たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

地下道廃止!

2007-11-30 19:28:24 | ニュースより
浜松市、バリアフリーで地下道廃止   by 産経新聞

静岡県浜松市は29日、中心市街地を歩きやすくし、バリアフリーを進めるため、同市中区の鍛冶町交差点の地下道を廃止し、横断歩道に切り替えていくと発表した。横断歩道は12月中旬に設置される。
今後、伝馬町や市役所前交差点など4カ所の地下道も横断歩道に切り替えていく方針。

ようやく・・・ようやくですよ、浜松市民の皆様!!
あの、あの超不便な、市民に優しくない地下道が無くなって横断歩道になるんですってーっ!
都市計画課・・・よく頑張った!!感動した!!←どこかで聞いたことあるフレーズ?(笑)
ばんざーい!ばんざーい!!ばんざーい!!!

ほんと、あれにはみんな呆れてたと思うのよ。
都市からやってくる観光客の皆さん、営業職の皆さん、みんなが口をそろえて「浜松の街はわかりにくくて不便だ!」って言ってたものねぇ。
中心地なのに、メッカなのに、向かいの通りに行くためには地下通らなくっちゃーいけないなんて・・・おっかしーよぉぉ

ま、それも改善されていくと。
早くも12月には横断歩道ができるっと!!
はい、ここで浜松市民に注意事項。

メインストリート、人が横切りまーす!!
24時間、人が行ったり来たりできちゃいまーす!
いつもみたいに車ぶっ飛ばさないでーっっっ!!!(轢くぞっ)

いや~市民の不満要素が一つ減ったわ。よかった、よかった!

・・・でもほんと、しばらくは事故に気をつけよーっと。

粉ふき芋??

2007-11-27 18:30:21 | わたくし事
あわわわわわわ
あわわわわわわ・・・か、体から・・・
粉ふいてるんですけどーっ!!


なんだかんだ言ったってやっぱり冬!だからやっぱり来たわけさ・・・
女性の敵、especialy 30歳過ぎ女性の大敵、乾燥 が!!

少し前から、ニベア・ボディクリームは塗っていたよ。でなけりゃ~今頃もっとひどく乾燥してカイカイ虫虫だもの。
でもここ最近、ほんのこの1週間くらいでさ、私のかかとが ガサガサボロボロになってきちゃったのよ!クリーム塗っても、「え?なんですかそれ??」ってな具合で気がつけば乾燥しちゃってるわけ。ほんともー困っちゃう!!
で、とうとうもカサカサしちゃって来たわけ。困る!困る困る困る!!
洗顔した後にすぐ化粧水つけないと、顔が突っ張っちゃうんだよ~
化粧なんてしてると乾燥速度倍増しちゃって、顔の表面に潤いってもんがまるでなくなっちゃうの。でもT-ゾーンは脂っぽいんだから頭きちゃう!!きーっ!!!
できるだけ家にいる間は化粧を落としているんだけどね・・・潤いは戻ってこないわけさ。

あ~そのうちボディクリームつけているこのバディ も粉ふいちゃうんだろうなぁ(泣)静電気も蓄えちゃってバッチバチになっちゃてさぁ(泣)

粉ふき芋なんてイヤーッ!!!


あぁ、私も熊沢千絵さんみたいに美しくなりたいわ~
熊沢千絵さんってモデルさんなんだけどご存じ?資生堂エリクシールのCMに出ている方で、Garaziっていう雑誌の専属モデル。お父さんがインド人でお母さんが日本人なんだけど、あの豊かな黒髪と色気にインドの血を感じますよ。
あの色っぽさってが素敵。んでもってママだってんだから驚きだ! ← 私と同い年

潤いを取り戻すためにも、保湿クリーム&マッサージが必要ね、私には!!


TOEIC

2007-11-25 16:48:48 | わたくし事
多分1年ぶりのTOEIC受験をしてきました。
皆さんお分かりの通り、全問解けず(*_*)
そしてマークシート恒例の塗り潰し~今回はCを攻めてみましたよ!(笑)

やっぱり全問解けないなんてヘタレよね~
なかなか800点超えないはずだよ(-_-)


と、凹んで勉強すればいいものの、そうじゃないからね~ ←グウタラめ!!


静岡大学で受験後、天気もよく暖かいんで歩いて帰る事にしました。
帰りにイオンで夕飯の買い物して~といい運動になりそう♪
紅葉もいい感じ~♪

なんだかコーヒーが美味しい季節。
ホットコーヒーんまんま♪

お宅訪問

2007-11-24 19:13:25 | お出かけ
今日は、先月結婚したばかりの新婚さん宅へ遊びに行きました。
手土産にマックのナゲットと食パンで有名なお店のパンを持っていくという何とも不思議なお宅訪問(笑)。 ←マックはお昼を取り損ねたってのがあったからよ。
・・・昨日のティーブレットを持っていくはずでしたが・・・食べきっちゃったんだよねぇ・・・あらら(笑)


新婚さんのお宅ってのはこう、新鮮味があっていいわよね。
電気製品が最新だし(友達とヒャーヒャー言って見させてもらいました)、何でもないものでの”新婚さーんっ”って感じが漂ってくるんだもん。

私たち友達一同からの結婚祝いとして、壁掛けの電波時計をプレゼント。
ところが集まった全員がその使い方を知らないときた(笑)
でもね、電波を受信して勝手に時間を合わせてくれるってのは知ってたので、とりあえず電池をセットしてみたわけです。すると、秒針が勝手に動きだし、分針⇒時針と動き出した!正しい時間に合わせてくれるんだわ~なんて思って見ていたら、12時のところでストップ!なんなのよ~12時じゃないから今!!
で、再度、針が動き出したからOKかと思えば1時にてストップ

♪ 廻る~廻る~よ 時針~は廻る~ ♪ by 中島みゆき・・?(笑)
もうわけがわからないから、あとはご主人に任せることにしました!(笑)

クチャクチャとお話をし、結婚式のビデオを観て気がつけば17時!
旦那さんも帰ってくる頃なので、おいとましました。
彼女たちは年末年始に新婚旅行!イタリア・フランスの旅だそうです。
いいな~いいな~

新年会では、その新婚旅行ネタをたーっぷり聞かせて頂きやしょう!

ティーブレッド

2007-11-23 18:07:56 | 食す

母が父の単身赴任先:東京へ遊びに行くというんで、フルーツティーブレッドを焼きました。
フルーツは、ソフトドライフィグス(乾燥いちじく)とバナナです。

割と簡単にすぐ作れるし、それほど甘くないから私は好き♪

焼きたての数切れを母に渡し、東京へ送りました。・・・多分、行きにつまむんだろうな(笑)

私も帰宅し、紅茶と一緒に一切れ。
これ、そのまま食べても美味しいんだけど、イギリス式でトーストしてバター付けて食べるとさらにオイチイ♪


美味しい焼菓子(自分で言わないのっ!)を食べながらのサラリーマンNEOは格別だな~

がんばれ川上くん!
色香恋次郎!!


・・・夕飯作らないとな~


珍味だったんだ!

2007-11-22 18:18:36 | 好き
昨日、所ジョージさんの番組「笑ってこらえて」で、わが母の実家近くの村に村人探しが当たりました。
これは、所さんが日本地図にダーツを投げて当たったところにADが出向き、そこの村人に出会いながら郷土紹介をするコーナー。これがなかなか面白いんです。

で、昨日当たったのが、福島県西白河郡中島村という私の叔父叔母が住む村。母の実家から車で1時間ぐらいの関東に近いところです。
このダーツの旅で福島県や山形県が当たると覚えのあるズーズー弁がとても面白くて仕方がないんだけど、今回はやっぱり関東よりの場所だけあって、みんな標準語っぽく話すからそれほど訛りが感じられない。それでも早口なところや切れのいいジョークや返しがやっぱりたまらなく、このセンスが私は大好き。私は福島へ行くたびに大笑いしてくる。


で、今回観ていてもう一つ嬉しい&驚いた情報があってね。
それは、私たち兄弟が幼いころから食べたくて食べてたくて仕方がなかった代物、
まめだんご!(まいまいだんご)
画像が無いのが残念だ

私たち姉妹は「あれは和製マッシュルームだ!」と言い続けてきたんだけど、見た目は一回り小さいマ焦げ茶色ッシュルームで、石茸が無くってまん丸球体に根っこが生えてる感じ。表皮が2mm位あって、爪で甘栗を割るようにパクってやると中身はスポンジみたいに詰まってるの。

でもねこれ、期間限定でほんのわずかの間しか出ないし、ここ最近では生えていないって聞いていたのね。それが中島村ではまだ幾つか取れてるっていうから驚いたのよ~これまたAD試食して「うんまーい!!」って言っててさ。うちの母も「あれは本当に美味しいのよね!」というわけ。
わ~た~し~も~食~べ~た~い~!!

で、ちょっとこの「まめだんご」調べてみたんだけど、これまた今では幻のキノコに近いらしい。

★まめだんご★
梅雨入り前後、水はけの良い松の木の根元の地中に生育。松茸同様、人口栽培ができないので恐らく近い将来私たちは食べる事が出来なくなる。100g= 約700円!
これは「松露(しょうろ)」というキノコで、英語に訳すと・・・a truffle。
・・・truf・・・
truffle !!! トリュフ !!!

どおりで美味しいはずだよ~トリュフだよトリュフ!!
食べてみたーい!ものすごく食べたーいっ!!
私たちが見つけるまめだんごは、いつも成熟が進み過ぎてて、中の胞子が黒ずんで食べられないんだよ~ しかも小さな崖っぽいところに隠れるようにして生えてるから見つけにくい!採ってる最中は物凄く楽しいんだけどね!!


あぁ~幻のまめだんご。
全国放送で知れ渡ったな~・・・そんなにみんな興味無いって?(笑)
我が家では大盛り上がりだったけど。たぶんDASH村でも採れるな。
ちなみに福島県中通地方でこのまめだんごを食べる文化があるらしいよ。


福島のばあちゃんち・・・次は梅雨後に突撃じゃ~!!








あっはっは~NHKさん!

2007-11-19 23:55:32 | 好き
あっはっはっは!NHKさんよ、やりよるな~おぬし
これまた私が好きだった番組サラリーマンNEO。この秋で残念ながら終了したわけですが、今回この総集編がBS-hiにて放映されますっ!!
総集編なんだから通常と違って2時間番組にしちゃったりするわけ~??なんて思っていたら、あなた!あなた、あんた、あんたぁぁぁ~!

サラリーマンNEOシーズン2 完全再放送&蔵出しスペシャル
11月23日(金)午前8:20~午後7:30 
11時間放送!!!!!

や、やりよるよNHK
そう、単なる総集編、傑作集じゃ~なかったわけ。内容は、

11月23日(金)は「勤労感謝の日」。そう、サラリーマンの日です!!
ということで、仕事に疲れた心と体を癒していただくため、「サラリーマンNEOシーズン2」をBShiで
一挙まるごと再放送します!
新作コントもドド~ンとお届けします。
※新作コント「サラリーマンNEO 蔵出しスペシャル」の放送時間は午後7:00~7:30です
*中断 午後5:50~6:00 関口知宏の中国鉄道大紀行 日めくり版(50)<終>←これまた観たいし(笑)

我が家にはまだ、DVDレコーダーが無いのよね。今だにビデオ録画なわけ(さすがにベータじゃなくってよ! ← 若者よ、ついてきてるか?(笑))。自宅にあるテープは120分だから3倍録画したって6時間。
駄目じゃーーーーーーんっ!!
だからといって11時間見っ放しってのもねぇ。
・・・せめて蔵出し30分は見なければ!!

サラリーマンNEOを見たこと無いあなた!しかもBS-hiを見ることができるというあなた!! ← さすがにNHK11時間番組ジャックは出来なかったか(笑)
是非見てみてください。面白いですから~

BS-hi・・・見れる人少なそうだな・・・





関口知宏さん、お疲れさまでした!

2007-11-19 22:03:49 | 好き
NHKで放送されていた鉄道旅番組中国鉄道大紀行が無事終了しました!
関口さん、お疲れ様でした!!

毎回欠かさずに観るということは出来ませんでしたが、出来るだけ観るようにしてきましたよ。
関口さんが飾ることなく人々と触れ合っていく姿、あのひょうひょうとした感じが面白く、また彼の中国語の上達ぶりと絵日記の上手さに驚きながら観るのを楽しみにしていました。そしてカシュガルをゴールしてとうとう終わり。ちょっと寂しいところ。

鉄道の旅って最近人気が出ているけれど、彼の影響もあるんじゃないかな~
日本列島ローカル線の旅も面白かったものね。←それで終了かと思いヨーロッパシリーズを見逃した私
2年前から太極拳を始め中国に興味を持ちだした私にはとても素敵な番組でした。やっぱりいつかは中国へ行きたい!一人旅で田舎の方へ鉄道旅行したいな~
最終時点のカシュガル!素敵でしたね~あの辺は前から行きたかったんですよ。
老後はやっぱりシルクロードツアーだな!!

関口さんは番組最後の方で、「今後も国際交流をしていきたい!」と言っていました。(すごくわかるわ~)
って事は、鉄道の旅は無いにしろ他の形で見ることができるのかしら?だとしたら楽しみだな~見逃さないようにしないと!


・・・あぁ何だか、美味しい中国茶飲みたくなってきちゃった・・・



植物達

2007-11-19 15:39:32 | プティ

プチ・トリアノン、葉がワサワサしていい感じ♪でも母のはまだ新芽が出てきたかな~というノンビリスタート。当然母は気に入らない(笑)
納得いかん!と言い、購入した園芸屋さんへ行き、「葉っぱがあるほうが冬で枯れて駄目になりやすい」と聞いて大満足。telurのは怪しいと言う始末だ(笑)

そう、ここ浜松もだいぶ寒くなってきて、最高気温15℃、最低気温6℃という毎日。
越冬処理しないと駄目~!ってな事で、熱帯植物:マンゴー・ロンガン・ライチ・ドラゴンフルーツ達の鉢に新聞紙を巻き、大ビニール袋で夜は頭をしばれるように処理をしました。さて上手くいくのでしょうか?

既にそれらは2階ベランダの風が極力当たらないとこに置いてあるんだけどね~なんせ南国育ちだからそれでも寒いんだな!

・・・やっぱり発泡スチロール欲しいかな~?


プリズンブレイク 挿入曲

2007-11-18 02:13:27 | 音楽
みなさん、ドラマ PRISON BREAK(プリズンブレイク) 観ていますか?
私は今のところ欠かさず見ています・・・FOXで!

先日いつものごとくFOXでプリズンブレイクを観ていました。今はとうとう脱獄計画を実行しようとするところ。もう何度も何度も挑戦するんですが、次々と行く手を阻む何かが起きるんです。どうなるの?どうなるの?
いつもは「さぁ、どう逃げる?」と逃げる方法が気になる私。「主人公のマイケルは兄さんを救えるのか?」が主体だったんだけど、先日観た第20話ではその気持ちではなく、「さぁ、その時が来た!みんな逃げて!!」と、ものすごく脱獄犯側もうみんなに脱獄してほしいのよね(笑)

この3・4話前に、彼ら脱獄囚がどうしてこの刑務所に入れられたのかっていうのをやったんだけど、それぞれ犯罪を起こしたものの理由があってね、そりゃ~犯罪なんだからやってはいけないんだけどさ、それぞれ思うところもあるというか。
で、今回の20話を見ていると何だか脱獄を応援したくなっちゃったわけ。主人公だけじゃなくて全員ね(笑)

そしてその「無事逃げて!」っていう気持ちを倍増させたのが挿入曲MASSIVE ATTACK の Teardropという私が好きな曲だったわけ!
ドラマではボーカル抜きで流れていたんだけど、あの心臓の鼓動を表すドラムが私をドキドキさせたな~。いつも聴く時は癒されるんだけどね。
ドラマや映画で自分が好きな曲が出るとなんかすっごく嬉しいよね。テンションあがる(笑) そしてまた、映画やドラマで気になる曲をCDショップとかで見つけると衝動買いしてしまうのだ!
あ、そうそうこういう経験無い?車乗ってラジオつけたら自分の好きな(気になってた)曲が流れてて・・・で、曲名も歌ってる人も実は知らないから、曲の紹介をしないかな~と思いながら聴いてるとCM突入で分からずじまい で、モヤモヤ~ モーッって感じを数回繰り返す! 何なんだろうね音楽って。すごい影響力だわ~ ←あれ?話まとまってないか?(笑)

それにしてもFOX。困ったもので、日曜とかによく続けさまでドラマを放映するのよ。
★DR.HOUSE★BORNES★PRISONBREAKE★NCIS★FRIENDS
これ・・・見続けてしまうのは私だけ??だって~面白いんだもん!!
でも我が家はケーブルテレビだからまだこれで済んだかも。これがスカパーだったら引きこもりだよね(笑)


因みにこの曲TeardropはDr.HOUSEのオープニングかCM曲としても使われてました。もう一曲 MASSEIVE ATTACK の曲を使ってたりするんだよね~