goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

バトルシップ/BATTLESHIP

2012-04-17 07:07:18 | 映画(ハ行)
ジョン・カーター」と、かなり迷ったけど、浅野忠信さんにも興味があったので。

オフィシャルサイト

【ストーリー】
ハワイのオアフ島沖で、アメリカ海軍主導による合同演習が行われていた。
優秀な海軍士官である兄と一緒に参加している新米将校アレックスは、恋人の父で艦隊の総司令官であるシェーン提督に結婚の許しを得ようとしていた。
しかしそのチャンスも、日本の士官ナガタとのトラブルで失ってしまう。
やがて宇宙から謎の飛行物体が沖合に落下する。
現場に着いたアレックスの目の前に、海上にそびえる巨大な物体があった。
そしてそこから発したバリアがハワイを包む。

【スタッフ&キャスト】
監督: ピーター・バーグ
出演: テイラー・キッチュ、浅野忠信、リーアム・ニーソン

また、エイリアンものかと、期待はそれほど大きくなかったんだけど、それにしてはまずまず面白かった。

前半は、ちょっと冗長な感じで、退屈だったけど。

エイリアンから攻撃を受けて、新米将校のアレックス(テイラー・キッチュ)と自衛官のナガタ(浅野忠信)とが、協力するようになってからの展開は、なかなか。

相手に攻撃の意思がないと判断すると、攻撃をやめてしまう優しい(?)エイリアン。

それを逆手にとって、攻撃する地球軍(?)。

そんな甘いエイリアンはいるのか?とか。

あのバリアは、最初狭い海域を封鎖していたように見えたのに、いつのまにか広がってる?とか。

戦闘してたはずなのに、いつのまにか海中に隠れちゃった?とか。

最後の空軍、遅すぎるやろ、とか。

いろいろ突っ込みたくなるところは、あるんだけど。

ミズーリを持ち出すあたりなんかは、わくわくさせられましたね。

アレックスの婚約者のサム(ブルックリン・デッカー)も、かわいかったし。

なんか最近エイリアンの地球侵略っていうテーマの作品が多いような気が・・・

最初ピンチになって、最後は勝利。

展開は、どれも似たようなもので、新鮮さがない。

ちょっと食傷気味かもww


【関連ブログ】
バトルシップ(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「バトルシップ」(日々“是”精進!)
映画:バトルシップ Battleship スカッ~!としたのは明らかにアクションのおかげだけではない。お勧め!(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
バトルシップ/Battleship(LOVE Cinemas 調布)
『バトルシップ』(ラムの大通り)
「バトルシップ」戦闘準備OK!(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
映画「バトルシップ」感想(タナウツネット雑記ブログ)
バトルシップ(そーれりぽーと)
『バトルシップ』・・・現用駆逐艦が魅せる迫力の洋上バトル(SOARのパストラーレ♪)
「バトルシップ」 正しいブロックバスタームービー(はらやんの映画徒然草)
バトルシップ(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
バトルシップ / Battleship(勝手に映画評)
『バトルシップ』(こねたみっくす)
[映画『バトルシップ』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
バトルシップ(佐藤秀の徒然幻視録)
バトルシップ(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
バトルシップ(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
バトルシップ/テイラー・キッチュ、浅野忠信(カノンな日々)
「バトルシップ」 宇宙戦争海戦版w(゜o゜)w(ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て)
「バトルシップ」みた。(たいむのひとりごと)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

ヘルプ~心がつなぐストーリー~/THE HELP

2012-04-03 07:41:58 | 映画(ハ行)
予告編を観て、なかなか面白そうで・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
60年代前半の米国南部の町ジャクソン。
大学を卒業して実家に戻ったスキーターは、生まれ故郷の保守的な町で旧態依然の人種差別が公然と行われていることにショックを受ける。
友人たちは皆結婚して家事も子育ても黒人メイドに任せっきりの暮らしに何の疑いも抱いていない。
進歩的で作家志望のスキーターは、メイドたちの虐げられた実態を伝える本を書こうと決意するが、報復を恐れる彼女たちの口はなかなか開かなかった。

【スタッフ&キャスト】
監督: テイト・テイラー
出演: エマ・ストーン、ヴィオラ・デイヴィス、ブライス・ダラス・ハワード、オクタヴィア・スペンサー、ジェシカ・チャスティン、アリソン・ジャネイ、シシー・スペイセク、シシリー・タイソン、メアリー・スティーンバーゲン


いや~~、ひさびさにウルウルきたなぁ。

あまり感動物には、反応しないほうなんだけど。

これは、結構最初から最後まで、効きましたね。

人種差別の残る南部の町。

黒人に生まれた女の子は、白人の家のメイドになることが決められている(?)。

人種差別が日常のことになっていることを疑問に思う作家志望のスキーター(エマ・ストーン)が、メイドの本音を本にしようと。

黒人メイドが、白人の所有物のように扱われる。

そういったことに、腹立たしさを覚えながらも、お金のために、我慢し続ける黒人メイドたち。

人種差別というものに、直接的に触れたことはないけど、こういうことだったのかなぁと・・・

スキーターの書いた本自体は、別に人種差別を批判したものでもなく、黒人メイドの暴露話のような感じ?

そういう意味では、この作品の主演は、黒人メイドのエイビリーン(ヴィオラ・デイヴィス)やミニー(オクタヴィア・スペンサー)。

特に、ミニーは、印象的だったなぁ(ちょっと、えげつないエピソードもあったけどww)。

悪役となる白人代表がヒリー(ブライス・ダラス・ハワード)。

その母親(シシー・スペイセク)が、なかなか笑わせてくれる。

あとは、KYで白人の仲間からは嫌われ者のシーリア(ジェシカ・チャスティン)も、好感が持てるキャラ。

今も、完全に人種差別がなくなったとは、思っていないけど。

やっぱりこういうあからさまな差別は、見ていて楽しいものではない。

勇気を出して、立ち上がった黒人メイドたちに拍手^^

いろいろなキャラの人物が出てきて楽しませてくれるし、しっかり感動させてもらいました。

でも、こういう黒人メイドたちって、字が読めなかったりしたんじゃないのかなぁ、と思ったりもして^^;


【関連ブログ】
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~(新・映画鑑賞★日記・・・)
ヘルプ 心がつなぐストーリー/The Help(LOVE Cinemas 調布)
ヘルプ 心がつなぐストーリー / THE HELP(我想一個人映画美的女人blog)
「ヘルプ~心がつなぐスト-リー~」勝ち取ったもの(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~(あーうぃ だにぇっと)
『ヘルプ -心がつなぐストーリー-』 2012年3月16日 よみうりホール(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))
映画「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」感想(タナウツネット雑記ブログ)
ヘルプ~心がつなぐストーリー~(’11)(Something Impressive(KYOKOⅢ))
映画『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』(Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>)
『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』・・・“I Have a Dream 私には夢がある”(SOARのパストラーレ♪)
語りが人を動かす『ヘルプ?心がつなぐストーリー?』(Healing & Holistic 映画生活)
映画レビュー「ヘルプ 心がつなぐストーリー」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~(Memoirs_of_dai)
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~(食はすべての源なり。)
「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」みた。(たいむのひとりごと)
ヘルプ~心がつなぐストーリー~(悠雅的生活)
ヘルプ ~心がつなぐストーリー~(2011)◇◆the Help(銅版画制作の日々)
ヘルプ 心がつなぐストーリー(心のままに映画の風景)
『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』(こねたみっくす)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

僕達急行 A列車で行こう

2012-04-01 19:11:10 | 映画(ハ行)
森田芳光監督の遺作・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
小町圭は大手企業のぞみ地所の営業マン。
車窓から景色を眺めながら音楽を聴くのが至福の時。
一方、小さな町工場コダマ鉄工所の跡取り・小玉健太も無類の鉄道好き。
そんな二人が知り合って意気投合。
引っ越し先を探していた小町はコダマ鉄工所の寮に転がり込む。
ほどなく小町は九州支社に転勤になり、難攻不落の地元大手企業ソニックフーズや買収用地の地主との交渉を任される。
そこへ東京から小玉が遊びに来る。

【スタッフ&キャスト】
監督: 森田芳光
出演: 松山ケンイチ、瑛太、松坂慶子、貫地谷しほり、笹野高史、ピエール瀧、西岡徳馬

ずいぶん前から、作品情報は出ていたんだけど、なかなか公開日が決まらなかったような・・・

いろいろな作品を提供して、映画ファンを楽しませてくれた森田監督。

急逝で、遺作になってしまったが・・・

テッチャンを素材とした作品。

「仕事」よりも「鉄道」という小町圭(松山ケンイチ)と、零細企業のあととりで、やはり鉄道好きの小玉健太(瑛太)。

その趣味が縁となって、仕事もうまくいったりして・・・

ストーリーは、まぁありがちな展開で、特に目新しさも感じない。

いろいろなプロットが配置されているにも関わらず、尻切れトンボになってしまっているものもあって、もったいない感じも。

松山ケンイチさんと瑛太さんの2人も、なんかいまいちヲタクに、見えなくて、そういう意味では、リアル感が希薄。

でも、なぜか雰囲気のいい作品。

九州の田舎の風景もいいし、あまりリアルでない共演者(?)も、いい味を出している。

それだけに、プロットがうまくつながって、きれいに収まってくれると、もっとすっきりした気分になれたような気もするが・・・


【関連ブログ】
僕達急行 A列車で行こう(LOVE Cinemas 調布)
想い出の森田芳光&『僕達急行 A列車で行こう』(ラムの大通り)
『僕達急行 A列車で行こう』(こねたみっくす)
僕達急行 A列車で行こう 評価★★★★90点(パピとママ映画のblog)
『僕達急行 A列車で行こう』(京の昼寝~♪)
僕達急行 A列車で行こう(佐藤秀の徒然幻視録)
映画「僕達急行 A列車で行こう」感想(タナウツネット雑記ブログ)
劇場鑑賞「僕達急行 A列車で行こう」(日々“是”精進! ver.A)
「僕達急行-A列車で行こう-」鉄道を通じて触れ合った鉄道マニアたちの友情と共有(オールマイティにコメンテート)
僕達急行 A列車で行こう(うろうろ日記)
「僕達急行 A列車で行こう」ニコニコ映画(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
『僕達急行 -A列車で行こう-』 2012年3月22日 なかのゼロホール(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))
鉄道愛。『僕達急行 A列車で行こう』(水曜日のシネマ日記)
俺達急行 A列車で行こう(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
僕達急行 A列車で行こう(花ごよみ)
「僕達急行 A列車で行こう」 ライフスタイルは人それぞれ(はらやんの映画徒然草)
映画『僕達急行-A列車で行こう-』(ほし★とママのめたぼうな日々♪)
『僕達急行 A列車で行こう』 間違われないためのルールとは?(映画のブログ)
僕達急行 A列車で行こう/松山ケンイチ、瑛太(カノンな日々)
僕達急行 A列車で行こう(to Heart)


【告知】
サイトをリニューアルしました^^
http://www.moviepal.jp/

ヒューゴの不思議な発明/HUGO

2012-03-06 19:39:28 | 映画(ハ行)
ファンタジー・アドベンチャー?

オフィシャルサイト

【ストーリー】
ひとりぼっちの少年ヒューゴは、時計のネジを巻きながらモンパルナス駅に隠れ住んでいた。
彼は駅の中の玩具店で玩具を盗もうとし、店主のジョルジュに見つかってしまう。
ジョルジュはヒューゴのポケットの中にあった手帳を見つけ、顔色を変えて取り上げた。
父の遺品の手帳には、父が見つけてきた不思議な機械人形の修理法についての研究結果が書かれていたのだ。
手帳を取り返すため、ヒューゴはジョルジュの養女・イザベルに協力を頼む。

【スタッフ&キャスト】
監督: マーティン・スコセッシ
出演: エイサ・バターフィールド、クロエ・グレース・モレッツ、ジュード・ロウ、ベン・キングズレー

予告編を観た印象では、もっとファンタジーなんだろうと思ってたんだけど・・・そういうわけでもなかった^^;

雰囲気的には、ファンタジーだけど、内容的には、ドラマ?

結局のところは、挫折した老人を、再起させる物語?

ま、それならそれでいいんだけど・・・

マーティン・スコセッシの、映画に対する思いが、伝わってくるような感じ。

そういう意味で、ストーリーとしては、それなりに面白い。

あと、戦争孤児という問題も表現していて、戦争に対する思いも表現している気が。

でも、それがまた、ファンタジーから、遠ざかってしまったかも。

今回、スコセッシの初の3D作品ということみたいだけど。

普通の駅を歩くシーンが、3Dになっていたのは、ちょっと新鮮。

でも、3Dの部分が、背景から浮き上がって、なんか重ね撮りのように見えてしまったのは、残念かも。

エイサ・バターフィールドくんは、なかなかの好演。

最近、日本もそうだけど、子役が目立つようになったねぇ。

それにしても、この邦題は、どうなの?

ヒューゴは、なにも発明してないよね?


【関連ブログ】
ヒューゴの不思議な発明(2011)☆彡HUGO(銅版画制作の日々)
ヒューゴの不思議な発明/Hugo(LOVE Cinemas 調布)
誤解を招きそうな映画。『ヒューゴの不思議な発明』(水曜日のシネマ日記)
ヒューゴの不思議な発明(新・映画鑑賞★日記・・・)
ヒューゴの不思議な発明(Akira's VOICE)
ヒューゴの不思議な発明(悠雅的生活)
『ヒューゴの不思議な発明』(ラムの大通り)
Hugo /ヒューゴの不思議な発明(我想一個人映画美的女人blog)
映画レビュー「ヒューゴの不思議な発明」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
映画「ヒューゴの不思議な発明」(FREE TIME)
ヒューゴの不思議な発明 (3D・字幕版)/エイサ・バターフィールド(カノンな日々)
ヒューゴの不思議な発明(心のままに映画の風景)
ヒューゴの不思議な発明・・・・・評価額1800円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
映画「ヒューゴの不思議な発明(3D版)」感想(タナウツネット雑記ブログ)
劇場鑑賞「ヒューゴの不思議な発明」(日々“是”精進! ver.A)
"夢の発明" マーティン・スコセッシ監督『ヒューゴの不思議な発明』(Hugo)( 映画雑記・COLOR of CINEMA)
[映画『ヒューゴの不思議な発明』を観た(短信)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
「ヒューゴの不思議な発明」 映画讃歌(はらやんの映画徒然草)
ヒューゴの不思議な発明 2D(ゴリラも寄り道)
ヒューゴの不思議な発明(佐藤秀の徒然幻視録)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

はやぶさ 遥かなる帰還

2012-02-15 18:43:18 | 映画(ハ行)
キツツキと雨」も迷ったけど、渡辺謙さんの演技に期待して・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
2003年5月9日、種子島にある内之浦宇宙空間観測所。
この日小惑星探査機「はやぶさ」を搭載したロケットが発射された。
緊張の面持ちで見守っていたプロジェクトマネージャーの山口駿一郎教授は、これからスタートする壮大なプロジェクトに決意を新たにしていた。
宇宙の旅を続けた「はやぶさ」は2005年、ついに小惑星「イトカワ」へのタッチ・ダウンに成功するが、さまざまなトラブルに見舞われてしまう……。

【スタッフ&キャスト】
監督: 瀧本智行
出演: 渡辺謙、江口洋介、夏川結衣、小澤征悦、中村ゆり、吉岡秀隆、石橋蓮司、藤竜也、山崎努

なかなかのキャストで、演技は、しっかりとしてました。

「はやぶさ/HAYABUSA」が前に公開されていて、どうしてもそれと比較してしまうけど。

前は、広報担当(?)の架空の女性を竹内結子さんが演じて、ストーリーテラーの役割を果たしていましたが。

今回は、研究者に焦点があたった感じで、ストーリーテラーは、取材する朝日新聞社記者役の夏川結衣さん。

個人的には、今回のほうが好みかな。

でも、前の作品で、どういうトラブルが起きるか、前もってわかってしまっているので、サプライズとかドキドキ感とかは薄く。

あと、はやぶさのCGが、いまいちリアリティが感じられなかった。

もうちょっと、なんとかならなかったかなぁ。

今回、初登場(?)の町工場のおやじさん(山崎努)が、いい味を出していました。

これも、前の作品にはいなかったメーカー(NEC)のイオンエンジン技術者(吉岡秀隆)も、なかなかのアクセントに。

でも、はやぶさが帰還した現実の感動と比較すると、どうしても物足りなさを感じてしまうのは、なぜだろう・・・

「はやぶさ」を題材にして、3作目の公開が予定されているけど。

なんか、もういいかなぁ、という感じも。

他に観たい作品がなければ、観るかもしれないけど・・・


【関連ブログ】
はやぶさ 遥かなる帰還(LOVE Cinemas 調布)
はやぶさ 遥かなる帰還(Akira's VOICE)
はやぶさ 遥かなる帰還(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
『はやぶさ 遥かなる帰還』(京の昼寝~♪)
試写会「はやぶさ 遥かなる帰還」(日々“是”精進! ver.A)
「はやぶさ 遥かなる帰還」 淡々としてる(はらやんの映画徒然草)
はやぶさ 遥かなる帰還(こみち)
はやぶさ 遥かなる帰還(うろうろ日記)
映画「はやぶさ 遥かなる帰還」感想(タナウツネット雑記ブログ)
『はやぶさ 遥かなる帰還』・・・順繰り(SOARのパストラーレ♪)
はやぶさ 遥かなる帰還(勝手に映画評)
はやぶさ 遥かなる帰還(だらだら無気力ブログ!)
映画「はやぶさ 遥かなる帰還」感想(帰ってきた二次元に愛をこめて☆)
はやぶさ 遥かなる帰還/渡辺謙、江口洋介(カノンな日々)
はやぶさ 遥かなる帰還(ハリウッド映画 LOVE)
『はやぶさ -遥かなる帰還-』 2012年1月19日 ユナイテッド・シネマ豊洲(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))
『はやぶさ 遥かなる帰還』(ほし★とママのめたぼうな日々♪)
映画『はやぶさ 遥かなる帰還』★何度でも観たい!「はやぶさ」の偉業(**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ペントハウス/Tower Heist

2012-02-13 11:04:22 | 映画(ハ行)
最初はパスしようかと思ってたんだけど、「めざまし土曜日」の期待の映画で1位になっていたので、「なら、観ておこうかと」・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
NYのマンハッタンにそびえるザ・タワーは、セレブのみが住む超高級マンション。
その居住者の望みを満たすサービスを提供しているのが、管理マネージャーのジョシュ。
しかし、ある日、ペントハウスに住む大富豪ショウがFBIに逮捕される。
しかもショウは自分が捕まることを薄々知りながら、預かっていたザ・タワーの使用人全員の年金を私的流用していた。
ジョシュは仲間たちとダマし取られた大金を奪い返す決心をする。

【スタッフ&キャスト】
監督: ブレット・ラトナー
出演: ベン・スティラー、エディー・マーフィー、ケイシー・アフレック、アラン・アルダ、マシュー・ブロデリック、ティア・レオーニ、ガボレイ・シディベ

コメディだと思ってたんだけど、必ずしもそういうわけでもなかったみたい。

結構、ストーリーも楽しめたし、アクション的な部分もあって。

なかなか面白かった^^

もっと大掛かりにメンバーを集めるのかと思ったら、意外と少人数。

それぞれの特技を活かして、詐欺師(?)(アラン・アルダ)から、お金を取り返す。

といっても、まともなのは、ジョシュ(ベン・スティラー)だけ?

泥棒(?)のスライド(エディー・マーフィー)は、抜け駆けしようとするし。

それにしても、エディー・マーフィー、老けたなぁ・・・

最後は、まぁ一応はハッピーエンド?

できれば、ジョシュも・・・とは、思ったけど。

それにしても、大事なものを、あんなところに隠すかなぁ。

すぐに見つかっちゃいそうだけど。

あれだけ、金をうまく隠したのなら、あれだって、もっとうまく隠しそうなものだけど^^;

コメディのような爆笑の連続というわけじゃないけど、ニヤニヤさせてくれて、最後は気分スッキリ。

気楽に楽しめる作品でした。


【関連ブログ】
ペントハウス(2011)★☆TOWER HEIST(銅版画制作の日々)
ペントハウス(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
ペントハウス(そーれりぽーと)
ペントハウス(新・映画鑑賞★日記・・・)
『ペントハウス』(ラムの大通り)
TOWER HEIST / ペントハウス(我想一個人映画美的女人blog)
ペントハウス(ともやの映画大好きっ!)
ペントハウス(あーうぃ だにぇっと)
『ペントハウス』(京の昼寝~♪)
ペントハウス(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
ペントハウス / Tower Heist(勝手に映画評)
[映画『ペントハウス』を観た(超短信)](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
「ペントハウス」みた。(たいむのひとりごと)
ペントハウスみた!!(★ Shaberiba)
ペントハウス(だらだら無気力ブログ!)
ペントハウス(佐藤秀の徒然幻視録)
「ペントハウス」これぞ爽快クライムムービー☆(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
ペントハウス(心のままに映画の風景)
『ペントハウス』(pure breath★マリーの映画館)

バーレスク/Burlesque

2010-12-27 07:25:59 | 映画(ハ行)
これは、予告編での迫力満点の声に魅かれて、楽しみにしていた作品。
公開の土曜日の朝一で、「バーレスク」を鑑賞。

UCとしまえん」は、いつもよりは多い感じ。
バーレスク」は、小さめのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
成功を夢見てロサンゼルスにやって来たアリ。
タスという女性が経営している“バーレスク・ラウンジ”で行なわれているダンスショーに魅せられ、バーテンのジャックの家に居候しながら、ウェイトレスとして働き始める。
やがてバーレスクのダンサーになったアリは、ショー中のアクシデントをフォローするため、歌声を披露した。
その歌唱力が認められ、アリは一躍バーレスクのスターになる。
アリの人気でバーレスクの客も増えていくが…。

【スタッフ&キャスト】
監督: スティーブ・アンティン
出演: クリスティーナ・アギレラ、シェール、クリスティン・ベル、スタンリー・トゥッチ


これは、楽しかった^^

田舎から歌手になることを夢見てロサンゼルスに1人出てきたアリ(クリスティーナ・アギレラ)。

「バーレスク」でのダンスショーに魅かれて、オーナーのタス(シェール)に、働きたいと必死にアピール。

ま、ありがちなサクセスストーリーではあるが^^

ストーリー自体は、それほど観るべきものもないけど。

やはり、クリスティーナ・アギレラの迫力ある歌、セクシーさを感じさせるダンス。

これは、一種のミュージカルといってもいいのかも。

歌とダンスに乗せられて、ストーリーなんか、どうでもよくなる^^;

クラブのオーナー役のシェールも、とても60歳を超えたとは思えない、聞かせる歌を歌ってくれる。

流れる歌も、その場面でのストーリーにあったような歌だったりして。

ステージと作品のストーリーがオーバーラップして、それもミュージカル的な感じにさせてくれる。

ストーリーも、それなりのドラマはあるけど。

歌とダンスで、十分楽しめる作品でした。


【関連ニュース】
演技は新人、吸収に努めた 映画「バーレスク」 クリスティーナ・アギレラさんに聞く(MSN産経ニュース)
クリスティン・ベル インタビュー 正統派の殻を破る『バーレスク』“悪徳”の魅力(cinemacafe.net)
おすぎとピーコ、先輩の貫禄 マツコ、得意の毒舌は不発(47NEWS)
『バーレスク』トークショーでさすがのマツコもおすぎ&ピーコにタジタジ(MovieWalker)
おすぎとピーコ、マツコがC・アギレラの演技を絶賛(YOMIURI ONLINE)
マツコ・デラックス:“大先輩”を前に借りてきた猫 おすピーに毒舌振るわず(毎日jp)
マツコ・デラックス、“大先輩”おすぎとピーコに貫禄負け(ORICON STYLE)
マツコ・デラックス、おすピーに完敗 - 「いじわるな双子よ!」(マイコミジャーナル)
シネマの週末・トピックス:バーレスク(毎日jp)
「バーレスク」に出演の注目若手俳優、C・アギレラとの甘~いシーンがお気に入り(ハリウッドチャンネル)
アギレラ主演映画『バーレスク』、ドイツでプレミア開催(MODE PRESS)
C・アギレラとシェールの意気投合に胸をなで下ろした「バーレスク」監督(映画.com)
クリスティーナ・アギレラ主演の話題作(日経ウーマン)
クリスティーナ・アギレラ、映画『バーレスク』PRで3年半ぶりに来日(マイコミジャーナル)
クリスティーナ・アギレラの初演技は?『バーレスク』来日記者会見(楽天woman)
アギレラ初主演映画『バーレスク』、ジャパンプレミア(MODE PRESS)
ファンが贈る誕生日祝いにクリスティーナ・アギレラ大感激(MovieWalker)
「キャー!シェールの家にいるんだ!!」と大興奮!『バーレスク』出演オファー秘話!(シネマトゥデイ)
『バーレスク』初主演のクリスティーナ・アギレラ。日本人の温かさに心から感動(週刊シネママガジン)
アギレラ来日、10cmヒールで登場! 「バーレスク」記者会見(エキサイトニュース)
洋楽ファンにはたまらない!2大歌姫共演で贈るサクセスストーリー『バーレスク』(MovieWalker)
映画・テレビのスターが一堂に会す大祭典第「68回ゴールデン・グローブ賞」ノミネート発表!(CINEMA TOPICS ONLINE)
カム・ジガンデーに恋話を直撃!(ELLE girl)
谷村奈南がセクシーなショーガールに変身 -「大好き!って抱きつきたい」(マイコミジャーナル)
セクシーさ堂々と 「バーレスク」主演クリスティーナ・アギレラ(asahi.com)
クリスティーナ・アギレラ、セクシー写真が流出!(TimeWarp)
アギレラ&シェールでオネエ歓喜! 『バーレスク』でオネエ感性磨いちゃお♪(サイゾーウーマン)
[KIYOMIのとびっきりムービー]バーレスク(おおさか報知)
デートに困ったらこれを見ろ! 女のコが喜ぶテッパンムービー(日刊サイゾー)
クリスティーナ・アギレラ、初主演映画『バーレスク』のジャパンプレミアに登場(CDJournal.com)
セレブ達のパーティーでの出来事 ~"バーレスク"の新しい絆~(OK!JAPAN)
シェール、クリスティーナ・アギレラをサポート(verita)
人気ギャルモデルが新作映画を”今年1”と大絶賛!「素敵すぎてヤバかった」(Model Press)
ド迫力ダンスで魅せたアギレラが来日!(ELLE ONLINE)
最もエイジレスなディーバ シェール(YOMIURI ONLINE)
クリスティーナ・アギレラ インタビュー「節目での決断と挑戦でいまの私があるの」(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
バーレスク(LOVE Cinemas 調布)
バーレスク(そーれりぽーと)
バーレスク(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
バーレスク(Akira's VOICE)
バーレスク(2010)☆★BURLESQUE(銅版画制作の日々)
バーレスク/Burlesque(我想一個人映画美的女人blog)
バーレスク(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
『バーレスク』(京の昼寝~♪)
「バーレスク」(みんなシネマいいのに!)
バーレスク/シェール、クリスティーナ・アギレラ(カノンな日々)
「バーレスク」新旧ディーバ、アツい競演!!(シネマ親父の“日々是妄言”)
女子&ゲイ(バイ)受け確実。 【映画】バーレスク(B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら)
『バーレスク』 (2010) / アメリカ(Nice One!!)
バーレスク(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
映画 「バーレスク」(ようこそMr.G)
バーレスク(あーうぃ だにぇっと)
バーレスク(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
『バーレスク』('10初鑑賞160・劇場)(みはいる・BのB)
バーレスク(佐藤秀の徒然幻視録)
バーレスク(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
バーレスク(風に吹かれて)
映画:バーレスク Burlesque 「ウルトラ美魔女」がたった1曲で、アギレラを圧倒(笑)(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
バーレスク(うろうろ日記)
2010年12月14日 『バーレスク』 よみうりホール(気ままな映画生活)
「バーレスク」(或る日の出来事)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I

2010-11-21 21:52:04 | 映画(ハ行)
夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。
とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞。

UCとしまえん」は、平日としては、普通かな。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、大きめのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
ハリー・ポッターは、17歳に成長。
遂にホグワーツ魔法魔術学校の最終学年7年生となったハリーは、親友であるロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーと共に、宿敵ヴォルデモート卿の不死と抹殺の鍵である“分霊箱”を探す旅に出る。
誰からの指導も保護もない中、今まで以上に3人には互いに信頼し合うことが必要だったが、彼ら自身の中に潜む闇の力が3人を引き裂こうとしていた…。
次々に起こる試練に耐えながらも、ハリーはヴォルデモートとの最終的な戦いに、かつてないほど近づいていく……。

【スタッフ&キャスト】
監督: デイビッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン、トム・フェルトン、レイフ・ファインズ、ブレンダン・グリーソン、リチャード・グリフィス、ジョン・ハート


さすがに大きくなりましたね。もう10年だもんねぇ^^

今回は、ついにヴォルデモートとハリーの最終決戦。

もう既にダンブルドア校長も、シリウス・ブラックもいなくなって。

ハリーと、ロン、ハーマイオニーの3人で戦うしかない。

ヴォルデモートを倒すために「分霊箱」を探し出し、破壊する旅に。

前作と時間が空いて、どういう展開だったか、よく思いだせず。

原作も、読んでから時間がたっていて、「こんなだったっけ?」状態ではあったけど。

でも、なかなか面白かったなぁ。

今回はホグワーツを飛び出して、ヴォルデモートの目を避けながら、いろいろな場所に。

一度は、捕まってピンチになるけど、屋敷妖精(?)のトビーに助けられたり。

まだPART1では、ヴォルデモートとの直接対決までは、いかないけど。

シリアスな感じが強くなって、恐怖感も増してくる。

3Dにする予定だったけど、結局公開に間に合わず、2Dのみの上映。

でも、ぜんぜんOKでしょ。

PART2も、楽しみ^^


【関連ニュース】
【シネ魂】「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(SANSPO.COM)
シネマの週末・トピックス:ハリー・ポッターと死の秘宝 part1(毎日jp)
1000億円へ!ハリポタ完結編好発進(Daily Sports Online)
ハリポタ最終章「終わるのが寂しい」(nikkansports.com)
フィナーレでさびしさと解放感…ハリポタ最終章(YOMIURI ONLINE)
ロン役卒業に「悲しい」 ハリポタ、映画も最終章(47NEWS)
ハリポタ最新作、公開後1日の推定興行収入で史上5位に(AFPBB News)
「ハリー・ポッター」映画の最終章前編、深夜興行収入が約20億円(Bloomberg.co.jp)
米ワーナー・ブラザース、「ハリー・ポッター」の映像流出を調査(WSJ.com)
ダニエル・ラドクリフが選んだ『ハリポタ』の記念品は?(MovieWalker)
ハリー・ポッター:完結編「死の秘宝」公開 ロン「終わるのが信じられない」(毎日jp)
エマ・ワトソンとサラ・ジェシカのファッションに注目!『ハリー・ポッターと死の秘宝』プレミア(MODE PRESS)
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1』本編日本初上映に5000人と著名人続々来場!ジャパンプレミア開催!!(CINEMA TOPICS ONLINE)
J・K・ローリング氏、「ハリポタ」の映画最新作に太鼓判(REUTERS)
エマ・ワトソン、「ハリポタ」撮影中はダニエルやルパートに恋の相談(ハリウッドチャンネル)
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公開直前のワールドプレミアがロンドンで開催!(MovieWalker)
【イタすぎるセレブ達】『ハリー・ポッターと死の秘宝 パート1』NYプレミア。変わらない男子とクールなエマ。(Techinsight)
【イタすぎるセレブ達】エマちゃんがちょっとスクール水着風な、『ハリポタ/死の秘宝 パート1』NYプレミア。(Techinsight)
【イタすぎるセレブ達】ハリポタ最新作、公開3日前に36分もの映像がネット流出!(Techinsight)
エマ・ワトソン、恋愛に疲れた?「私は今、シングルよ」(MovieWalker)
エマ・ワトソン、ベリーショートと黒のドレスで貫禄アピール!(マイコミジャーナル)
ハリポタ終わらない?原作者が継続の可能性示唆(Sponichi Annex)
世界を魅了した魔法 ついに最終章 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(MSN産経ニュース)
ラドクリフが「ハリポタ最高作だ!」(asahi.com)
「ハリー・ポッター」20歳のエマ・ワトソンに大人の色気が(TimeWarp)
ハリーらが超どアップ! 『ハリー・ポッター』主要キャラクターの新ビジュアル到着(cinemacafe.net)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(Perfect Movie Guide)
ロン役ルパート・グリントが初日舞台挨拶に登場! ハリポタ卒業は「とても悲しかった」(ハリウッドチャンネル)

【関連ブログ】
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(映画鑑賞★日記・・・)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER and THE DEATHLY HALLOWS PART I(我想一個人映画美的女人blog)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1(ともやの映画大好きっ!)
劇場鑑賞「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1」(日々“是”精進!)
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。(たいむのひとりごと)
『ハリー・ポッター 死の秘宝PART1』(ラムの大通り)
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 (2010) / イギリス・アメリカ(Nice One!! )
★ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010)★(Cinema Collection)
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」3人の友情が1つになって知った死の秘宝のカギ(オールマイティにコメンテート)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 IMAX版/ダニエル・ラドクリフ(カノンな日々)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(悠雅的生活)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(LOVE Cinemas 調布)
映画レビュー「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
[映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
『ハリー・ポッターと死の秘宝Part1』(こねたみっくす)
映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>(美味-BIMI-)
ハリー・ポッターと死の秘宝☆PART1(字幕版)(銅版画制作の日々)
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 字幕&吹替え(pure breath★マリーの映画館)
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」鑑賞(帰ってきた二次元に愛をこめて☆)
ハリー・ポッターと死の秘宝PART1(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)(★ Shaberiba)
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(よくばりアンテナ)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(心のままに映画の風景)
映画鑑賞記「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ)
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (2010) 146分(極私的映画論+α)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

バイオハザードIV アフターライフ/RESIDENT EVIL:AFTERLIFE

2010-09-13 21:32:13 | 映画(ハ行)

なんか、特別興行とかで、割引がいろいろと効かなくてwww
金曜日のレイトショーで、「バイオハザードIV アフターライフ」を鑑賞。
これが、初の3D体験^^

UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
バイオハザードIV アフターライフ」は、大きめのスクリーンで、8割程度。


【ストーリー】
今度は東京からストーリーが始まる!!
ウィルス感染によって荒廃した世界。
生き残った人間を探し、世界中を旅するアリス。
ウィルスに支配されないたった一つの安全な場所への手掛かりを得て、ロサンゼルスに向かったアリスたちが見たものは、何千ものアンデッドに埋め尽くされた街だった。
そこでは、わずかな人間たちが刑務所に隠れながら生き残っていた。
彼らを脱出させるために、危険な罠に足を踏み入れようとするアリス。
今、アリスとアンブレラ社の戦いは、次なるステージ(=アフターライフ)へ進み始める。

【スタッフ&キャスト】
監督: ポール・W・S・アンダーソン
出演: ミラ・ジョヴォヴィッチ、ウェントワース・ミラー、アリ・ラーター


いきなり、中島美嘉さんがゾンビになるところから始まって^^;

ゾンビになる前までは、雨の渋谷、まるでプロモーションビデオのようにも?

日本が、そのまま舞台になるのかと思えば、なんか日本のシーンは、プロローグのような感じで、舞台は、アメリカに。

前作からのつながりもあるみたいだけど、前作を、あまり覚えてなかったりして^^;

安全な場所(アルカディア)に逃れたと思われた仲間(?)を探して、飛び回るアリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)。

ストーリーは、別にどうということはないかなぁ。

襲ってくるゾンビを倒しながら脱出する、という、いつものパターン(そろそろマンネリか?)。

ま、ミラのアクションを楽しむには、いいのかもね。

最後は、ハッピーエンドかと思ったら、またも続編を匂わせる終わり方。

最近、こういうの多いなぁ^^;

それにしても、途中で出てきた、あのでかいゾンビは何者?

初の3D体験だったけど。

アリスの投げる手裏剣やら、アリスの乗る小型飛行機やら、確かに飛び出て(?)観えたけど。

なんか、その部分だけが浮き上がる感じで、逆に背景部分とちぐはぐな感じも受けたりして。

こんなもんなのかなぁ・・・

それに、やっぱ眼鏡の上に3D眼鏡をすると、ちょっとうざったい^^;

普通には、楽しめるけど、ちょっと前作までを予習しておいた方が、いいかもね。


【関連ニュース】
「バイオハザード」が渋谷を襲う(サーチナ)
『バイオハザードIV アフターライフ』のアリ・ラーター、赤ちゃんの性別をポロっと言っちゃった(シネマトゥデイ)
アリスは東京をウイルスから救えるか…シリーズは新たな展開(J-CAST)
3Dで臨場感が倍増! 手に汗握る格闘シーン満載『バイオハザードIV』(日刊サイゾー)
ニッポン大好き。東京のシーンも楽しんで! 「バイオハザード」記者会見(YOMIURI ONLINE)
3Dで「俳優あざだらけ」 バイオハザード出演者会見(47NEWS)
バイオハザード主演ミラ「ずっと続ける」(SANSPO.COM)
ミラが断言!バイオハザードは“永遠”に(Daily Sports Online)
ミラ・ジョボビッチ:「12、13まで…」続編に意欲 「バイオハザード4」来日会見(毎日jp)
「東京の破壊、楽しんで」 ミラ・ジョボビッチ、映画「バイオハザードIV」PR(MSN産経ニュース)
【シネマ通信簿】バイオハザードIV アフターライフ(MSN産経ニュース)
ゲームファン感涙!『バイオハザードIV』にはゲーム版人気キャラが多数登場(MovieWalker)
空間デザインのセンスに長けたアンダーソンらしい世界観が貫かれている(映画.com)
『バイオハザードIV アフターライフ』――日本経済のゾンビ化を阻止せよ《宿輪純一のシネマ経済学》(1)(東洋経済)
ウェントワース・ミラーが再び脱獄!? 「バイオハザードIV」撮影秘話を語る(ハリウッドチャンネル)
ミラ・ジョボビッチ、六本木にアンデッド500人出現に驚がく!(映画.com)
ミラ・ジョヴォヴィッチの涙ぐましい産後減量(ELLE ONLINE)
ミラ・ジョヴォヴィッチ、妊娠中は体重が32キロ増(シネマトゥデイ)
ミラ・ジョヴォヴィッチが『バイオハザード』に出演した理由(verita)
「プリズン・ブレイク」のマイケル、凶悪な囚人よりもゾンビにビビる!!来日直撃インタビュー!(シネマトゥデイ)
回を重ねるごとに興行収入右肩上がりの日本を重視!?『バイオハザードIV アフターライフ』(日経トレンディネット)

【関連ブログ】
バイオハザード4 アフターライフ(Akira's VOICE)
バイオハザードIV アフターライフ(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
劇場鑑賞「バイオハザードIV アフターライフ」(日々“是”精進!)
バイオハザード IV アフターライフ (3D字幕版)(映画鑑賞★日記・・・)
バイオハザードⅣアフターライフ(★YUKAの気ままな有閑日記★)
バイオハザード IV アフターライフ(だらだら無気力ブログ)
『バイオハザードIV アフターライフ』 今回ご執心なのは?(映画のブログ)
バイオハザード IV アフターライフ(3D)(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
バイオハザードIV アフターライフ IMAX 3D (吹)/ミラ・ジョヴォヴィッチ(カノンな日々)
「バイオハザードIV アフターライフ」 ポール・W・S・アンダーソンの3D実験(はらやんの映画徒然草)
『バイオハザードIV アフターライフ』・・・再び近づいた映画版とゲーム版(SOARのパストラーレ♪)
バイオハザードⅣ アフターライフ(Memoirs_of_dai)
バイオハザードIV アフターライフ・・・・・評価額1400円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
バイオハザード IV アフターライフ(LOVE Cinemas 調布)
バイオハザードⅣ◆アフターライフ 先行上映3D字幕版。(銅版画制作の日々)
バイオハザードIV/アフターライフ(3D)(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
バイオハザードⅣ アフターライフ 2D字幕版(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
バイオハザードIVアフターライフ観たよ(ぱるぷんて海の家)
バイオハザード4 アフターライフ(迷宮映画館)
バイオハザードIV アフターライフ(ダイターンクラッシュ!!)
バイオハザードIV アフターライフ(小泉寝具 ☆ Cosmic Thing)
バイオハザードIV アフターライフ(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
バイオハザードIV アフターライフ を観たゾ(ヤジャの奇妙な独り言)
★バイオハザード IV アフターライフ★(Cinema  Collection)
バイオハザードIV アフターライフ2D(佐藤秀の徒然幻視録)
「バイオハザードIV アフターライフ3D(字幕版)」★★★☆(***JoJo気分で気ままにGO!***)
バイオハザードIV アフターライフ 3D(そーれりぽーと)
「バイオハザードIV アフターライフ 」★★★☆(soramove)
バイオハザード Ⅳ アフターライフ(voy's room)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

FLOWERS-フラワーズ-

2010-06-27 17:29:50 | 映画(ハ行)

なかなか記事のアップが追いつかない^^;
ストーリーはよくわからないけど、キャストの豪華さと、なんとなく気になる内容で、「FLOWERS-フラワーズ-」を鑑賞。

UCとしまえん」は、土曜日の午前中にしては、少なめか。
FLOWERS-フラワーズ-」は、大きめのスクリーンで、3割程度。


【ストーリー】
2009年(平成21年)、奏(かな)はピアニストの夢にも行き詰まり、長年付き合った恋人とも別れ、意気消沈していた。
お腹の中には子どもがいたのだ。
祖母の告別式であった妹・佳(けい)は既に息子を産み、幸せそうな生活を送っていた…。
1936年(昭和11年)奏の祖母にあたる凛は会ったことのない男性と結婚すべきかどうか悩んでいた。
時代は巡り、物語は1960~1970年代の凛の三人の娘、薫、翠、慧の恋愛・結婚の軌跡を追う。

【スタッフ&キャスト】
監督: 小泉徳宏
出演: 蒼井優、鈴木京香、竹内結子、田中麗奈、仲間由紀恵、広末涼子


ストーリーの盛り上がりという点には欠けるけれど、なんとなく雰囲気を持った作品。

昭和初期から現代にいたるまでを、女性の恋愛、結婚を通じて、時代を描く。

昭和初期に、父親の選んだ相手と、結婚を決められた凛(蒼井優)。

その3人の娘の薫(竹内結子)、翠(田中麗奈)、慧(仲間由紀恵)。

慧の娘の奏(鈴木京香)と佳(広末涼子)。

それぞれの時代背景と、その中で女性が恋愛や仕事に、どう向き合っていたか。

凛は、女学校に進み、当時としては進歩的な考えを持ち、父親に反発したり。

薫は、夫を、いつまでも慕い続け、慧は子供に未来を託す。

翠は、まだ女性の仕事に対する偏見が残る時代に、仕事と恋愛に悩む。

佳は、どちらかというと、普通の結婚と子育て。

一方の奏は、仕事をしながら、1人で生きる。

そして、まだまだこの系譜は続く・・・

男性は、どうもこの作品の中では、影が薄い^^;

時代とともに、女性の社会的地位や意識が変わっていく。

その姿を描きながら、背景の時代を感じさせてくれる。

過去への哀愁とともに、将来への期待までも、なんとなく心に生まれる感じ。

ほんわかした作品でした。

それに、やっぱり美人を見ているのは、やっぱり癒される^^


【関連ニュース】
『フラワーズ』初日に鈴木京香と仲間由紀恵が艶やかな“花”の着物で登壇(Walker plus)
鈴木京香&仲間由紀恵、理想の女性像は共に“母”(eltha)
【シネマ通信簿】「FLOWERS フラワーズ」(MSN産経ニュース)
鈴木京香、日本で生まれたことに感謝!『FLOWERS フラワーズ』初日舞台挨拶(Cinema*Cast)
コケてしまった豪華キャストの注目映画(リアルライブ)
日本を代表する美女6人が紡ぎ出す華麗なる一族(Walker plus)
人気ピアニスト、蔵島由貴が映画『Flowers -フラワーズ-』で鈴木京香と共演!(CDJournal)
鈴木京香との共演で注目される美貌のピアニスト・蔵島由貴(eltha)

【関連ブログ】
FLOWERS -フラワーズ-(佐藤秀の徒然幻視録)
FLOWERS フラワーズ(LOVE Cinemas 調布)
Flowers -フラワーズ-(我想一個人映画美的女人blog)
『FLOWERS フラワーズ』(ラムの大通り)
FLOWERS-フラワーズ- 「TSUBAKI」のCMやん!(労組書記長社労士のブログ)
FLOWERS -フラワーズ-(うろうろ日記)
『Flowers』(くぅの小さな幸せ♪)
『FLOWERS フラワーズ』(2010) / 日本(Nice One!!)
FLOWERS フラワーズ(あーうぃ だにぇっと)
FLOWERS フラワーズ(★試写会中毒★)
「FLOWERS」3世代の命の継承を果たしたものの花は多ければ良いものじゃない事を悟る大女優による豪華作品(オールマイティにコメンテート)
『FLOWERS』(めでぃあみっくす)
FLOWERS フラワーズ(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
青森散歩 & 「FLOWERS -フラワーズ-」(東葛 brass(29) blog)
『Flowers -フラワーズ-』 ('10初鑑賞83・劇場)(みはいる・BのB)
映画「FLOWERS -フラワーズ-」日本の美しい花たちよ(soramove)
「FLOWERS -フラワーズ-」 普通の女性たち、それでも彼女たちは輝いている(はらやんの映画徒然草)
FLOWERS/ フラワーズ(そーれりぽーと)
【FLOWERS-フラワーズ-】(日々のつぶやき)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/