たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

奈良2泊3日 ~3日目~

2009-11-07 23:43:04 | うましうるわし奈良2009
奈良旅最終日。少し遅めの起床後にひとっ風呂。。。さぁ、今日はどうしよう。

昨晩ホテルスタッフに飛鳥の行き方や時間等を聞いてみたんだけど、どうやら飛鳥は公共の交通機関では行きづらいとこらしく、「車で行くのであれば・・・それなら法隆寺の方をおススメします」と言われ、すっかり法隆寺に行く気の私。 だって地元の人が言うならね~ しかもちょっと離れているのは知っていたし、現地に着いてからも意外とハードかもしれないと思っていたんで。
法隆寺行く気で朝食をとり、妹とメールしていると義弟から「逆に飛鳥は今しか行けないって事だよね」という案が出て迷いだす私。。。うぅぅ←優柔不断

迷いながらホテルをチェックアウトして近鉄・奈良駅へ。そこの観光案内所で飛鳥について聞くと、やはり時間がかかると。乗換2回なんだけど、どうやら本数や乗換タイミングで時間のロスが多いようだ。ということで、飛鳥駅まで進むのではなく、1回目の乗換地:橿原神宮前で下車することに。
そこのレンタサイクルで話を聞いてみると、やはり飛鳥へ行くのではなく橿原からグルッと廻ったほうがいいと(橿原に戻れば特急や急行で大阪・京都へ1本で帰れるから)云うことで、早速自転車を借りた。(1,000円/1日・・高っ!)

私の持ち時間は約4時間。おじさんは3時間で十分と言っていたけど私のことだ。。ギリでしょう! コンビニでお昼を買っていざ出発!
まずは甘樫の丘へ。

そんなに高くない丘で徒歩約15分で頂上へ着く。

でも想像以上に景色がいいの! 360度パノラマ景色が見えてとっても気持がいい。現代のビル群が見えるサイドと昔の民家が揃うサイドがあって、昔の人も蘇我入鹿もこの景色を見て色んな事思っていたんだろうな(入鹿の邸宅があったらしい)・・・なんて浸っていました。 

そしてそこで食べるコンビニ弁当もうましっ!ピクニックに来ているみんなも美味しそうに食べていました。

さて腹ごしらえも済んで次なる地へ進まなければ!
細い道を抜けて(奈良って本当に昔ながらの細い道とか多いよね~)飛鳥寺に向かう。近鉄・奈良駅でもらった地図が面白くってね、太い道で行けば真っ直ぐなのに、細い道(池沿いとか山の小道沿い)が描いてあるの(笑)レンタサイクルで移動している人が向こうの大きな道とか渡ってるから、細道通ってる自分がちょっとおかしかった。お散歩中の子供にもジーッと見られたりして(笑)





飛鳥寺についたら、ちょうど僧侶の説明が始まった。
ここ飛鳥寺は蘇我馬子が建立したお寺で、本堂にある釈迦如来像は1400年前のもので日本で一番古いらしい。

そして1400年間1ミリも動かず同じ場所に置かれているそうで、「きっと聖徳太子も蘇我馬子や入鹿も私たちと同じ場所で拝んでいたんでしょうね。」なんてお話を聞いているとまたロマンを感じちゃうわけで。
しかも途中火災などがあり何百年もの間、本堂無しの野ざらし状態であったという像。それでも1400年同じところにあるとは凄い!
この大仏様、向かって右から見るとやさしいお顔をされ、左から見ると厳しい顔となっています。凄いですねぇ その敷地を出たところに蘇我入鹿の首塚があるのでそこも寄ってきました。

楽しく僧侶の話も聞き足取り軽くなる私。
では次、石を見に行きましょう!

まずは亀形石造物。
亀の形してますな~ なんでも、砂利や土を含んだ湧水を3段階でろ過(水を瓶にためて、上ずみだけを次に流して砂利を減らしていく)する仕組みの最終段階のところが亀さんらしい。で、その亀の瓶に溜まった上水で禊ぎをしたのでは?(仮説)と言われているらしい。へぇぇ・・・でもまだ謎多き遺跡なんだよね~ふーん。

さてさて、お隣にある石も見ておかないと!
酒船石!!


これは有名よね~ 謎の石造物!
大きな岩に三つの穴とそこを通る線。うんうん、確かにあるぞ。

猫の足跡ではない事は確かだな。 これは酒造器もしくは灯油製造器じゃないかと言われていますが、まだ解らないらしい。亀石の上の丘にあるから大導水施設とも言われているようだけどね。

それにこれ、元はもっと大きかったらしいよ。途中で削られてどこかに持ってかれたらしい。うーん、不思議な岩を何故に切削した! そしてそれを何に使っているんだね?昔の人に聞いてみたい。。。

亀さんよりこっちの方が興味もったな~

さ、移動移動。自転車組がだいぶ増えてきて入口に自転車いっぱいだよ。
近鉄橿原組・近鉄岡寺組・近鉄飛鳥組、入り混じっております!

次は伝飛鳥板蓋宮跡(でんあすかいたぶきのみやあと)。ここは石造遺跡のすぐそばで、畑の真ん中にある感じ。石畳の遺跡跡で、あの大化の改新の舞台。
中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を暗殺したとされている。

こ、ここが、、あの歴史の授業で習った大事件の現場かもしれないだとっ!
中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を暗殺 

虫殺す大化の改新 645年 !!

あまり怖い感じしないけど・・・でもここで歴史が変わったのねぇぇ。
不思議な感じ。
グルッと1周2周歩きまわって移動になりました。

さ、メインイベントの石舞台古墳に行きましょ~!!


道も混みだして、細い道が拓けたな~と思ったら公園に到着。
歩いて進むと・・・あったぁ!!!

・・・でも想像より小さい。←どんだけ大きいの想像してたんだ?
でもこの岩を積み重ねたのは凄いよね。どうやったの?エジプトのピラミッドと同じかしら。。。説明を見る限り・・・ほぼ同じやり方だな。なるほど~

私の中学校では修学旅行に飛鳥地方を含めてなかったの。
だから石舞台見るのが今日のメインみたいなものだったのよね~ ま、意外にも他の遺跡も魅力的だったんだけど。

石舞台の中にも入れるんだけど、ひんやりしていて汗かいてた私には気持よくかんじました。この空間に石棺があって、、、この石舞台の上には土が被ってて古墳だったわけね。フムフム そう、奈良に来て本当に驚いたのは古墳の多さ!地図見るとあちこちに古墳があるんだよね~町中に前方後円墳があるなんて素敵じゃない?(見た目は森だけど)やっぱりここには都があってパワーが集まるところなんじゃないかな。

ちょっとここでアイス食べてブレイク。サイクリング気持いいな~


・・・時間せまってるぅぅ。

せめてあと1か所廻らないと。
自転車走らせ橘寺へ。ここには2面石があるの。右が悪い心、左が良い顔だったかな?(逆だったらごめんなさい)人間誰しも良い面と悪い面を持ってるってわけね。これってキリスト教でも同じ考えじゃない?(右の悪魔と左の天使)昔から人種・宗教関係なく、人ととはどういうものかっていうのが解っていたんだねぇ。そういうのもちょっと不思議。言葉でもそうでしょ?単語も文法も違うのに表現が一緒とかさ。同じ人間だから考えることは一緒って事なんだろうけど、、、やっぱり不思議だね。

さ、急いで橿原神宮駅まで帰らないと。すでにここは飛鳥駅近く(笑)
でも橘寺で聞いたところによると、あとは下るばかりだからすぐ駅に着くとか。
よーし、レッツラゴー


えっちらこっちら・・・おぉぉぉ、まじ早く着いた!
これなら急行に乗って京都までギューンと行けるぞ!

ギューン

着いたっ!
そのあとは浜松で停まる新幹線・・・10分後に「こだま」があるっ! そのあとは1時間後だから乗っちまうぜ! ←ほんと浜松って新幹線停まらないんだよね~

ギュギューン

着いた~!
19時過ぎに自宅到着! お疲れ様でした~
だぁぁ、動いた2泊3日だったわ。。。次に奈良行ったときには「ならまち」の小さなお店やお茶やさんを廻りたい。
それでもやっと行けた奈良だもの。疲れるくらいあちこち行って満足満足♪
また違うシーズンに奈良を訪れようと思います。




それまでは違うところを廻ろうっと!

どこがいいかなぁぁぁ
海外がいいっ!!

あぁ、でも予定がくるって海外は先延ばしになってしまいそうよ~

奈良2泊3日 ~2日目~

2009-11-06 16:00:28 | うましうるわし奈良2009
朝6時起床。 旅先での朝は早く起きれるもんだよね。
ひとっ風呂あびて朝食。ホテルアジール奈良アネックスの朝食バイキングは結構美味しい。今朝は茶がゆ選択。そして白飯で2杯目のおかわり。。。なんかお腹すいてるんだけど(笑)

今日のメインは正倉院展。一度行ってみたかったの
昨日JR奈良駅で前売り券買ったし、準備は万端よ!いざ出発!!
近鉄・奈良駅から東向通りを進むも9時で開いているお店はほぼ無し。ほんと、奈良は朝は遅くて夜は早いのよね~浜松より夜は早いかも。

猿池を超えて興福寺へ。ここはポイント山盛りなんです。
まずは南円堂。猿池側の階段を上って左手(写真)にあります。

ほらちょっとアジアチックな建造物。面白いでしょ。そして実はこのお堂の右奥に一言観音様があるんですね~
一言観音様とは何ぞや?
それはですね、漠然とした願い事ではなく、具体的な願い事をするとその願いを叶えてくれるという観音様なのです。具体的であればあるほど叶うそうなんだけど、お願い事は1つ。絶対に1つです。そしてその願いが叶ったらお礼参りにきて新たなお願いをしていくというのがルールのようです。

私も1つお願いをしてきました。 ・・・漠然とですが!(笑)
だってさ~「○○さんと結婚したい!」とか具体的な相手がいるわけでもなく、「○○という会社で働きたい!!」という明確な目標があるわけでは無かったわけで。。。いかんな、何か具体的な目標をたてなければ

さ、そのあとは北円堂に行き国宝の数々を見学(特別開扉)。
ここはね~私感動しちゃった。運慶の作品が3つ(他は運慶一門の作品)あるんだけど、どれも素晴らしいの 中でも私が気に入ったのが、無著菩薩立像(むちゃくぼさつりゅうぞう)と世親菩薩立像(せしんぼさつりゅうぞう)の2つ。これは4~5世紀頃の無著と世親という北インドの僧侶兄弟の像なんだけど、運慶が追求したのは人種や時代を超えた理想的な仏教の求道者の姿なんだって。で、無著は老年なのでやさしい眼差しで、世親は壮年で力強い眼差しの姿なんだけど、本当に、本当に人間そのものに見えるの。えっ?これ人に布被せて糊で固めたんじゃないの?ってくらい。特に目が生きてるみたいで凄かった。像の向こうに見える観光客の目よりも生き生きして何かを見つめる生きた目をしているの。私その目から目が離せなかった。
木造っていうけど、どうやって造るんだか・・・運慶の才能に驚かされました。感動~

さ、そのあとはお待ちかねのお堂でみる阿修羅
これは45分待ちという、あのネズミワールドにも負けない人気のイベントです。
仮金堂というところで観ることができます。これも奈良旅のメインの一つ。ようやく阿修羅さんが出張から帰ってきたのでお堂で観ようってわけです。
お堂に入ってからは混んでいるとはいえ立ち止まる事は禁じられます。いつまでもじーっくり観られないのが残念ですが、大丈夫。クネクネと順路ができてるのでそのクネクネで色んな角度から色んな像を見て廻る事ができます。
阿修羅だけがここにいるわけじゃありません。だって阿修羅は八部衆の内の一人ですから。←グループの一人だとは知っていたものの、私もよく知らなかった。

釈迦如来がいて、それを横で守る薬上・薬王菩薩、4方では増長天・広目天・多聞天・持国天が脚元の邪鬼を踏みつけて釈迦如来をまもり、それらの前面で8人衆がお守り申す!っていう配置になっています(現存する14体すべてをお堂に安置するのは110年ぶりだそうです)。
阿修羅像は思ったよりもだいぶ小さいです。華奢な美少年 これも1300歳だっていうから凄いですよね~よくこんな良い状態で今まできたよね。お守りしてきたお寺さんと奈良に感謝です。仮金堂を出る間際、阿修羅を見て下さい。左横顔と目が合いますよ。
それと、私が意外と好きなのが 迦楼羅立像(かるらりゅうぞう)。インド神話上の巨鳥でビシュヌ神が乗る鳥。頭が鳥で体は人間なんだけど、社会科の資料で見たときから好きだったので、本物を見たときは嬉しかった~「目が合う、目が合う」ってね。
名残惜しくもお堂を後にし、東金堂へ。ここにも国宝があるんですね~ もうね、興福寺は国宝・重要文化財の山で、どのお堂行っても感動します。さすが! 五重塔もじっくりみて、奈良国立博物館へようやく向かいます。

正倉院展は毎年開かれています。なんでも、正倉院の虫干しシーズンに、せっかくだからお披露目をという事で開かれているとか。平日ならそんなに混まないだろうと踏んでいたのですが・・・1時間待ち
並び始めたのが11時半だったので(興福寺に居過ぎだろ)、博物館に入ったころはお腹すきまくり。がしかし!負けてはいけないのだ。この戦(観光客の波)に勝たなくては!
でも入場規制しないものだから、もうごちゃまぜ。アナウンス聞いてる人は前列で動かないし~あのイヤホン聞いてる連中なんとかならないのかな~その説明が終わるまで全くまったく動かないものだから、他の人は全然堪能できないのよね。ジリジリ動きながら見てよ~
今回はガラス製品がありませんでした。私としてはあの教科書に出ているようなガラスの器とかが見たかったのでちょっと残念。毎年出展内容が違うので、正倉院展は面白いのだそうです。来年はガラス出るかな~? それでも貴重な品々が今回も出ていましたよ。琵琶なんてとっても素敵でペルシア色満載で面白かったし、円鏡も細かな細工がしてあり、「私これ欲しい」って本気で思ったもん。あと、ピンク色した献上用の飾り箱!これが可愛くってね~陛下、これ私に頂戴って言いたくなりました(笑)すっごく疲れた博物館だったけど、行ったかいあったな。どれも興味深かったし、また来年はどういうものが出るだろうと気になったもの。

博物館の外に設置されたテントでお昼。
テント内をウロウロする牡鹿を押し返しながら、ワサビの葉っぱでくるんだお結び(鮭とアナゴ)を2つパクパクっと食べて出発。そう、まだ進まなくては!
奈良公園を鹿を見ながら通り抜け春日大社へ到着。

JR東海のCMを見て「行きたいっ!!」と思ったのがここ春日大社だったんだよね~
春日大社までも結構距離があるんで、お社が見えた時はわ~っって思いました。緑の中の真っ赤なお社がとても綺麗です。そしてやっぱり燈籠がいいの。カッコイイの 
あぁ8月の万燈籠観に来たいな~(境内約3,000の燈籠に光をともし、舞楽神楽を奉納)
そして、ここでやらなければならない事がある!

鹿みくじ

木彫りの鹿がおみくじを咥えてるんで可愛いんだよね。そしてその木彫り鹿をお持ち帰りできるってのがいい っていうか、ほぼこの鹿が欲しかったりもしたんだけど(笑)
さ、運命の一瞬。。。私が引いた鹿みくじは・・・

大吉

ひゃっほ~い
うれしい!うれしいぞ! 木彫り鹿が欲しかったと云いながら、この瞬間、鹿よりもおみくじにズームイン!(笑) なんかいいことが起きるような気がする。←単純

うっほっほ~いの軽い足取りで春日大社を後にし、次なる地「東大寺」へ。
と、ここでまたもや時間との戦いが始まる。東大寺閉館は16:30。途中であった警備員に聞いてみると「あ~急がないと・・・」というので、一般道を走る走る(笑)お土産街道なんて気にも留めね~ 大仏はどこだ~!
ここだ~!!  ハァ・・ハァ・・時間無いからグルッと廻って。いやそれにしてもデッカイな~どうやって立てたん?お堂も渋くっていいよ。走ってきたかいあったわ。さ、時間ないだろうから出よう。
出てから時計見てビックリ。16:30になってないじゃんっ!! なんだよ~もう少しゆっくり見れたのに。無念。。。でももういいか。脚が超疲れてるし。あぁなんでブーツ履いてきたんだろと後悔。疲れたからお茶しよ~


吉野本葛 天極堂にて葛きり抹茶セットを食べました。
私、葛きりって食べたこと無かったのよね。しかも吉野葛だっていうじゃない?食べるにきまってるべさ!
感想は・・・うんめ~ 歯ごたえがたまりませんな。通常より多めに噛んでま~す 黒蜜もたまりませ~ん 抹茶も美味しいどーっ 最後に氷を黒蜜に入れて飲むと。。。 Perfect!!

疲れた足を癒しながら長居してしまいました。

さ、夕食の場所もチェックしたし、レッツラゴー






炭焼イタリアン Gentryにて夕食。カジュアルイタリアンなので、コースではなく単品で頂きました。
◆ストロッツァプレティ お魚の煮込みソース
◆赤ワイン(グラス)
ストロッツァプレティっていうのは短いパスタ。自家製ということで手でひねって湯に入れたってかんじ。でもそれがお魚の煮込みソースとからんで美味しかった魚介のソースってたまらんよね。それに赤ワインが結構合うんだよ。これまた疲れた体にはいい感じになりました。
さ、歩いてJR奈良駅方面へ。帰り道でコーヒーでも飲みたいのに奈良にはスタバすらみつからない でも飲みたかったので(赤ワインが効いたのか?(笑))、ホテル日航のラウンジでコーヒーを飲んで、市バスでホテルに帰りました。

もう脚が痛いのなんの。お風呂でよ~くもんで、明日の最終日のため就寝としました。

奈良2泊3日 ~1日目~

2009-11-05 14:07:14 | うましうるわし奈良2009
前から気になっていた奈良。ようやく行くことになりました。
久しぶりの1人旅。。。楽しみ

新幹線にて午前11時に奈良入り。まずは腹ごしらえね。
千日前 三九という、割烹カウンター。近鉄・新大宮駅の近くでちょっとわかりにくいところだけど、ご飯は美味しかったです。ランチはお得だな~9種類の中からメインを選ぶでしょ、あとご飯、味噌汁、漬物、小鉢、抹茶シャーベットがついて 1,050円だもん。お昼時は混むから早めに行ってみるといいかも。ちなみに私がチョイスしたのは「カキの朴葉焼き」 味噌で焼いたカキをホクホクしながら食べるとウマウマですそしてシャーベットもあっさりして美味しかったわ~私、抹茶抹茶したデザートってあまり好きじゃないんだよねぇ。抹茶パフェとかシフォンとか。抹茶の粉入れました!って感じが、ただ苦い&香りが濃すぎで嫌なの。でもここの抹茶シャーベットはおいしいって思ったもんね。いや~いいわ、ここ

腹ごしらえも済んだので、新大宮駅で自転車を借りました(1日300円)。午後はならまちの反対側を攻めます。レンタサイクルのおじさん曰く、「あぁ、そのルートは王道だね。そんなに大変じゃないよ。」へぇぇ、そうなんだ、、よかった。 ← お主、素直に進むと思っておるのか?

さぁ出発
まずは海龍王寺。ここは旅の安全祈願のお寺さんなのだそうで・・・って、実は寺を出てから知ったおおぃ、なんでお賽銭してこなかった~っ
そしてグググ~と進んで、平城宮跡へ。

これが広いんだ。どう廻ったらいいのかよくわからん(笑)
とりあえず大極殿(写真)を外側から見て~そのわき道から敷地内へ突入 この跡地は公園もあり散歩道もありサイクリングもできるような広い敷地なわけで、道が幾つにもわかれているので時間が迫っている人はルートきめないとね。それと、いわゆる広場なものだから、歩いたりサイクリングして気持い~っていうのが、ここのメインになるから。つまり他は特に何も無し!(笑)
あと、来年の平城遷都1300年祭に向けて工事している真っ最中なので(っていうか、間に合うのか?)行けないところや外観がちゃんと見えないところがあります。(これは奈良全体でそうなんだけどね)
この大極殿も来年は中に入れるそうですよ。期待しましょう。
色んな跡地に立ち止まりながらようやく朱雀門到着。 はいはい、中学の修学旅行で来た覚えあるわ、ここ。敷地内(朱雀門の向こう側)に近鉄線が通ってしまうのが非常に残念なんだよね~無ければ朱雀門の向こうに大極殿だけが見えて綺麗なのに。。。と思いながら移動としました。

次は・・・お茶タイムですわな。
たまうさぎというお団子やさんへ GO

場所は、、、近鉄尼ヶ辻駅の近く・三条通り沿いです。唐招提寺の北側だね。
ここが本店なんだけど、だんご1本からEAT IN できます。
老舗だんごや「だんご庄」さんから独立したこのお店の団子は、おもちが柔らかくってきなこがまた甘すぎず
ザ・和菓子って感じでお茶休憩にはたまらんのです。
・・・奈良産ひのひかり米を使った団子で、秘伝の甘い蜜につけ、香ばしいきなこを絡めただけのお団子・・・らしい。フムフム
 できたてのお団子を出してくれます。(売り切れ次第閉店)
晩のデザート用に数本お団子買っちゃいました(1本63円)

さて、休憩も終わったので観光観光
前方後円墳を抜けて(奈良って古墳あちこちにあるのね~)次は唐招提寺
あの鑑真和上が759年に建てたお寺さんです。

10年かけて解体修理していた金堂がつい先日終わったばかり。11月3日には鑑真和上像(教科書に出てるやつよ)がこちらへ帰られたということで観られるかと思ったんだけど、、、駄目でした 年に数日(6月)だけ観られるそうです。でもね、私がここへ来たかったのは出来上がったお寺さんが観たかったわけです。
少し前にナショナルジオグラフィックという番組で、この唐招提寺の改修特集をやっていて、それをガッツリ観ていたんですねぇ。今の宮大工(?)左官(?)が屋根の上のトンガリ(名古屋城のシャチホコ部分)を同じように造っていくんだけど、これが大変な作業で難しい。1300年前の職人の技術の高さってのを思い知るんだけど、その今の職人さんが手がけたのがちゃんと屋根に乗っていました。素晴らしい~
そしてその降ろされた1300年前の物は展示されています。すごいよな~1300年前の作品が目の前にあるんだよ。こいつは1300年色んな歴史を見てきたわけで・・・なんかロマンじゃない? そして思うんだよね。1300年後の未来に私たちは何を残せるかってね。こういう受け継いできたものも絶えないようにしなければならないし、私たちの歴史も残して行かなくてはいけないしね。3309年の今頃はどうなっているんでしょうか。。。

さ、この辺りで時間というものに気がつく私。
神社仏閣の閉館時間が早いんだった
急げ~っ


すぐそばの薬師寺。 ・・・なんだけど、駐車場がどうも遠いところにあるらしく、そこまでチャリンコで移動。 →  →  やっと着いた。遠すぎねぇ? 駐車場のおじさんに駐輪場を聞くと、「あぁ。自転車はここじゃなくって、ここを真っ直ぐ行ったお寺さんの前。」

ぬぁにぃぃ! 出発点のすぐ近くじゃねぇか!

おじさん「閉館時間近いから急いだほうがいいよ」

大急ぎでこいでカーブをギュンギュン曲がり駐輪場着。おし、寺に入るぞ!受付で拝観料を払いながら「どのくらいでお寺さん観て廻れますか?」と聞くと、「1時間半位とお客様には言ってますのや~でもお客さんもう45分しか時間ありません」との答え。「これだけは見逃してはいけないものはどれですか?」の質問には「全部」と言われたので走りましたわ。
でもね、この金堂といい五重塔といい、やっぱり格好いいの 
出たっ カッコイイ~ たまらんねと独り言。←1人旅ですから。
奈良ってさ、この威風堂々とした感じがいいんだよね。で、純日本っていうか、アジア含むって感じがいいの。中国伝来・朝鮮伝来っていうか、シルクロード経由っていうかね。建物も仏像もそうでしょ? 田舎にある1300年前の国際都市は今も衰えることないって感じ。京都とはまた違うエネルギーだよね。

と、走り回り時間オーバーしてから駐輪場へ行くと鎖で出口封鎖(笑)自転車持ち上げて抜けだし、新大宮駅へ。と、遠いじゃん。気がつけば真っ暗だし、道わからないから不安いっぱいで走りなんとか到着。よかった~ そしてホテルへ向かうんだけど・・・駅から離れてるんだこれが。送迎バスはもう終わったし、、歩くしかあるまい。
ヘトヘトになりながら歩くこと20分位で到着。チェックインして外へ夕飯食べに行き、広島焼きとビールで満腹になる。たまらんねっ
ホテルの大浴場に入って疲れが出てきた。なんか到着早々動いて疲れたな~レンタサイクルのおじさんは「時間あまったら勿体ないから奈良市のほうも廻って楽しんでくれば?」って言ってたけど。。。やっぱり時間かけて観光し過ぎ?細い道通って地方感じてるからかしら??

部屋に戻って今日一日の総距離確認。
あっはっは、15キロ位チョロマカ動いてら~ 

明日も奈良市を徒歩で移動だから早めに寝ようということで、就寝となりました。

奈良2泊3日

2009-11-05 09:18:40 | うましうるわし奈良2009
奈良に行ってきます。
なぜ京都ではなく奈良?

奈良に呼ばれてるから!
しかも数年前から!←早く行けっ(笑)

目下の目的は正倉院展(一度見たかったの)。週末は鬼の人だかりだから平日じゃないと。←この判断甘いな、きっと。

とりあえず昨夜ホテルをとったので、後は自由。レンタサイクルで動くかな。

行ってきやす!