FX寺子屋 by 葛勝老師

残りの人生FXに預けた!

21~22日の日銀会合で、円売りの材料出尽くしか。

2013-01-16 12:00:00 | 日記
<急激な円安に歯止めがかかるか>
昨日は甘利大臣の発言をきっかけに円が買い戻される事になりましたが、日銀の大胆な金融緩和という円売りの切り札で、どこまで相場を支えられるか注目されます。 来週21~22日の日銀会合で円売り ”材料出尽くし” にならないように、このタイミングで2月15日を目処に次期日銀総裁人事案をまとめる事を発表するなど、市場への気配りもなされているようです。

今日はドル・円の値動きの決定打になりそうなイベントは少なそうで、引き続き ”円” の動向がドル・円相場の動きを左右する展開となりそうです。

昨夜、ゴールドマンサックス(GS)の会長がコメントを発表していました。 今後のドル・円相場においてドル高は否定していませんが、急激な円安は行き過ぎであり調整が必要な時期にさしかかっている。 GSは当面調整時期での底値を86.50とし、積極的に買いに入ると記載されていました。

筆者もこの数日間、21~22日の日銀の会合で材料出尽くしになる可能性について投稿させていただいてきました。 今年は1年を通じて円安傾向が続くと想定していますが、GSの会長発言の通り調整が必要な時期にさしかかりました。 調整としての底値は、86.50~86.80ではないでしょうか。

今年の相場は比較的読みやすい年であり、次回の押し目は積極的にドルを買い込んでみたらいかがでしょうか。