乃さんがメドゥーサの声をやったみたい。

なんか、おどろおどろしさからいえば、美輪明宏さんとかの方がピッタリのような気も(単なる余談ですが^^;)。

神の世界の入り口が、あんなところに^^;

そういえば、ペルセポネ(ロザリオ・ドーソン)が、やけに色っぽかった。

地獄に残されるグローバー(ブランドン・T・ジャクソン)も、ちょっと嬉しそう?

あっさりしたところを考えると、ちょっとお子様向けなのかも。


【関連ニュース】
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」主演のローガン・ラーマン(YOMIURI ONLINE)
自らの知力と体力と仲間を信じて若者は旅に立ち、途中に立ちふさがる様々な困難を、友情と信頼、勇気とアイデアで乗り越える。映画は、ギリシア神話と現代米国文化を巧みにコラボさせ、壮大な特殊効果で最後まで見せ場が続く。(50点)(映画ジャッジ<見映画批評>)
「パーシー・ジャクソン」コロンバス監督に聞く(asahi.com)
映画インタビュー:「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」主演のラーマンさんと監督に聞く(毎日jp)
【シネマ通信簿】「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(MSN産経ニュース)
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』のクリス・コロンバスが語る(マイコミジャーナル)
都庁は神々が集う場所?ギリシア神話のオリンポス山を東京で例えると第1位は東京タワー(シネマトゥデイ)
新スパイダーマン候補の美少年を単独直撃!「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(ハリウッドチャンネル)
次期スパイダーマンの最有力候補、ローガン・ラーマンを直撃(ELLE ONLINE)
興行成績速報! 『アバター』ついに陥落。パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々が首位に!(映画ジャッジ)
アバター:観客動員V10ならず コロンバス監督新作「パーシー・ジャクソン…」が抜く(毎日jp)
クリス・コロンバス、念願かなって大喜び!『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』ジャパンプレミア(Cinema*Cast)
ローガン・ラーマン『パーシー・ジャクソン』プレミアで兄貴分発揮(週刊シネママガジン)
どっちも強烈! 伝説の魔物“メドゥーサ”が大作映画に連続登場!(@ぴあ)
木村佳乃:監督に次回作猛アピール「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」プレミア(毎日jp)
木村佳乃、『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』続編出演を公開直訴!(MOVIE Collection)
【シネパラ】「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(SANSPO.COM)
ギリシア神話の神々やクリーチャーが現代の米国によみがえる(70点)(映画ジャッジ<楽映画批評>)
話題作『パーシー・ジャクソン』と『ダレンシャン』の共通点って分かる?(Walker plus)

【関連ブログ】
★パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010)★(Cinema  Collection)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(LOVE Cinemas 調布)
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(ラムの大通り)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 /Percy Jackson&the Olympians(我想一個人映画美的女人blog)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [映画](映画鑑賞★日記・・・)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(★YUKAの気ままな有閑日記★)
ジャパン・プレミア「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(だらだら無気力ブログ)
劇場鑑賞「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(日々“是”精進!)
【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々】★ローガン・ラーマン(猫とHidamariで)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (試写会)(風に吹かれて)
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(ひきばっちの映画でどうだ!!)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(とりあえず、コメントです)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(悠雅的生活)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/ローガン・ラーマン(カノンな日々)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(日本語吹替版)(Lovely Cinema)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
[映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
★「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」みた。(たいむのひとりごと)
映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(FREE TIME)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(C'est joli~ここちいい毎日を~)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(佐藤秀の徒然幻視録)
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」暇を持て余した、神々の遊び(^^;(シネマ親父の“日々是妄言”)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(そーれりぽーと)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 小学生の姪・甥と行きたかった~(労組書記長社労士のブログ)
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010)(銅版画制作の日々)
【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々】現代版ギリシャ神話はツッコミ所満載(映画@見取り八段)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

バレンタインデー/Valentine’s Day

2010-02-14 11:25:49 | 映画(ハ行)

更新は、ちょうどバレンタインデーになったけど^^;
観たのは、一足お先の金曜日のレイトショー。
ストーリーは、いまいち予想ができなかったけど、豪華キャストに魅かれて「バレンタインデー」を鑑賞。

UCとしまえん」は、金曜のレイトショーとしては、普通か。
バレンタインデー」は、中くらいのスクリーンで、2割程度。


【ストーリー】
一緒に暮らす恋人に、朝一番でプロポーズをした花屋を営む男。
笑顔で婚約指輪を受け取った彼女は、彼が出かけた後に、なぜか部屋の荷物をまとめ始める…。
飛行機でたまたま隣り合わせた男女。
男は洗練された物腰が魅力的な30代。
女は11ヶ月ぶりに一晩だけ、LAでの滞在許可が出た軍人。
会話を交わすうちに惹かれ合う二人だが、共に目的地には意外な人が待っている…。
理想の男性と出会い、幸せいっぱいの小学校教師。
仕事で出張に行く彼をこっそり追いかけると、彼は飛行場ではなく、秘密の場所へと向かっていた…。
結婚50年を過ぎても変わらぬ愛を誓い合う夫婦。
だが、よりによってこの日に、妻は夫に重大な告白を始める…。
有名アメフト選手のマネージャーをする女は、今年も開催予定の“バレンタインデーなんか大嫌いだ!パーティ”の参加者がまだゼロと知り焦る。
そんな彼女に近づくスポーツキャスターは、彼女がバレンタインデーを嫌う本当の理由を知った時から、彼女の存在が気になり始め…。

【スタッフ&キャスト】
監督:ゲイリー・マーシャル
出演:ジュリア・ロバーツ、アン・ハサウェイ、ジェシカ・アルバ、ジェニファー・ガーナー、アシュトン・カッチャー、シャーリー・マクレーン、ジェイミー・フォックス、ブラッドリー・クーパー、ジェシカ・ビール、パトリック・デンプシー


豪華キャストが織り成す、それぞれのラブストーリー。

それが、いろいろとつながってきたりして。

なるほど、こんな感じか、と納得。

予告編で観たときには、つながりがわからないので、こんなにたくさんのストーリーを展開して、収拾がつくのだろうか、と心配してたんだけど。

うまく、まとまった感じです。

1つ1つのラブストーリーは、ちょっと浅い感じで、のめりこみたい人には欲求不満が溜まるかも?

誰かに感情移入するというよりは、いろいろなエピソードの中で、自分の経験やら、理想やらを重ね合わせる感じかな。

中心になっているのは、花屋の経営者のリード(アシュトン・カッチャー)。

冒頭、リードの恋人モーリー(ジェシカ・アルバ)へのプロポーズから始まります。

最初は、どのカップルも、ハッピーなバレンタインの朝を迎えますが。

いつのまにか、どのカップルも、おかしな雰囲気に。

でも、最後は、ちゃんとおさまるところにおさまって?

普通のラブストーリーとちょっと違うのは、11ヶ月ぶりに帰宅する軍人のケイト(ジュリア・ロバーツ)と、偶然隣に座った謎のビジネスマンのホールデン(ブラッドリー・クーパー)。

ジュリア・ロバーツは、「プリティ・ウーマン」のゲイリー・マーシャル監督だけあって、「ゲスト出演か?」と思わせる登場だったけど。

かなり、おいしいところを持っていきました。

ブラッドリー・クーパーの役は、まさかのサプライズ^^

ラブコメ的雰囲気もあって、かなりクスクス笑いを誘う場面も。

リードのストーリーだけを追っていると、ちょっと陳腐なラブストーリーになってしまいそうだけど。

いろいろな周りのエピソードがあることで、楽しめました。

「バレンタインデー」というと、日本では、女子から男子にチョコレートを贈って、愛を告白する日という印象が強いけど。

アメリカでは、愛を告白、確認する日(贈るのは、花束)。

それは、男女、お互いに、そして恋人だけではなく、家族にも。

愛を感じられる、気持ちよさを感じる作品でした。

どうも、同じ出演者での続編の企画があるようで、その舞台は「大晦日」とか。

とすると、タイトルは「ハッピーニューイヤー」?

アメリカなら、「大晦日」より「クリスマスイブ」の方が、舞台としては合いそうな気もするけど・・・


【関連ニュース】
男女15人の恋模様が甘く複雑に 映画「バレンタインデー」(MSN産経ニュース)
「バレンタインデー」(米)(YOMIURI ONLINE)
『プリティ・ウーマン』の監督、“プリティ”シリーズの呪縛から開放!?(Walker plus)
『ニュームーン/トワイライト・サーガ』のアレックス・メラズ、豪華キャストの『バレンタインデー』を批判(シネマトゥデイ)
現実はチョコほど甘くない? ちょっぴりビターな恋愛群青劇『バレンタインデー』(日刊サイゾー)
挙式直前の西川史子が、バレンタインでズルした思い出を暴露!(MOVIE Collection)
西川史子が独身最後のイベント - 14日挙式に向けて迷いナシ?(マイコミジャーナル)
バレンタイン挙式直前の西川史子が心境を吐露 「結婚後も主導権は女性のもの」と強調(cinemacafe.net)
『バレンタインデー』続編の企画が進行中!今度の舞台は大みそか(シネマトゥデイ)
「バレンタインデー」続編は「大晦日」が舞台に(eiga.com)
◆豪華キャストが勢揃いした贅沢なアンサンブル・ムービー。すべてが薄味だが楽しい作品になった。(60点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)
大女優シャーリー・マクレーン、『バレンタインデー』のポスターから外されて激怒(シネマトゥデイ)
映画『バレンタインデー』には幸せになる愛のヒントがいっぱい(マイスピ)
50年間ラブラブな夫婦の秘訣は『バレンタインデー』にアリ(Walker plus)
挙式直前の西川史子、相変わらずの高慢キャラで豊富な恋愛経験を振り返る(シネマトゥデイ)
西川史子:挙式は「ドキドキもワクワクも」独身最後のイベント 映画「バレンタインデー」(毎日jp)
映画を観て、女性からの逆プロポーズ大作戦!バレンタインデー企画を開催!(シネマトゥデイ)
ジュリア・ロバーツら15人の愛の物語でお国柄の違いを発見 『バレンタインデー』(47NEWS)
豪華キャスト集結!恋愛群像劇『バレンタインデー』レビュー(サーチナ)
バレンタインデー、およびカップル専用(55点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
グラミー賞のテイラー・スウィフト、来日公演前に出演映画2作品が公開(ORICON STYLE)
「バレンタインデーなんて大嫌い」アシュトン・カッチャーの名案(verita)
豪華キャストが贈るラブストーリー、映画『バレンタインデー』公開(ウーマンエキサイト)
ステキ!映画『バレンタインデー』は“愛の決め台詞”の宝庫(Walker plus)
ジェニファー・ガーナーの子育て効果のほどは?(ELLE ONLINE)
"恋多き女"ジュリア・ロバーツの、過激な恋愛アドバイスが話題(サイゾーウーマン)

【関連ブログ】
バレンタインデー/ Valentine's day(我想一個人映画美的女人blog)
「バレンタインデー」みた。(たいむのひとりごと)
『バレンタインデー』(ラムの大通り)
バレンタインデー(★YUKAの気ままな有閑日記★)
バレンタインデー(悠雅的生活)
バレンタインデー(心のままに映画の風景)
バレンタインデー(ゴリラも寄り道)
映画レビュー「バレンタインデー」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
バレンタインデー(Lovely Cinema)「バレンタインデー」(ハピネス道)
天使たちの街~『バレンタインデー』(真紅のthinkingdays)
『バレンタインデー』・・・いくつもの想いがつながりあう日(SOARのパストラーレ♪)
バレンタインデー/アシュトン・カッチャー、アン・ハサウェイ(カノンな日々)
*バレンタインデー*(Cartouche)
バレンタインデー(風に吹かれて)
バレンタインデー(eclipse的な独り言)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

THE 4TH KIND フォースカインド/The Fourth Kind

2009-12-31 20:18:59 | 映画(ハ行)

特に観たいわけでもなかったんだけど、ミラ・ジョヴォヴィッチが好きだし。
金曜日公開ということで、とりあえず「THE 4TH KIND フォースカインド」を鑑賞。
公開日に観たけど、これも感想が遅れてしまって・・・



【ストーリー】
アラスカ州北部の町ノームでは、これまで多数の住民が行方不明になってきた。
2000年10月、ノーム在住の心理学者アビゲイル・タイラー博士のもとに、不眠症を訴える住民が次々に訪れる。
不審に思ったタイラー博士は、催眠療法で彼らが眠れない理由を解明しようとした。
そしてそこでカメラが捕えたのは、これまで誰も目にしたことのない映像だった……。
60年代以降FBIによる訪問が2000回を超えるというノーム。
この映画は、65時間以上に渡る記録映像及び音声の抜粋と、その再現映像とで構成されている。
なお、記録映像の一部には、かなり衝撃的な映像が含まれる。
信じるかどうかは、あなた次第。


【スタッフ&キャスト】
監督:オラトゥンデ・オスンサンミ
出演:主演・ナビゲーター/ミラ・ジョヴォヴィッチ



ホラー映画だったんだ^^;

作品の予備知識をまるで持たずに観たもんで、ちょっと想定外。

心理学者アビゲイル・タイラー博士(ミラ・ジョヴォヴィッチ)の体験談(?)に基づく不思議な恐ろしいストーリー。

ビクっとさせられる瞬間は数回あったけど、ホラー映画というほどでもない。

でも、タイラー博士の実際の画像が不気味^^;

どうも、なにかに取り付かれたような印象を受け。

もし、話している内容が真実だとしても、それをそのまま信じられないような感じも。

作品は、あくまでそれが真実であることを前提としてつづられる。

フォース・カインドの意味は、作品の中で説明があるので、そちらを観てもらうとして。

あっても不思議はない、とは思うものの。

もし、これだけ多くの人たちが経験しているのであれば、もっと大きなニュースになっていそうな気も。

信じるか信じないかは、あなた次第というけど。

ま、それはその通り。

これは、映画作品といえるのかなぁ。

なんか、違う感じも。



【関連ニュース】
本当の恐怖 この映像を信じられるか 映画「フォース・カインド」(MSN産経ニュース)
映画インタビュー:ミラ・ジョヴォヴィッチ 「恐ろしい出来事を知ってほしい」(毎日jp)
米ホラー映画:史上初!「フォース・カインド」BSジャック!!(毎日jp)
「フォース・カインド」BS5局ジャックして特別番組(eiga.com)
放送局4局を同時刻に同じ映画でジャック!コワ過ぎる『フォース・カインド』(シネマトゥデイ)
行方不明者多数のアラスカ州ノームを記録したドキュメンタリー『THE 4TH KIND』(CINRA.NET)
コワ過ぎてテレビで放映できません!お蔵入りになった禁断の動画が午前3時33分限定公開!(シネマトゥデイ)
「フォース・カインド」お蔵入りCMが毎夜3時33分に限定公開(eiga.com)
“怖すぎる”とお蔵入り予告編CMが午前3時33分からネット限定で公開(RBB NAVi)
ミラ・ジョヴォ主演映画、怖すぎてお蔵入りとなったCMが解禁!(ハリウッドチャンネル)
ミラ・ジョヴォヴィッチが動揺して号泣!?『フォース・カインド』の衝撃的記録映像が人生を変えた!(シネマトゥデイ)
「映画にとって“リアル”とは何か」という問いを見る者に突きつける(eiga.com)
エイリアンによる誘拐を題材にした残念な映画(10点)(映画ジャッジ<米映画批評>)
“信じるかどうかはあなた次第” 鳥居みゆきの超常現象レポート(RBB NAVi)
ミラも驚愕した衝撃的事件の“生き証人”に監督はどう向き合ったか!?(Movie Walker)
東京スポーツのトンデモ1面記事を映画化したらこんなふうになるだろうか。“記録映像”と再現映像を並べて見せる手法が面白い(65点)(映画ジャッジ<通映画批評>)
ミラ・ジョヴォヴィッチの超常映画、大槻名誉教授が絶賛(日テレNEWS24)
ミラ・ジョボビッチが信じて疑わない“恐怖の記録映像”って?(Walker plus)
ミラ・ジョヴォヴィッチ、映画でしっかり“母”の顔に! 主演2作品が立て続けに公開(cinemacafe.net)
ミラ・ジョヴォヴィッチ復帰インタビュー “母”だからこそ演じられた衝撃作!(cinemacafe.net)


【関連ブログ】
THE 4TH KIND/フォース・カインド(LOVE Cinemas 調布)
THE 4TH KIND フォース・カインド(佐藤秀の徒然幻視録)
THE 4TH KIND フォース・カインド(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
『THE 4TH KIND フォース・カインド』(ラムの大通り)
THE 4TH KIND フォース・カインド / The Fourth Kind(我想一個人映画美的女人blog)
『THE 4TH KIND フォース・カインド』(cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー)
映画「THE 4TH KIND フォース・カインド」@東京厚生年金会館(masalaの辛口映画館)
THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年、アメリカ)(泉獺のどうでも映画批評)
試写会「THE 4TH KIND フォース・カインド」(流れ流れて八丈島)
「フォース・カインド」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
THE 4TH KIND フォース・カインド(だらだら無気力ブログ)
劇場鑑賞「フォース・カインド」(日々“是”精進!)
THE 4TH KIND/フォース・カインド [映画](映画鑑賞★日記・・・)
『The 4th Kind フォース・カインド』 ズンアブー・イーターとは?(映画のブログ)
THE 4TH KIND フォース・カインド/ミラ・ジョヴォヴィッチ(カノンな日々)
THE 4TH KIND フォース・カインド(★YUKAの気ままな有閑日記★)
『THE 4TH KIND フォース・カインド』 (2009) / アメリカ(Nice One!!)
フォース・カインド(めでぃあみっくす)
「The 4th Kind フォース・カインド」みた。(たいむのひとりごと)
フォース・カインド(Lovely Cinema)
THE 4TH KIND フォース・カインド(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
THE 4TH KIND フォース・カインド・・・・・評価額1050円(ノラネコの呑んで観るシネマ)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

パブリック・エネミーズ/Public Enemies

2009-12-31 19:51:24 | 映画(ハ行)

予告編が面白そうで、楽しみにしていた作品。
公開日に観てるんだけど、感想が遅くなってしまった^^;


【ストーリー】1930年代前半のアメリカ。鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー。
利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為、強者から金を奪っても弱者からは一銭も奪わないといった独自の美学を貫くカリスマ性に、不況に苦しむ多くの国民は魅了され、まるでロックスターのようにもてはやした。
そんなデリンジャーとって、一人の女性ビリーとの出会いは、これからの人生を決定付ける運命の瞬間だった。
ビリーもまた危険な選択だと分かりながらも、彼の強引で一途な愛に次第に惹かれていく。
一方で捜査当局は、デリンジャーをアメリカ初の“社会の敵ナンバーワン(Public Enemy No.1)”として指名手配する。
捜査の包囲網が徐々に彼らを追いつめていくなか、永遠の愛を信じながら、二人の自由への逃亡劇が始まった…。


【スタッフ&キャスト】
監督:マイケル・マン
出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール



う~~ん、もっとハードボイルドな悪のヒーローみたいな感じを期待したんだけど。

ちょっと中途半端?

実在の悪党ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)をモデルにした作品だけど。

実話を意識しすぎたのか、いろいろな部分が掘り下げられてないような感じも。

銀行強盗の場面も出てくるけど、表面的。脱獄や逃亡にしても、ビリー(マリオン・コティヤール)との恋愛にしても。

なんか、1つのストーリーのつながりが曖昧な気が。

ジョニー・デップは、かっこいい。

特に、ビリーに言うきざなセリフ。

きざなセリフが似合う男は、何をしてもかっこいい。

題材としては面白かっただけに、作品としては残念か。

もっと、フィクションも加えて、1つのストーリーを作り上げて欲しかった感じも。



【関連ニュース】ジョニー・デップが演じる本物の男 映画「パブリック・エネミーズ」(MSN産経ニュース)
シネマの週末・トピックス:パブリック・エネミーズ(毎日jp)
ジョニー・デップ「映画、評判いいらしいよ」 主演「パブリック・エネミーズ」PR(CHUNICHI Web)
Vol.337「パブリック・エネミーズ」(西日本新聞)
ジョニー・デップ、ファンにたっぷりサービス(YOMIURI ONLINE)
GyaO!、ジョニー・デップ最新映画「パブリック・エネミーズ」特集(BB Watch)
不況になると登場するヒーロー(55点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
映画批評「パブリック・エネミーズ」(movienet)
ジョニー・デップが登場するジャパン・プレミアのWEB独占生中継決定!映画『パブリック・エネミーズ』特集がスタート!(CINEMA TOPICS ONLINE)
ジョニー・デップ、男の美学を体現する“肉食系”のツボ(Walker plus)
伝説の銀行強盗の生き様が熱い。物語はシンプルだが、その分、ジョニー・デップの魅力が際立った。(70点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)
ジョニー・デップが最新作『パブリック・エネミーズ』PRで2年ぶりに来日!(@ぴあ)
ジョニー・デップ:2年ぶり緊急来日が決定 「ファンに会えるのが楽しみ」(毎日jp)
“最もセクシー”で“社会の敵No.1”のジョニー・デップの緊急来日が決定!(cinemacafe.net)
洋画不況も世界不況もデップが救う!? 伝説の銀行強盗逃亡劇『パブリック・エネミーズ』(日刊サイゾー)
映画『パブリック・エネミーズ』約2年ぶりの来日 笑顔でメリークリスマス!(CINEMA TOPICS ONLINE)
デリンジャーを義賊たらしめている根源的な動機が見えない(60点)(映画ジャッジ<感映画批評>)
[独断シネマ斬り]パブリック・エネミーズ…FBIに追われる銀行強盗の逃亡劇(おおさか報知)
ジョニー・デップは丁寧にサインをするって本当?(週刊シネママガジン)
ジョニー・デップ、プレミアでテレビ取材よりもファン優先!(MOVIE Collection)
ジョニー・デップ、レッドカーペットのサイン応対にファン1500人大感激!(Walker plus)
ジョニー・デップが第6回バハマ国際映画祭で功績賞を受賞(TimeWarp)
映画「パブリックエネミーズ」、ジョニー・デップが来日会見(YOMIURI ONLINE)
「ここにいるのはみんなのおかげ」 ジョニーがレッドカーペットでファンに感謝!(ハリウッドチャンネル)
【どちらを観る?】ジョニー・デップ&V・カッセル“パブリック・エネミー”対決(cinemacafe.net)
平子理沙が大物翻訳家・戸田奈津子を怒らせた!?(サイゾーウーマン)


【関連ブログ】「パブリック・エネミーズ」:荒川四丁目バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
パブリック・エネミーズ(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
パブリック・エネミーズ(Akira's VOICE)
パブリック・エネミーズ(悠雅的生活)
パブリック・エネミーズ(Lovely Cinema)
パブリック・エネミーズ [映画](映画鑑賞★日記・・・)
パブリック・エネミーズ(映画館)(ひるめし。)
パブリック・エネミーズ(LOVE Cinemas 調布)
「パブリック エネミーズ」 世界一セクシーな強盗(ノルウェー暮らし・イン・London)
『パブリック・エネミーズ』(ラムの大通り)
パブリック・エネミーズ(めでぃあみっくす)
パブリック・エネミーズ(★YUKAの気ままな有閑日記★)
映画レビュー「パブリック・エネミーズ」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
「パブリック・エネミーズ」 男は視線で女を殺す(はらやんの映画徒然草)
パブリック・エネミーズ(だらだら無気力ブログ)
パブリック・エネミーズ / PUBLIC ENEMIES(我想一個人映画美的女人blog)
★パブリック・エネミーズ(2009)・プレミア試写会★(Cinema  Collection)
「パブリック・エネミーズ」みた。(たいむのひとりごと)
劇場鑑賞「パブリック・エネミーズ」(日々“是”精進!)
パブリック・エネミーズ(勝手に映画評)
パブリック・エネミーズ・・・・・評価額1550円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
パブリック・エネミーズ 撃ちすぎ…ダダダッ (-_-)┳*………*)゜ロ゜) ウギャァァ!!(労組書記長社労士のブログ)
パブリック・エネミーズ(佐藤秀の徒然幻視録)
★「パブリック・エネミーズ」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
パブリック・エネミーズ/ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル(カノンな日々)
パブリック・エネミーズ(花ごよみ)
映画「パブリック・エネミーズ」(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
『パブリック・エネミーズ』(・*・ etoile ・*・)
「パブリック・エネミーズ 」★★★☆(soramove)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

2009-12-13 20:04:43 | 映画(ハ行)

ま、ブラック会社っていう定義も、自分がなにをしたいかによるかと思うんだけど・・・でも、まぁ楽しめそうだと思って「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を金曜のレイトショーで鑑賞。

UCとしまえん」は、ほとんど人がいない^^;「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」は、小さめのスクリーンで、9人。

【ストーリー】高校を中退して以来ニート生活を送ってきた26歳のマ男は、母親を事故で亡くしたことで一念発起。情報処理の資格を取得する。しかし不況のご時世の中、必死で就職活動をするものの試験に落ち続け、最終的にパスしたのが、ある小さなIT企業だった。そこで働くメンバーは、責任感ゼロのリーダー、お調子者のリーダーの腰巾着、挙動不審なPCおたくなど、超クセ者揃い。おまけに初出社日から毎日サービス残業をさせられ、徹夜の連続という、ありえない仕事場だった。

【スタッフ&キャスト】監督:佐藤祐市出演:小池徹平、マイコ、池田鉄洋、田辺誠一、品川祐、田中圭、中村靖日、千葉雅子、森本レオ

いや~~、ちょっと期待はずれ。観る前は、コメディ要素と、仲間の助け合い的感動といったところを期待してたんだけど。もちろんどちらの要素もあるんだけど。楽しめるまでには、いかず。ブラック会社として描かれているのは、三流のシステム開発会社。寝る間もなく、締め切りに追われて仕事にしばりつけられる。経費も使えず、責任だけがのしかかる。確かに、一般からみれば厳しいだろうけど。システム開発の現場を経験した自分からすると、「ブラック」というには、生ぬるい。締め切り間際のシステム開発の現場では、特に目新しいこともなく。確かに、あれだけのキャラがいる現場はないかもしれないけど。マ男(小池徹平)をいびる筆頭格のリーダーが品川祐。もともとタレントとして嫌いなこともあって「ばぁ~~か」という言葉が、かなりむかつく。いい人キャラの田辺誠一さん。ま、エピソードも語られるけど、なぜかいまいち心に響かない。他にも、いろいろキャラは登場するけど、一番の悪は、社長(森本レオ)か。世の中、そんなもんだね^^;

【関連ニュース】シネマの週末・トピックス:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(毎日jp)「ブラック会社」を監督語る(中国新聞)佐藤祐市監督 映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(MSN産経ニュース)リリー・フランキーがネット社会に物申す!引きこもり状態が長引くのはネット社会が原因!?(シネマトゥデイ)“イジメられっ子”小池徹平「本当は仲良いんです」(SANSPO.COM)小池徹平:「いじめられてましたが…本当は仲いい!」 映画「ブラック会社に~」公開(毎日jp)映画批評「ブラック会社に勤めてるんだが、 もう俺は限界かもしれない」(movienet)「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 (アスミック・エースほか)(YOMIURI ONLINE)小池徹平がブラック会社に就職した感想とは?(Walker plus)八代英輝弁護士:ブラック会社は「裁判所だった」 映画「ブラック会社に…」就活学生にエール(毎日jp)八代弁護士が暴露「裁判所もブラック」(リアルライブ)裁判所はブラック会社!?八代英輝弁護士が「こんなところ辞めてやる!」と過去を告白!(MSNムービー)映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』サンジャポでお馴染み八代弁護士登壇 就活生応援イベント(CINEMA TOPICS ONLINE)八代英輝弁護士が就活生を前に熱弁「会社をブラックにするのは結局は"人"」(マイコミジャーナル)アスミックA「ブラック会社に~」、櫻糀宣伝Pに聞く(eiga.com)中卒・引きこもり・ニートの青年がやっと見つけた正社員の働き口は異常に劣悪な職場だった。それでも己を見失わず、今までの人生から脱却しようと奮闘する姿を通じ、働くこと・頑張ること・最後までやり遂げることの意味を問う。(40点)(映画ジャッジ<見映画批評>)「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」佐藤祐市監督、品川祐 来札インタビュー!(Walker plus)ブラック会社:石垣佑磨主演のスピンオフドラマ「基礎知識」11日から配信 小池徹平も出演(毎日jp)映画の伏線も見え隠れ 『ブラック会社に…』スピンオフドラマで基礎知識をおさらい(cinemacafe.net)石垣佑磨主演のブラック会社エピソードゼロ!スピンオフドラマが無料配信決定(MSNムービー)元“ブラック会社社員”も絶賛! 小池徹平主演作が満足度首位に(@ぴあ)過酷な残業シーンは「素」でした 女優 マイコさん(24)(西日本新聞)映画「ブラック会社・・・」インタビュー4 佐藤祐市監督「最初に入った会社は月給1万円未満だった」(J-CAST会社ウォッチ)【プレミアムシート】童顔は諸刃の剣…小池徹平、成長するニート演じる(MSN産経ニュース)映画「ブラック会社に勤めてるんだが…」の無料スピンオフドラマ(BB Watch)朝からハイテンションな監督に小池徹平が「限界です」と駄目出し(MSNテレビ番組)映画「ブラック会社・・・」インタビュー3 新田龍「黒井システムを『ブラック』とバカにするなかれ」(J-CAST会社ウォッチ)『ブラック会社』と『レッドクリフ』の意外な関係性(Walker plus)小池徹平の困った先輩はシャア・アズナブル!?(Walker plus)人気急上昇の女優・マイコが告白した意外な“挫折”(Walker plus)誰もが共感、あるあるコメディー! 2ちゃんねる発『ブラック会社』(日刊サイゾー)小池徹平インタビュー 「あらためて俳優の仕事をやってて良かったなと感じた」(cinemacafe.net)会社員のホンネをチェック! 『ブラック会社』レビュー・コンクール大賞決定(cinemacafe.net)小池徹平&マイコ、田辺誠一らが語る、“限界”&“仕事”とは? 撮影現場映像が到着(cinemacafe.net)「なる早っていつまでさ?」「婚活中につき、本日早退します」アナタの代弁壁紙60種!ブラック会社にお勤めの方もどうぞ!(MSNムービー)

【関連ブログ】「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」限界を知ってわかった働く生きる乗り越える術(オールマイティにコメンテート)『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』のリアリティ(映画のブログ)『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 (2009) / 日本  「試写会で観た映画の感想(4211)」(Nice One!!)映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」@映画美学校第一試写室(masalaの辛口映画館)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(LOVE Cinemas 調布)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(だらだら無気力ブログ)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(映画君の毎日)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(佐藤秀の徒然幻視録)[映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』(京の昼寝~♪)【ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない】(日々のつぶやき)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(黒猫のうたた寝)[映画]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(オレメデア)ブラック会社に勤めているんだが、もう僕は限界かもしれない(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(Peaceナ、ワタシ!)ブラック会社に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない 2009-54(悠久の華美)『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』 8P(OL映画でいやし生活)映画「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(ぷくの日記)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 堕ちたら・・・あがればいい(労組書記長社労士のブログ)ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(~映画盛り沢山~)試写会「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(流れ流れて八丈島) 【ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない】★小池徹平(猫とHidamariで)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

僕らのワンダフルデイズ

2009-11-08 17:45:48 | 映画(ハ行)

土曜日のレイトショーにしようかと思ってたんだけど。ポイントが溜まっていることに気づいて、日曜の午前中に、急遽変更。あんまり宣伝もしてないし、「どうなのかな?」と思いながら、「僕らのワンダフルデイズ」を鑑賞

UCとしまえん」は、普通の人出かな。「僕らのワンダフルデイズ」は、中くらいのスクリーンで、1割未満。あまり、人気はないようで^^;

【ストーリー】「男性、53歳。末期の胆のう癌…」胆石の手術で入院していた藤岡徹は、偶然主治医の言葉を耳にして愕然とする。退院後に妻の章子と共に息子の学園祭に遊びに行った徹は、そこで高校生バンドを見てかつて自分も親友たちと組んでいたバンド“シーラカンズ”を思い出す。「家族に音を残したい」徹のその思いにかつてのバンドメンバーたちも動かされた。そして、メンバーとその家族を巻き込んだ“僕らのすばらしい日々”が始まる。

【スタッフ&キャスト】監督:星田良子出演:竹中直人、宅麻伸、斉藤暁、稲垣潤一、段田安則、浅田美代子、紺野美沙子、貫地谷しほり

あんまり期待はしてなかったんだけど、普通に面白かった^^「余命半年・・」という宣告を、ドア越しに主治医が話す言葉を聞いた藤岡徹(竹中直人)。手術は、成功と聞いていたのに・・・息子の学園祭で、たまたま見た高校生バンドで、自分たちの青春を思い出し。家族に、何かを残したい、という気持ちで昔の仲間の協力を得て・・・お涙頂戴的ストーリーになりそうなストーリーだけど。竹中直人さんの演技が、コメディにさえ感じさせる。娘の結婚の話と、自分の病気のことを勘違いするシーンは、まるでアンジャッシュのコント。途中、どんでん返し的な展開もあるのだが、それは、なんとなく予想がつく。「全国ナイスミドル音楽祭」というのは、実際にあるコンテストのようなのだが。練習を続けて、それに出場することが決まったが、最後までハラハラさせられる。稲垣潤一さんが、助っ人のドラマーとして出演。演技のほうは、ご愛嬌だけど、ドラムの腕前はさすが。自分の命に先が見えたとき、人間は何をするのか。ほんとは、常に考えておくべきことなのかもしれないけど。実際は、その事実を突きつけられるまで、何も考えていない人がほとんど?ストーリーとしては、ありがちなストーリーだけど。笑いと涙が、いい感じでミックスされていて、楽しめた作品でした。

【関連ニュース】竹中直人、自由奔放!主演なのに司会?(スポーツ報知)竹中直人の“友人”迷司会ぶり披露(日テレNEWS24)竹中直人らの中年バンドの熱演に感動する理由って?(Walker plus)竹中直人の司会でトークぐだぐだ…宅麻伸、奥田民生ら困惑(@ぴあ)浅田美代子にインタビュー、女優として映画作りへの想いを熱く語る(ハリウッドチャンネル)竹中直人&奥田民生が“中年バンド”映画PRで熱唱!(Walker plus)テンション高めの竹中直人、おじさん真っ最中の宅麻伸らが奥田民生と大熱唱!(ハリウッドチャンネル)奥田民生、竹中率いるオジサンバンドとコラボ「普段はやる気ないが、頑張りました」(cinemacafe.net)竹中直人と奥田民生が初デュエットで劇中歌を熱唱(eiga.com)竹中直人の止まらぬ暴走に、宅麻伸が「オレはお前のことが嫌い」とビックリ発言!(MSNムービー)映画『僕らのワンダフルデイズ』完成披露試写会イベント(CINEMA TOPICS ONLINE)

【関連ブログ】試写会「僕らのワンダフルデイズ」(流れ流れて八丈島)僕らのワンダフルデイズ(シネマ大好き)『僕らのワンダフルデイズ』(ラムの大通り)映画 僕らのワンダフルデイズ(子猫の庭)僕らのワンダフルデイズ(And This Is Not Elf Land)僕らのワンダフルデイズ/試写会(如意宝珠)今日のお題・・・・・・・・・・『僕らのワンダフルデイズ』(2009年 日本)(HOGHUGの日記)僕らのワンダフルデイズ(とりあえず、コメントです)32 僕らのワンダフルデイズ(ハセのシネマルーム)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

プール

2009-09-13 21:00:25 | 映画(ハ行)

火天の城」「キラー・ヴァージンロード」「しんぼる」と注目作品が公開されたこの土曜日。「しんぼる」は、前作「大日本人」でガッカリさせられたので、私には合わないと思い、最初からパス。「火天の城」「キラー・ヴァージンロード」は興味あるんだけど・・・ちょっと癒しを求めて、「プール」を選択。

UCとしまえん」は、普通かなぁ。「プール」は、小さめのスクリーンで、7割程度。

【ストーリー】大学生のさよは卒業を控え、タイ北部・チェンマイのゲストハウスで働く母・京子のもとを訪ねる。迎えに現れたのは母の仕事を手伝う市尾だった。小さなプールのあるゲストハウスには、オーナーの菊子やタイ人のビーという少年らがいて、母は楽しそうに暮らしていた。そんな母の姿を、さよはどうしても素直に受け入れることができないでいた……。

【スタッフ&キャスト】監督:大森美香出演:小林聡美、加瀬亮、伽奈、シッティチャイ・コンピラ、もたいまさこ

「かもめ食堂」「めがね」のスタッフ&キャストが再集結した作品。監督・脚本は、「ブザー・ビート」など多くのドラマの脚本を手がける大森美香さん。「かもめ食堂」は未見だけど。「めがね」は、ちょっと新鮮な感覚で、好きな作品。今回も、同じようなマッタリ感と癒しを期待してたんだけど・・・ちょっと違うかな。「めがね」では、背景にいろいろなドラマを持っていそうな登場人物が集まるんだけど。そのドラマには、ほとんど触れられず。ただ単に、時間の流れをマッタリと感じさせる作品だったような気がするけど。この作品では、ドラマの色が強くなっている感じ。元々ドラマの脚本家の監督作品だから、仕方ないのかもしれないけど。ドラマを感じさせられることによって、自然なマッタリ感のようなものが薄れてしまった気も。かといって、ドラマとして観ようとすると、いろいろなところが中途半端になっている。中心は、さよ(伽奈)と京子(小林聡美)の親子の物語だけど。背景や心の動きが、十分に伝わらず、わがままな母親にしか見えなかったりして。(「自由に生きる」というテーマを考えさせたいのかもしれないけど、そこまでツッコミがない)ゲストハウスのオーナー菊子(もたいまさこ)、そこで働く市尾(加瀬亮)と「めがね」からの共演者も出演。それぞれにもドラマがありそうだけど、そこにはほとんど触れられず。タイという格好の時間感覚と空間を舞台にしただけに、「めがね」的癒し感覚に徹した方がよかったような気も。もしドラマとして描くなら、最低さよが京子の生き方をどう結論付けたのかを示して欲しかった。今回、映画初出演の伽奈さん。人気モデルさん?雰囲気はいい感じだったけど、セリフは、やっぱりところどころ・・・悪い映画ではないと思うけど、どうもどっちつかずの中途半端な感じを残した作品でした。

【関連ニュース】伽奈 夢は“コイ”物語に主演…映画「プール」で女優デビュー(スポーツ報知)映画『プール』初日舞台挨拶(CINEMA TOPICS ONLINE)映画「プール」初日。加瀬亮の共演者評「基本的にいいかげん」(日テレNEWS24)タイの心地いい空気が流れる映画『プール』公開(ウーマンエキサイト)映画「プール」、モデルの伽奈が初出演(asahi.com)『プール』 映画にもリラクゼーション効果がある(週刊シネママガジン)『プール』舞台挨拶で、小林聡美が伽奈のランニング姿を絶賛!(MOVIE Collection)小林聡美が映画『プール』で作詞作曲、ギター、歌まで初トライづくし(WalkerPlus)『プール』完成! 現場も作品もゆる~く? 映画初出演の伽奈は「大目に見てやって」(cinemacafe.net)小林聡美「好きな作品に仕上がった」 ―映画『プール』完成披露舞台挨拶―(テレビドガッチ)小林聡美、犬の散歩中に作詞作曲。「プール」完成披露試写会(eiga.com)桜沢エリカの書き下ろし漫画を映画に『プール』(47NEWS)説明なくし、見えるもの 映画「プール」(asahi.com)タイ国政府観光庁の副総裁が映画『プール』をPR(@ぴあ)小林聡美エッセイ「アロハ魂」×桜沢エリカ映画原作漫画「プール」発売記念サイン会を実施。限定200名が長蛇の列!(CINEMA TOPICS ONLINE)小林聡美&桜沢エリカがサイン会 「聡美ちゃんの映画はいつもお腹がすきます」(cinemacafe.net)『かもめ食堂』の小林聡美の主演作は、またしてもお腹の空く映画!(MOVIE Collection)小林聡美、娘との微妙な関係を演じる(@ぴあ)人気モデルから期待の映画デビュー 伽奈が語る『かもめ食堂』スタッフ新作『プール』(cinemacafe.net)小林聡美ともたいまさこ。なぜ2人の共演作は多い?(ハリウッドチャンネル)誕生日の“曜日”で運勢が決まる!?タイの“曜日占い”とは(WalkerPlus)映画「プール」に描かれた小林聡美&桜沢エリカの母親への思いとは?(webザテレビジョン)

【関連ブログ】プール(悠雅的生活)プール(そーれりぽーと)プール(だらだら無気力ブログ)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/