NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙

2012-03-25 21:13:09 | 映画
よく考えたらこの3月は一回も飲み会に行ってない。
つまり一滴も酒を飲んでない。
今の仕事の影響で全く予定を立てられないのが原因か。
4月からはすかさず繁忙期だから、4月上旬になるべく多くの方に会っておきたい気もする。

昨日「マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙」(2011年、アメリカ映画)を観てきた。
メリル・ストリープがアカデミー賞主演女優賞を受賞したほか、メイクアップ賞も受賞している。
食材屋という決して裕福な家庭に生まれたわけではない、イギリス史上初の女性首相マーガレット・サッチャーの人生を描いている(彼女は今年87歳で存命中)。
映画評論家からは「鉄の女」と言われる所以となった、政治的要素の描写がゆるいと言われているが、この映画は政治的要素を盛り込めば良い!という部類の映画ではない気がする。
マーガレット・サッチャーの人間的な面を、今は亡き夫との会話・回想形式で描くことで、単なる伝記映画に留まらない、一歩上をいった映画を築いている(存命中の有名人の映画を作ることがいかに難しいかを考えさせられる)。
無理に完結させようとしない所も良い。
「王様と私」のエピソードや青いスーツのことなど初めて知ることも多く、イギリス社会が抱える階級社会のこと等改めて考えさせられるシーンもあった。
個人的にはあっという間に観終わった映画で、それでもサッチャーという人を少しでも理解できた点で大変満足のいく映画だった。
あまりここでは触れないが、メリル・ストリープの熱演(というか怪演)も見逃せない。
評価は《1/2》としておく。

今日一番聴いた曲:Another Day/DREAM THEATER

2012-03-24 11:38:57 | 映画
うーむ、自分の体力の無さにがっかりだ。
終電帰りが続いただけでこの疲れ様
一晩寝てもHPは3分の2ぐらいしか回復していない気がする。
来週はもっと忙しくなりそうな予感。
何とか乗り切りたいものだ。

鶴竜が大関昇進に前進して嬉しい限りだ。
相撲好きの父と、鶴竜・把瑠都は必ず上位に行くと予想していただけに、残り2日間しっかり相撲を取りきって優勝し、余裕で大関昇進を勝ち取って欲しい。
それにしても、鶴竜が大関に昇進したら、1横綱6大関という凄い時代になる。
1場所5大関は今まで何度か見てきたが、6大関は初めてだ。
昔、千代の富士が1人横綱だった時、保志(後の横綱北勝海)が大関昇進を確実にしたものの、保志が大関に昇進すると前代未聞の1横綱6大関時代になるため、14勝を挙げた北尾(後の横綱双羽黒、ちなみにその先場所は12勝)を横綱に昇進させたという事例がある。
今回は東大関の把瑠都がいまいちの成績だから、繰り上げ昇進はなさそうだが、そろそろ新横綱の誕生も見たい気もする(最近大関昇進者が多すぎる気もする)。

「顔」(2000年、日本映画)を観た。
藤山直美主演、阪本順治監督作品。
ふとしたことから殺人を犯してしまった中年女性の逃走劇を描いた喜劇映画。
阪神淡路大震災の描写が出てきたりして、時代を感じる映画であったが、藤山直美演じる鈍臭いヒロインの存在感たるや、人間臭さがプンプンして並みではない。
決してハートウォーミングドラマではないのだが、ラストはクスッときてしまう。
今までにないジャンルの不思議な映画だ。
評価は《1/2》としておく。

今日一番聴いた曲:Another Day/DREAM THEATER

シャーロック・ホームズ/シャドウゲーム

2012-03-20 20:39:12 | 映画
『ラジオ英会話』4月号のテキストを買った。
講師は岩村圭南先生ではなく、懐かしの遠山顕先生である。
岩村先生は別の講座の先生だったらしい。
遠山先生は、自分が中学生の時に『基礎英語』を担当されていて、実に17,8年ぶりに遠山先生が講師のラジオを聴くことになる。
さらに、テレビで放送の『おとなの基礎英語』も気になる所。
肘井美佳が出ているし。
4月からはより一層英語漬けになろうと思っている

「シャーロック・ホームズ/シャドウゲーム」(2011年、アメリカ映画)を観てきた。
前作に続き、ガイ・リッチー監督、ロバート・ダウニー・JR、ジュード・ロウ主演の話題作。
製作陣も語っている通り、シャーロック・ホームズのそれまでのイメージを覆しているが、それが良い意味で覆されている。
前作にも増してアクション色が強くなっているし、ホームズの兄や宿敵モリアティー教授と言ったキャラ、19世紀末のヨーロッパの街並み(工業化著しい)、ハンス・ジマーの劇にピッタリなテーマ曲等、見どころも多い。
ホームズシリーズは学生時代に全冊読んで、今の家にも全冊持ってきているので、映画を思い返しながらまた読み直したいと思う。
評価は《1/2》としておく。
余談だが、『名探偵コナン』の組織のボス“あの方”は、ジェームズ・モリアティー教授と共通の名前を有するジェームズが有力とされている。
コナンもそろそろ新巻が出る頃だから、進展に期待しよう。

今日一番聴いた曲:Abandoned,Pleased,Brainwashed,Exploited/SONATA ARCTICA

スティーブ君のその後

2012-03-18 12:03:08 | 雑記
昨日は雨の中、久々に両国の江戸東京博物館に行ってきた。
博物館に行くのは中学生の時以来実に17年ぶりぐらいかもしれない。
博物館周辺はほとんど人もいなくてガラガラかと思いきや、中は意外に混んでいた。
外国人観光客が結構いたのが印象に残った。
東京の観光名所としてガイドブックで紹介されているのかもしれない。
久々の博物館はやはり広く、大人になってから行くとまた違った観点から展示を見られて、大変勉強になった。
関東大震災と空襲が、古き良き日の江戸・明治の街並みを奪い去ってしまったことを改めて実感。
それにしても千両箱は腰を痛めそうな重さだった…

3ヵ月半前に書いた“スティーブ君の記事”
今週のスキットで進展があったので報告せねばならない。
まずは先月号までのスティーブ君の恋の進展を追ってみる。
エイミーとの水族館デートを加藤家の親子に邪魔されたスティーブ君。
それからはスティーブとエイミーとすれ違いの日々が続き、挙句の果てにエイミーが他の男性とデートしている所を目撃して凹む有様。
しかしその男性はエイミーの従兄だと知り、俄然テンションの上がるスティーブ(この劇的なテンションの上がり方と、デート相手が親戚だったという定番の展開に苦笑)。
そして今週のスキットでは、なんと全校集会でエイミーのために作ったバースデーソングを歌い、「僕のガールフレンドになってください!」と告白するスティーブ。
エイミーの反応はなんと快諾!
うーむ、絵に書いたような安っぽいドラマが展開されたわけであるが、水族館デートを邪魔されて不憫だったスティーブ君がこうしてハッピーになれたのは嬉しい限りだ。
基礎英語3も残すところあと3週間。
2年間聴き続けた基礎英語3はそろそろ卒業しようかと思う(スキットの内容にイライラしている点で大人気ない
4月からは岩村圭南先生の『ラジオ英会話』を聴こうと思うが、基礎英語シリーズとは格段にレベルが違うので、心して聴こうと思う

今日一番聴いた曲:Hangar 18/MEGADETH

休み

2012-03-17 09:42:22 | 雑記
今週末も休み
どうやら最近は週末は休めるみたいだ。
毎晩遅くて疲れが溜まっているので、のんびりしよう

今年の花粉はそこまで飛散していないのかな。
今のところ症状はほとんど出ていない。
去年は震災の日が症状のピークで、通常より一段階強い薬を処方してもらったが、今年は通常の薬で乗り切れそうだ。

先週末にキャンドゥに行ったら、思わぬ掘り出し物を発見!
会社携帯用のUSB充電ケーブルである。
家電量販店で1,000円ぐらいかかるイメージがあったのだが、まさか105円でゲットできるとは
たまにキャンドゥに行くと、自分が金持ちになった気がしてついつい物を買い過ぎてしまうことが多いが、意外な掘り出し物を見つけるのも楽しい気がしてきた。
また近々足を運んでみよう。

それにしても最近、映画館で観たい映画が多すぎである。
①「シャーロック・ホームズ/シャドウゲーム」…ホームズ作品を全作読んでいる身としては、モリアティー教授との対決を観られると考えるだけで嬉しい。
②「マーガレット・サッチャー」…サッチャーはイギリス初の女性首相であることは当然知っているが、その私生活等を克明に描いている点で興味あり。
③「僕達急行 A列車で行こう」…森田芳光監督の遺作。昨年から劇場で予告編を観た時から公開が楽しみだった一作。
④「長ぐつをはいたネコ」…シュレックシリーズのスピンオフ作品。猫好きとして、そしてシュレックシリーズのメンバーで一番好きな長ぐつをはいたネコが主人公とあって、見逃すわけにはいかない。
⑤「スターウォーズエピソード1/ファントムメナス3D」…スターウォーズファンとして、これも当然見逃せない。それにしてもファントムメナスを劇場で観てから13年も経つなんて驚きだ。
その他、ケン・ローチの「ルート・アイリッシュ」やアカデミー賞作品賞を受賞した「アーティスト」の公開も迫っている。
なぜこう忙しい時に劇場で観たい映画が重なるのか。
上記作品はなるべく劇場に足を運んで観たいと考えている

キック・アス

2012-03-12 22:43:58 | 映画
今日は思いがけず早く仕事が終わった(と言っても21時だが)ので、ブログを更新してみる。

先日へヴィメタル雑誌『BURRN!』を立ち読み。
2011年度読者アンケートでは、あまり好きではないMR.BIGが一位を取っていて、やはりメタルも斜陽なのかなぁと考えてしまう。
ただ、マイケル・キスクとカイ・ハンセンが組んだUNISONICというバンドはかなり気になる所。
You Tubeで曲を聴いてみたが、これぞジャーマンメタル!と言える曲で中々良かった。
そしてDREAM THEATERに新加入したマイク・マンジーニの4バスのドラムセットがかっこよすぎ!
最後に一番驚いたのが、MEGADETHのベーシストだったデイブ・エレフソンが牧師を目指すべく、通信で学校に通っているという記事!
MEGADETHはマーティ・フリードマンが在籍していたことでも知られる、スラッシュメタルの大家的存在のバンドだ。
そんなバンドに在籍していたデイブ・エレフソンが牧師を目指しているというのだから、きっと何かあったに違いない。

「キック・アス」(2010年、アメリカ映画)を観た。
去年9月に観た時にも紹介した映画だ。
クロエ・グレース・モレッツ演じる“ヒットガール”が素晴らしく、是非多くの人にこの映画を観て欲しい。
今まで観たヒーロー物のイメージを見事に覆してくれる快作だ。
主人公よりも目立つ“ヒットガール”の姿に脱帽するはず。
去年9月の時点で大分感想を書いてしまった気がするので、感想は短めである。
続編も期待だ。
評価は《1/2》としておく。
予告編を観ていたらもう一度観たくなってきた!

今日一番聴いた曲:Rise and Fall/HELLOWEEN

映画感想まとめて

2012-03-11 17:47:08 | 映画
震災から一年。
あれから一年経つのは早い気がするが、この一年は色々なことがあった気がする。
3月11日のことをいつまでも忘れずに過ごしたいと改めて思った。

映画感想が溜まりに溜まっているので、去年8月後半~9月前半に観た映画の感想をまとめて書いてみる。

①「食べて、祈って、恋をして」(2010年、アメリカ映画)…ジュリア・ロバーツ主演のロードムービー。ふーんという感じの映画。期待しすぎた。評価は《
②「ションヤンの酒家」(2002年、中国映画)…中国の庶民の雰囲気をよく描いている。ケーブルカーの描写なんて中国ならではだ。中国映画は日本映画と違う温かみがあっていいなぁと改めて思う。評価は《1/2》
③「エクスプリス/トワイライト・サーガ」(2010年、アメリカ映画)…トワイライトシリーズ第3作目。なぜこんなにこのシリーズは人気があるのか分からない。面白くない。評価は《
④「パリ20区、僕たちのクラス」(2010年、フランス映画)…カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作。先生と生徒の交流を描いた映画。グランプリと聞いていたが、そこまで印象に残る内容ではない。多人種の集まる学校が舞台だが、描き切るのは難しい気もする。評価は《
⑤「七人の弔」(2005年、日本映画)…タレントのダンカン監督作。親子参加の合宿の真の目的とは!中々シュールで面白い。評価は《1/2》

今日観た映画「ジャーヘッド」の冒頭に流れていた、BOBBY MCFERRINの“Don't worry Be happy”は何かのCMに使われていた気がするが、耳に残る良い曲だと思った。
昨日・今日とのんびりできたから、明日からまた頑張ろうと思う

今日一番聴いた曲:Magic Touch/AEROSMITH

予想外

2012-03-10 09:20:38 | 雑記
今週から一カ月、忙しい仕事に組み込まれているのだが、予想に反して今週末は休日。
来週以降はどうなるか分からないけど、この予想外の休みをどう過ごそうか考えているうちに昨晩は寝てしまった。
4月からは繁忙期だし、休める時に休んでおきたい。
なのでのんびりしよう

先日ちょっとした偶然に出会った。
「ヒューゴの不思議な発明」の時計職人→今週の『THE世界遺産』は時計の街ラショードフォンとルロクル(スイス)→日経のシチズンホールディングスによるラショードフォンのプロサーホールディング(腕時計・部品メーカー)買収。
大した偶然ではないが、ここまで時計関連の話が続くと嬉しくなってしまう。
自分も時計を大事にしようと改めて思った。

今日一番聴いた曲:Fight Fire with Fire/METALLICA

ヒューゴの不思議な発明

2012-03-04 17:35:41 | 映画
昨日・今日とのんびりしている。
昨日は耳鼻科に行って花粉症の薬を処方してもらい、ABCマートに行って革靴を2足購入し、映画を観に行った。

そんな昨日観た映画は「ヒューゴの不思議な発明」(2011年、アメリカ映画)である。
当初予告編を観た時は、子供向けのファンタジー映画だと思っていた。
だが、金曜日の日経夕刊の“シネマ万華鏡”で高評価を得ていたこと、そして映画愛に溢れる素晴らしい作品であることを知り、俄然観に行く気が生じて劇場に足を運んだのだった。
観た感想は素晴らしいの一言。
ジョルジュ・メリエスという、映画史で外すことができない重要人物に焦点を当てている点で映画ファンとしては嬉しすぎる設定だ。
お父さんと死別したヒューゴと、時代に取り残された老ジョルジュ・メリエスの孤独さがシンクロして、何とも心温まるストーリーになっている。
お父さんが遺した機械がジョルジュ・メリエスの映画に繋がる所は分かっているんだけど、鳥肌ものだった。
様々な映画創世記の映画へのオマージュ的な一面も見られ、映画好きとして胸が熱くなるシーンもあった。
舞台がパリと言うことで、セット・衣装・音楽もお洒落だし、登場人物もユニーク。
ヒューゴ少年を演じるエイサ・バターフィールドは、偶然にも今日観た「縞模様のパジャマの少年」という映画に出ていたし、“ヒットガール”クロエ・グレース・モレッツの成長した演技も観られて満足だ。
アカデミー賞作品賞を受賞してもおかしくない作品だ。
久々に観た3D映画だったし、確かに映画愛に溢れていて、映画好きとして大いに感動したので、評価は満点の《》としておく。
予告編も改めて観ると素晴らしい。
この映画を観て、学生時代に取っていた、一般教養の「表象文化論」や「映像音響文化論」等の映画史を教わる授業を思い出した。

今日一番聴いた曲:Where the Rain Grows/HELLOWEEN

ラストウィークエンド

2012-03-03 16:59:01 | 雑記
来週からとんでもなく忙しい仕事に行くので、3月中でゆっくりできるのは恐らく今週末だけになりそうだ。
おかげで3月はせっかく友人がイベントに誘ってくれたのに行けないし、世界遺産検定やTOEICも受験できない。
今日・明日ととことんゆっくりするしかない。

下記パロディーCM(実際には流れていないと思うが…)は、オリジナルのCMよりも面白い気がする。
パロディーCM
ちなみに使われているメタルはDIMMU BORGIRという、このブログでも再三登場しているブラックメタルバンドの曲だ。
ブラストビートがかっこいい。
でもメタルが笑いに使われるのは淋しい気もする