たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

武術太極拳大会

2007-11-03 18:23:23 | スポーツ
先日お知らせした太極拳大会。参加してきましたよ~

長拳・南拳などもあるかも?なんて言っていましたが、残念ながら今回はありませんでした。参加者もちょっと少なめかな。9月の大会で沢山出たみたいだから今回は止めたのかも知れませんね

今回の私の出番は、52式太極功夫扇。出番は11時からだったのですが皆早く集合して練習。ま、北京オリンピックに繋がる大事な試合ってなわけではないので、最初からみんなで楽しもうよ!って感じでリラックスしていました。

ところがやっぱり時間が近づくと心臓がドキンドキン。あら~どうしましょ。わたくし前列にいるんだけど・・・あ~ん・・・楽しむかっ
ってな具合で、足がふらつきながら幾つか間違いながら楽しく舞ってみました
やり終えた後に出た言葉は、楽しかった~ だったので良かったのでは?この1年間の集大成(そんな大袈裟な!)をやっとこさ発揮できたんだもの~楽しかった!は重要でしょう
そうそう、前から気になってたんだけど、52式功夫扇と同じ曲で行う「夕陽美太極功夫扇」。かっこいい~のぉぉやってみたいっ実力及ばないけどさ~いつかあんな風に演武できたら素敵よね!
← 夕陽美太極功夫扇  
これまた違った扇 →

どのグループも一生懸命やっているんだけど、他人がやっているのを見ると違いがよくわかるんだよね~自分のはさっぱりだけど 
人のふり見てわがふり直せ
いいところは取り入れて悪いところは直していかないとね!
太極扇終わった後に先生から「膝が内に入るから直さないと!」と言われたし
午後からの24式太極拳講習会でも「太極拳は武術であって盆踊りではないから」と指摘され、「また言われた・・・しかも今度は違う人にだよ」と残念 んー・・・って事はやっぱり私の演武は盆踊りレベル(ただ手足動かしてる)ってことだよね!直していこう、直して!!

先生達の模範演技。これが良かったのよ~
まずは、陳氏太極拳。先日の噂は本物で、陳氏太極拳伝人が演武してくれました。

陳氏太極拳っていわゆる、元祖・太極拳!ってなやつなんだけど、しなやかに体を動かしながらも切れのある動きをしていました。

あの上半身の固定っぷりは何なんでしょうね!モーグル選手の安定ぶりも驚くけど、彼女の太極拳の安定や運びもまた驚くものがある!
さすが伝人ですな。

続いて全国競技大会優勝者:前川氏の42式太極剣。
これも勢いがあって、私が習っている32式とまた違う、私がやる剣とはかなりレベルが違う(当たり前!)演武でした。
あ~早く32式をこなせるようになりたいな・・少なくともあと3年はかかるようだけど

あとは、茨城ねんりんピック出場チームの24式、ちょっとかわった扇(上に載せたもの)、私が教わっている先生の24式と目を見張るものばかりでした。やっぱり上手な人の演武って見る必要あるよね~
あれを目指して明日からまた練習頑張らなくては
そうそう、陳氏が陳式太極剣を舞ってくれたんだけど凄かったわ~傍にいたらマジで斬られるわ、あれ。作り物の剣でもバッサリ斬られそうな演武でしたよ!


最後に全員で24式太極拳と52式太極功夫扇を舞い終了。
あ~気持ち良かった 爽快っ

毎年2回(3回でも4回でもいいけど)こういう大会が開かれるといいのにな~と改めて思う今日一日でした。

みなさん、お疲れ様~













最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま (rainbow_windjp)
2007-11-03 23:45:39
今日は一日お疲れ様でした。陳娟(ちん・けん/チェン・ジュエン)老師の写真のアングルからするとすぐ近くにおられたようですね。チェン老師の表演のときは生徒たちが最前列中央を陣取ってしまいすみませんでした。私たちも老師の表演を見る機会は少ないのでみんな興奮気味でした。練習で見せてくれるときもすごいのですがさらにキレが増した感じがします。
私服の老師はごく普通の最近の女性なんです。誰も陳氏太極拳の伝人とは思わないと思います。その落差が魅力のひとつです。また大会でお会いしましょう。
私も早めにブログにレポートを書くつもりです。
返信する
ブログ (telur)
2007-11-04 18:53:48
太極拳でブログを書かれている方って今まであまり発見できませんでした。

また遊びに行かせて頂きますね。

返信する
お勧めブログ (rainbow_windjp)
2007-11-04 19:52:36
私のブログの”お気に入りブログ”に登録してあります。たどってみてください。みなさんがんばってます。自分もちょうど陳式を始めたころにこれらを読み始めて参考になることが沢山ありました。それで私も何か残そうと書き始めたのです。またよろしくお願いします。

返信する
ブログに感動 (tougoyama)
2007-11-06 11:09:53
入門・初級で参加しました。
武術太極拳西部地域大会についてのブログをみつけてうれしかったです。楽しく読ませていただきました。写真も綺麗に撮れていますね!
返信する
太極拳 (telur)
2007-11-06 15:55:53
tougoyamaさん、初めまして。

そうなんですよね~自分と同じ体験している人のブログを見つけた時って凄くうれしいんですよね。
今回の太極拳大会についてはコメントしてくださった、rainbow wind jp さんのブログでも書かれていますよ。訪れてみてください。

すっかりはまってしまった太極拳、まだ記事としては少ないのですがこれからも書いていく予定ですので、また遊びに来て下さいね。

お互い太極拳がんばりましょーっ!
返信する

コメントを投稿