飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

九州の生月島と雲仙へのツーリング、その2日目

2023-03-23 12:28:43 | バイクと車とその他乗り物

ツーリング2日目が始まりました。

本日も快晴です(のはずでした)

平戸から佐世保、長崎、雲仙と見どころ満載の予定です。

朝焼けの有明海。

快晴じゃありませんか。

 

こんな大きなホテルでした。

神崎鼻と言いまして、本土最西端に地に立ちました。

綺麗に整備されています。

ただし最西端のその先には「島」がありますので、最西端と言う定義付けがいろいろあるんです。

ここは「本土」最西端でした。

くにちゃん的には残すは鹿児島県の佐多岬の本土最南端ですね。

 

ちなみに本土最北端は宗谷岬 北海道

最東端は納沙布岬 北海道

最西端は神崎鼻 長崎

最南端は佐多岬 鹿児島です。

潮岬は「本州」最南端でした。

と言うことでいろいろ定義がありまして、「端」もたくさんあります。

島も入れたら途方もなく広大になりますし、行けない所ばかりになっちゃうし。

 

それと「端」にはたいていライダーが居ます、みんな端っこ大好きですから。

 

また走って、九十九島の展望台に行きます。

石岳展望台です。

様々な島は高いところから見るとよくわかります。

208島あるそうです。

 

 

西海橋に来ました。

大昔高校生だったころにも来ましたよ、有料の橋だったような気がしますが、カン違いかも。

その後勘違いだったとわかりました。昭和45年に無料化されていました。

まだ小学生でした・・・・

 

真ん中に写っている煙突のようなものは戦時中の無線塔だそうだ。

約137mでかの有名な「ニイタカヤマノボレ」を発信したところだそうだと、ウイキペディアの解説。(諸説あり)

その後急に曇ってきて、すぐに雨になる。

そんな話は聞いてない。

でもカッパの出番。

雨降りになってしまったので、長崎市内観光は全部パス。

諫早干拓堤防道路のみ見に行くことにする。

ここでも元校長さんの社会勉強があった。

かなり真面目な話であるので割愛。

雲仙も雲の中に隠れているので特に見に行くこともなく、宿までのワインディングをコケナイ程度に楽しんだだけ。

でもいつもならつらく苦しい雨天の走行も、なぜかツーリングだとそこそこに楽しい。

だって家に居てたら雨の降りそうなときにバイクに乗ることは皆無ですから、希少な時間です。

技術的には、ハーレーのダイナよりレブルのフロントタイヤは接地感があり、安心して走れますし。

昨日に引き続きバイキング+カニ。

血糖値と尿酸値ヤバイ症候群到来するも、欲には勝てない。

日頃こんなの食べてないので辛抱たまらん。

 

階段が昇れないほど食ってしまって、反省だけはした。

雲仙の湯もなかなか良いのだが、大展望風呂から見える雲仙の温泉街にはほとんど電気が灯ってない。

お客さんが入っているのは湯快リゾートだけのような気がする。(見える方向だけの問題って可能性もある)

それはそれで大きな問題である。

 

バイクの走行距離は約210㎞位でした。

雨が降るとガクッと走行距離が落ちてしまいます。

 

 

 

  

 

 


九州の生月島と雲仙へのツーリング、その1日目

2023-03-22 19:09:59 | バイクと車とその他乗り物

春になりました、計画していた春分の日の連休ツーリングです。

雪のある地方に行くのはまだ季節が早いと思い、九州に決めています。

昨年は南九州方面でしたので、今回は北半分に行きます。

昨年秋就航の新造船に当たりまして、超ラッキー!キレイです、エンジンも航行音も静かです。

乗船費用は750㏄以上バイクと運転手で約2万円です。

昔のように縛らない、揺れないからだと思う。

床も全然滑らない。

出港して1時間後くらいに明石大橋をくぐります。

船の速度が思った以上に速く、さっさと写さないと角度が違ってしまいます。

翌朝になりました。

予定通り快晴です。

別府から始まりです、色々な地獄♨がありますが、全部行く時間がない。

そんな時にはGoogle先生!

一つだけ行くなら「かまど地獄」が良いそうです、そうしましょう!

足湯して。

茹で卵も食べて大満足でした。

由布岳ビューポイントにお約束の立ち寄り。

2019年5月に来た時の写真です、やっぱり僕は緑色がいいなぁ。

今回は狭霧台も行ってきました、ここは路面の傾斜でバイクが倒れることがあるので有名です細心の注意で停めます。

その後は高速で呼子に行くのですが、コーヒータイムもあります。

あってよかった、ヤマダ電機。

USBコードが短く使いにくいので延長コードを買いに寄りました。

Goproの充電、GoProのリモコン、スマホの充電などバイクもたくさんUSBを使うんです。

呼子のイカの活け造りを食べるために、予約までしてきたのです。

ジャジャジャジャーン!!!!

と言いたいのですが、これで3人前です、ちょっと足りないかな。

連休でもありかなり満員。

14時頃店を出たら、今日の営業終了!の看板が出てました。

予約しといてよかった。

すぐ近くの波戸崎を歩いてみました。

このハートに入るのは勇気が必要です。もしかしたら波戸崎=ハート❤崎の事かね?

ここは九州・最北西端ですって、無理くそですね。

平戸島に向かいます。

赤い橋が平戸大橋。

この手のちょっと昔の橋は個人の感想ですが、バイクで走るとお尻ムズムズします。

欄干低くて歩道もなくてスリルがちょっとだけ感じられますよ。

こちらは生月(いきつき)大橋。

アイちゃんに言わせると、なんで水色やねん!ですって。

僕の感想は、いい感じと思いますけど?人それぞれってことですね。

生月島のサンセットハイウェイ、断崖絶壁とワインディングと時間を狙ってきた夕陽。

サイコーでした。

元校長センセの柱状節理のありがたい授業付き!

いや、ほんと、ぼーっと見てるより100倍面白いんですよ。

お宿に到着。

バイキングで食べすぎ症候群になりました。

3人一部屋で一人1万円です、コスパ良いです。

 

本日は約350㎞ほど走行しました。

レブル1100の燃費は21㎞程度です、伸びません。

バイクツーリングなら生月島サンセットハイウェイは行かねばならない所です、保障します。

 

 

 


久々の木曜日RCは風が悪くて不発ながらも、楽しい会話で大盛り上がり。

2023-03-16 20:06:54 | 日記

いつもは走らない阪神高速北神戸線で飛行場に行ってみました。

フロントガラスが黄砂と花粉でスッキリしてないので、写真もイマイチです。

急に行くことになった割には電気屋さん、ローソンさん、好調先生、うーさん、空手家さん、よーさん、の~さんと役者勢揃い。

でも風の方角が悪く滑走路の上で巻いています。

これだけ捲れていても致命的な事にはならないものです。

なんだかエルロンの効きが悪いような気がするねって、着陸してきただけでした。

あとは久しぶりに会った人と色々おしゃべり。

ローソンさんはいつもお昼上がりなんだけど、木曜日は遅くまで店を見てくれる社員さんがいるらしく、久々にゆっくりしましたわ~っと気持ちのリフレッシュされた模様。

 

あっという間に3月も半分終わってしまいました。

 


桃の開花と六甲山と、バイク置き場。

2023-03-15 23:23:27 | 四方山

2023年の桃の開花はは3月15日でした。

関東ではソメイヨシノも開花したらしい。

例年より2週間くらい早いんじゃないの?

 

で、午前中は天気も良いし、昨日一昨日の強烈花粉症も落ち着いたので、久しぶりに六甲山に行ってみた。

昔天皇陛下が来たと言われている、天覧台です。

その下はケーブルカーの駅になっています。

映える”ところが無いので、観光客ほぼいない。

落ち着いていていいけどね。

 

すぐ近くに みよし観音 さんがあります。

 

大空のまもり という言葉がイイじゃないですか。

Wikiに詳しく書いてあります。

日東航空おやしお号墜落事故 - Wikipedia

日東航空おやしお号墜落事故 - Wikipedia

 

 

約60年前の墜落事故です、ただただひっそりと観音様が建っていてるだけですが、良いところです。

写真は山頂付近。山頂には歩いてじゃないといけないのです。

自宅からぐるっと一回りして2時間半から3時間です。

お昼ご飯には帰ってきました。

 

ハーレーの修理の目途がつきました。

ホイールが日本に到着した模様です。

今月中には装着して戻ってきそうです。

 

そうなると置き場!です。

だいぶ前からぼちぼちやってましたが急ピッチに完成しないとなりません。

車庫の横に花壇があります、これを小さくします。

土を出し、他の場所に移し替えます。

ブロックは捨てるのが大変なので再利用で花壇を小さくしました。

と書けばこの程度ですが、土運びやブロックの撤去と移動などは-はーぜぃぜぃのこの数週間でした。

花壇ですから、屋根は無いのですけどバイクカバーでしのぐほかないですね。

 

やる気になったらあと3台くらい置けそうです、、、、

 

 

 

 

 

 

 


水上機シーズン開幕

2023-03-13 11:06:25 | 日記

3月12日 かねてから予定はしていましたが、偶然にもとても気温の高い日に当たりまして、良い水上機日和となりました。

午前中の2時間ほどは完全な凪状態だったのですが、あっという間に強風となってしまいました今日の水面です。

若干弱まる時で風速3~5m。強いときは5~7m位吹いていたように思います。

離着水は風も巻かないので割と良いのですが、タキシングが難しい。

こっちに帰ってこれない、曲がらない、向こうに行ってしまう、横転など続出。

着水と同時に速度緩めずこっちにプレーニングしながら帰ってくるのが一番手堅い。

それでもエンジンストップが早すぎると、岸から数メートルが回収できない。

遅れると岸に乗り上げてしまう。

何かありましたか、背中が緊迫しているような感じ。

高翼機はタキシングで簡単に横転してしまいます。

低翼機は大丈夫です、大きな違いでした。

ラダーからピアノ線で水中舵を出した機体は、タキシングで水中舵が負けてしまうようで、十分は水上操作できませんでした。

こんなタイプの水上操作は、かなり強いです。

たーさん機は4ストエンジンから、2ストエンジンに換装したら、スムーズに飛ぶようになりました。

クラブ内ではなぜか2ストエンジンと水上機の相性がとても良いとの答えがあります。

エンストです!

ちょっと低いですね、木にぶつからなければいいのですが。

無事に着水しました、知らぬ間に怪鳥さんが操縦し危機を回避したようです、さすが!

写真を見ると偶然向かい風も弱いときのようでした。

 

どうやらこの日は花粉が凄く飛んでいたようで、目がかすむ、かゆいと言う人が多く、自分も帰り道に喉がおかしい、鼻水が出る、軽く頭痛がする、体が重たいなど完全に花粉にやられてしまいました。

薬も飲んだんですけどね、効きが悪かったです。

夜中でも喉の違和感、くしゃみなどで熟睡できなかったです、ここまでなるのは珍しい。