NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

歌舞伎

2013-07-28 15:56:03 | 雑記
昨日は歌舞伎座に歌舞伎を観に行ってきた。
しかも母と…。
母は大の歌舞伎好きで、本当は父と行く予定だったのだが、父に用事ができてチケットが余ったため、僕に声がかかったのだった。
歌舞伎は数回観たことがあるのだが、いまいちはまれないでいた。

昨日の演目は『東海道四谷怪談』で、深作欣二の映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」等で予備知識があったので、内容も分かりやすく、すっきり観られた。
そして意外に楽しめた。
主演の市川染五郎よりも、一人三役の尾上菊之助の早変わりが印象に残った。
新歌舞伎座に行けて少しは歌舞伎アレルギーを克服できたと思うし、親孝行もできて良い一日だった。

写真は歌舞伎座で売られていた、めでたい焼。
中に紅白の餅が入っていて、ボリューム満点だった。


今日一番聴いた曲:Silverwing/ARCH ENEMY

夏バテ??

2013-07-24 21:01:53 | 雑記
最近疲れているのかな。
先日、吉野家で牛丼とサラダを頼んだ際、サラダに付いていた塩ドレッシングを牛丼にかけてしまった。
しかも牛丼にドレッシングをかけている間、全く違和感を感じなかったし。
夏バテにならないよう気を付けようと思う。

甲子園予選を毎日チェックしているのだが、なんと智弁和歌山が敗退しましたね。
2年連続準優勝の光星学院が八戸学院光星高校に名称が変わっていたし(しかも敗退)、帝京も敗退と、今年は常連校が少ない予感。
思えば、4年前に酷暑の中観戦した甲子園では、PL学園や智弁和歌山の試合を観ることができたのだが、混み方が半端なかった気がする。
今年は夏に旅行しないからゆっくり甲子園を観られそうだ。 

今日一番聴いた曲:Alone in the Dark/TESTAMENT

『名探偵コナン』80巻

2013-07-21 21:45:57 | 趣味
最近、本を買う頻度が高くなっている。
気になる本があるとバシバシ買っている。
読む速度が遅いので、読んだ本を中々紹介できないが、勉強も兼ねて小説以外にも色々な本を読んでいけたらと思う。

昨日『名探偵コナン』80巻を購入。
うーん、話は進んでいるようで進まず。。
ここにきてニューキャラも登場。
いい加減終着点に向かって欲しい気もする。

BACKSTREET BOYSが来週土曜日のめざましライブに出演するそうだ。
正直行きたい!
が、7月末に研究発表会を控えている関係で、気分的に行く気になれない。
でも1,700円でBACKSTREET BOYSのライブを短時間でも観られるのはかなり美味しいと思う。
BACKSTREET BOYSは自分が高校生の時から活躍しているグループだし、何よりも自分の結婚式の二人のプロフィールビデオで、彼らの“Drowning”を使ったから、思い入れのあるグループだ。
10月にさいたまスーパーアリーナで行われるライブに行くという手もあるが、もう少し様子を見てみよう(と言ってる間にチケットが売り切れたりして…)。

今日一番聴いた曲:Over the Wall/TESTAMENT

虹をつかむ男

2013-07-20 22:14:29 | 映画
今日は昼過ぎから片頭痛気味だったが、眼鏡の部品(鼻の上にあてる部分)が取れたので、新宿のビックロで修理して貰ったりしていたらいつの間にか夕方になっていて、無駄な一日を過ごした気がした。

映画「虹をつかむ男」(1996年、日本映画)を物凄く久々に観た。
山田洋次監督作品で、渥美清に捧げた映画だ。
松竹が渥美清主演で「男はつらいよ」の新作を撮ろうとした矢先、渥美清が亡くなり、「男はつらいよ」新作の代わりに急遽製作されたのがこの映画だった。
主役は西田敏行と吉岡秀隆だが、「男はつらいよ」シリーズの出演者も結構出演している。
田舎の映画館を舞台にした映画愛溢れる映画で、「男はつらいよ」の映像が流れた時はジーンとしてしまった。
こういうコテコテの映画愛に満ちた映画はそうないだろう。
続編(と言っても2作完結だが)も久しぶりに観ようと思った。
そして数作しか観ていない「男はつらいよ」シリーズ全作鑑賞をしようと思った。

最近、日経の『首相官邸』コーナーをよく見ているのだが、安倍首相が沖縄訪問時、一日で4度も飛行機に乗って移動していてビックリした。
参議院選を前に凄いなと思った。
明日は与党の圧勝何だろうなぁ。。

ちょっと前に結婚式のDVDが届いた。
プロフィールビデオとエンディングムービーのDVDは結婚式当日に即貰えていたのだが、今回届いたのは結婚式本番のDVDである。
ざっと観たが、これは凄い!
式前の様子や親族紹介、チャペルの式、披露宴までかなりのシーンが映像に残されていてビックリした。
少し値が張ったが、一生の思い出になるし、これはやっておいて良かったと思った。
早くも2か月前の式が懐かしい今日この頃である。

今日一番聴いた曲:The Haunting/TESTAMENT

ある閃き

2013-07-18 22:41:55 | 雑記
何だか無性に盆踊りに行きたくなっている。
踊るわけではないのだが、盆踊りの雰囲気が好きなのである。
調布近辺の盆踊り情報を調べたら、今週末に国領で盆踊りがあるらしい。
一人で行ってこようか、悩む所だ。

本当にどうでもいいことだが、自分はトイレで用を足す際、小さい方でも個室を使うことがある。
座って落ち着きたいからである。
そんな今日、トイレの個室にいたら電気を消された。
今勤めている会社は、誰もいない時は電気を消すのが暗黙の了解になっていて、その一環として消されたわけであるが、消す前に人が入っているかどうか確かめて欲しい気もする。
ほぼ真っ暗な中で手探りでズボンを履き、水を流した時、自分は何をしているんだろう。。と随分情けない気分になった。 
以前、トイレの電気を点けたら、個室に人が入っていたこともあった。
自分も間違って電気を消さないようにしようと思った。

例によってドリームジャンボは300円が当たるにとどまったのだが、その300円を何か有効に使えないかと思い、閃いたのがトイレットペーパーの購入である。
またトイレネタか!と反省したくなるが、まずは聞いて欲しい。
以前までは300円に換金したら、その場でスクラッチをやったり、小銭に紛れていつの間にか使っているパターンが多かったのだが、トイレットペーパーは一人暮らしならばすぐになくなるものでもないし、中々日持ちすると思ったから購入したのだった。
我ながら随分と良いことを考えたものだ(大したことではないけど)。
これから宝くじの6等はトイレットペーパーの購入に充てようと思った。
手元には早くもサマージャンボ宝くじがあったりする。
今回こそ当たりますように

今日一番聴いた曲:The New Order/TESTAMENT

気合い

2013-07-15 22:27:50 | 雑記
マジか!
月9の『SUMMER NUDE』観てたら、フジファブリックの「若者のすべて」が使われていてビックリ!!
『SUMMER NUDE』は初回も観てなかったし、観る気がなかったのだが、フジファブリックの曲が使われていて、俄然観る気が出てきた。
お気に入りの俳優である勝地涼と窪田正孝も出ていることだし、来週以降チェックしていこう。

最近仕事が忙しく、何だかむしゃくしゃするので、メタルのCDに手を出した。
というわけでスラッシュメタルの雄TESTAMENTを聴いてる。
最近はすっかりメタルから遠ざかりつつあるのだが、やはり気合いを入れる時はメタルに限る。
大学一年の夏にレストランでバイトをした際、とんでもなく性格の悪い店長がいて、その店長にむちゃぶりされてイライラした時に僕に気合いを注入してくれたのもMETALLICAの『RIDE THE LIGHTNING』だったりする。
メタルに救われてどうするんだという感じだが、TESTAMENTを聴いて忙しい7月を乗り切るしかない!

ノイタミナの『銀の匙 SILVER SPOON』は期待通りのユルアニメで、名作の予感。
そして『あの花』がまさかの再放送。
忙しくてテレビを観切れないが、嬉しい悲鳴をあげたくなる
とりあえず録画して永久保存します。

今日一番聴いた曲:Over the Wall/TESTAMENT

メロン

2013-07-14 21:06:12 | 雑記
今日は夕方のゲリラ豪雨の後、涼しくなったので多摩川サイクリングでもしようと思いきや、また雨が降ってきて断念。
職業柄、ゲリラ豪雨が続くと雨水浸水対策の重要性をひしひしと感じる。

千葉にいる友人からメロンを頂いた。

メロン好きとしてはかなり嬉しい
こんな立派なメロンを頂いて感謝です。

観たかった映画「宇宙人ポール」を遂に観た。
SFオタクの英国人がアメリカを旅行中、ポールと名乗る本物の宇宙人と出会い、組織から逃避行を繰り広げるというSFコメディ。
数多のSF映画のオマージュ作品でもあり、大変楽しめた。

調布の角川大映撮影所の隣にある調布南高校が甲子園予選3回戦に進出。
西東京地区は激戦区だからどこまで行けるか分からないけど、既に敗退した調布北高校の分まで頑張って欲しい。

今日一番聴いた曲:Native Blood/TESTAMENT

結婚式

2013-07-13 20:30:46 | 雑記
今日は前の職場でお世話になった先輩の結婚式披露宴に行ってきた。
東京タワーの真下の式場で結婚式披露宴が執り行われ、チャペルの上窓から東京タワーが見えて感動した。

そして、こんなに知り合いが多い結婚式披露宴に参加したのは初めてだった。
前の職場の関係者だけで20人近くいたのではないだろうか。
皆さんと会うのは僕が去年トーマツを辞めて以来だから、こんな自分を覚えていてくださって感謝である。
結婚式披露宴は先輩の人柄そのものの和やかな雰囲気で行われて、幸せそうな先輩の姿を見て、幸せを分けて頂いた。
料理も美味しかったし、素敵な結婚式に参列して本当に嬉しかった。
ただ一つ、これは書かなければならないのだが、主賓挨拶中(主賓は僕の元上司)、カメラをテーブルに置いた弾みに(ボタンがカチっと動いて)連写音を発生させてしまうという粗相をしてしまい、主賓に笑いでカバーして頂く場面もあり、穴があったら入りたいとはまさにこのことかという状況を作ってしまった。
新郎の先輩に何度謝ったことか。。
でも結婚式って本当にいいなぁと思った。

写真は銀座4丁目の案内表示板の上で日向ぼっこする猫の親子。
猫好きにはたまらない

祝い

2013-07-07 22:45:19 | 雑記
梅雨が明けた!
ウィンブルドンも決勝!!
ウィンブルドンが終わるといよいよ本格的な夏到来という感じがする。

プライベートなことを書いて恐縮だが、昨日はツレの誕生日祝いをした。
自分、グルメでもないし、美味しい店を知っていてもマイナーなレストランやB級グルメのみ。
そういう所にもツレを連れて行ったことがあるものの、落ち着いた雰囲気で美味しい料理を堪能するにはどうしよう、、、というわけで安直ながらミシュランの星獲得店に行くようにしている。
ミシュラン星獲得店ならば確実だろうというわけで、ここ数年ツレの誕生日祝いはミシュラン星獲得店で行っている。
そして今回選んだのは、恵比寿にある“ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション”。
なんと人生初のミシュラン2つ星獲得店である。
“ラ・ターブル・ドゥ・ジョエル・ロブション”は、ランチだとリーズナブルな値段で、しかも記念日プランにも設定できるため、選んだのだった。
外観は城のようで、店内は紫を基調とした落ち着いた雰囲気に、シャンデリアや綺麗な花が華やかさを演出し、さすがに自分達は場違いかなと思ってしまった。

それでも店員は親切だったし、料理は前菜、メイン、デザート全て美味しいのは当然として、その盛り付けが綺麗で、料理の枠を超えている気がした。



ツレも満足してくれたし、まさかジョエル・ロブションの店で食事できるなんて夢のようであった。
ジョエル・ロブションを選んでしまうと、来年以降のレストラン選びのハードルが高くなるのは確かだ。
いずれにせよ、美味しい物を食べられて幸せである

今日一番聴いた曲:Over the Wall/TESTAMENT

『銀の匙』

2013-07-06 10:42:50 | 雑記
今週は毎日仕事で遅かったのだが、昨晩は普段接しない部署の方と飲む機会があり、中々新鮮だった。
他部署との横の繋がりも大切だと実感した。
ドラマ『警部補矢部謙三』初回を見逃してしまった(>_<)

いつの間にか居間に蚊が侵入していて、殺そうと思ったものの、何だか可哀想になったので放置していたら、バッチリ血を吸われてしまった。
一方、先日帰宅したら、茶羽のコックローチみたいなのが逆さまになって脚をばたつかせていたので、躊躇せず殺したら全然違う虫だった。
こう書くと差別だな。
コックローチが現れないことを祈る日々だ。

ノイタミナの『銀の匙』が凄く楽しみ(^^)
忙しいけど、こういう楽しみを見つけて、少しでも楽しい夏にできたらと思う。