NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

『きょうも涙の日が落ちる』

2015-05-31 21:42:20 | 
渥美清著の『きょうも涙の日が落ちる』を読み終えました。
アフリカ訪問記や色々な業界の人との対談集などを集めた本です。
タイトルは、主題歌『男はつらいよ』の歌詞の一節です。
渥美清はプライベートをほとんど公開しなかったというから、そんな渥美清がどんな文章を書いているのか気になったのです。
渥美清は意外に偏屈ですね。
そして、若いときに肺結核を患って、右肺を切除したことも初めて知りました。
そんな大それたことが書かれているわけではありませんが、大変興味深い本でした。
それにしても淀川長治との対談では、ほとんど淀川氏が話していた気が…。

金曜ロードショーで4週連続ハリポタをやっているので、復習を兼ねて一作目から観ています。
一作目と二作目は、ハリー・ポッターを特別な存在にするべく、ハリー・ポッターにいいように描かれていますね。
いずれにせよ、こういうファンタジー映画はワクワクするので、ハリポタ新作もとても楽しみです。
あと、「第9地区」で有名なニール・ブロムカンプが、「エイリアン5」を手掛けるそうで、それも楽しみだったりします。

今日一番聴いた曲:Born To Be Ma Baby/BON JOVI

串カツ田中

2015-05-31 18:45:48 | 雑記
先日、なぜか調布にある串カツ田中に行ってみました。
こういう二度づけ禁止を謡う串カツ屋に通うのは初めてだったりします。
串カツは安くて美味しいし、サイドメニューも充実しています。
秘伝のソースも、二度づけに気を付けながら堪能しました。
大阪名物紅しょうが串は、癖になりそうな味です。
ただ、店は混んでて異常にうるさい。
これも串カツ屋ならではなのかもしれませんが、もう少し静かなところでマッタリ食べたい気もします。

目白

2015-05-30 13:00:44 | 雑記
先日は友人と目白で夕飯を食べました。
目白は椿山荘に式場を見に行ったとき以来久々、というかほとんど土地勘がありません。
友人の勤め先が目白にあるとのことで、新たな街・店発掘の機会と思い、目白にしたのでした。
お洒落な雰囲気の駅前から徒歩5分ほどの場所にあるイタリア料理屋「トリエステ」に連れていってもらったのですが、料理はどれも美味しく、とてもゆっくりできて、長居をしてしまいました。
アヒージョやリングイネはどれも絶品です。
庶民的なイタリア料理を堪能でき、気取らない感じが良かったですね。
目白駅前の学習院大学の門も見られたし、目白という街を少し知ることができて、充実のひと時を過ごせました。

お疲れ様

2015-05-29 18:47:42 | 雑記
5月も終了。
今年に入って一度も有給休暇を取らなかった一か月でした。
それが普通なのかな。

今日は奥さんのパート先の最終出勤日。
多くの餞別の品をもらったそうで、奥さんは職場に馴染んでいたんだなぁと実感。
1年半お疲れ様でした!


今日一番聴いた曲:PROGENIES OF THE GREAT APOCALYPSE/DIMMU BORGIR

パリよ

2015-05-27 22:16:38 | 雑記
ジムのプールに行ってきました。
平日夜にプールに行けることは、心身ともに充実していることを意味します。
来週からも平日に一度ぐらいはプールに通いたいですね。

昨日新宿伊勢丹の前を通ったら、フランスチックな音楽が流れていて、なんだろうと思ったら、フランスフェアを開催中とのこと。
たまに映画「アメリ」のサントラを聴いたりしている中で、このフランスフェア。
パリに行きたくて行きたくて仕方がないです。

今日一番聴いた曲:Crownless/NIGHTWISH

世界一忙しい空港

2015-05-27 19:37:22 | 趣味
久々にハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港の動画を見ました。
この空港は、以前も紹介しましたが、世界一の離着陸数と旅客者数を誇る空港で、文字通り世界一忙しい空港です。
離陸する飛行機から誘導路上に10機以上の飛行機が待機しているのが壮観です。
いつか訪れてみたい空港の一つです。

男はつらいよ

2015-05-26 21:54:14 | 雑記
奥さんのお腹の子供に話しかけて!と言われたので、
「奮闘努力のかいもなく、今日も涙の日が落ちる~♪」
と声かけたら奥さんに怒られました。
お腹の子供は男の子だから、男のつらさを教えたくなったのです。
名前も早めに考えてあげなければなぁ。

地震

2015-05-25 20:55:13 | 雑記
地震ビックリしましたね。
久々に携帯の地震警報を聴きました。
最近地震が多いですね。
大地震が起きそうで不安になります。

今の時期、京王線は今週末の日本ダービーの広告でいっぱいです。
せっかく府中の競馬場の近くに住んでいるのだから競馬場に行ってもいい気もします。
『サンデーモーニング』によると、ミナレットという馬が出るレースで万馬券が出ているらしいです。
そのうち詳しい人に連れて行ってもらおうかなぁ。

今日一番聴いた曲:Born to Be My Baby/BON JOVI

波乱の場所

2015-05-24 19:33:18 | スポーツ
今日の千秋楽結びの一番はしびれましたね。
日馬富士の素早い動きでの白鵬の懐への潜り込みは見事でした。
鶴竜がいたらどういう展開を見せていたのかな。
とりあえず、新大関誕生は嬉しいニュースだけど、いい加減日本人力士の優勝を見たいです。
あと、今場所は星を伸ばしている力士も後半失速したから、三賞受賞力士も照ノ富士だけで、いかに波乱の場所であったかがわかります。
応援している栃ノ心が前頭筆頭で9勝をあげて三役復帰が濃厚なのが嬉しいところです。
久しぶりに大相撲観戦をしたくなりました。

両親学級

2015-05-23 20:39:54 | 雑記
先日、奥さんと調布PARCOの地下食品売り場にいたら、伊藤達也衆議院議員を見かけました。
議員でもPARCOなんかで買い物をするんですね。
庶民的な一面を見られて微笑ましかったです。
来月の三多摩会総会で今後こそ挨拶したいですね。

今日は両親学級に行ってきました。
本当は4月に調布市主催の両親学級があったのですが、インフルエンザ罹患により断念し、奥さんが通っている病院の両親学級を受講したのでした。
両親学級では、出産立ち会いの際の心構えや呼吸法等を教わりました。
そして実際の出産シーンのビデオ映像は衝撃の一言。
さらに妊婦体験装置を装着して、妊婦の気持ちを体感。
改めて、女性の大変さを思い知りました。
最後に病棟案内で、分娩室や陣痛室、新生児室を見て回りました。
こういうところは映像でしか見たことがなかったから、感動です。
こういう経験をすると、いよいよ父親になるんだなぁと実感します。
残りのマタニティライフで、奥さんをしっかりサポートしていきたいです。

帰りに病院近くのデニーズでパンケーキを食べました。
今ではパンケーキ食べ放題なんてやっているんですね。