たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

浜松市武術太極拳競技大会

2013-06-10 14:10:29 | スポーツ
昨日は可美総合センターで、太極拳の大会が開かれました。
お天気は良かったのですが結構湿気があり、梅雨らしさというか夏らしさというか、満載でした。

そんな中で開催された大会、今年は出場数が多かったように思うのですが、、、どうかしら?あってる??
私自身も幾つか出場したので、他の団体を観る機会があまりありませんでした。観たいグループとかあったんですけどね~
それでも、今年もみなさんアレンジを加えたりして大会を楽しんでいたみたいです。衣装も色々出てきましたね~♪今年は白の表演服が多く、白ブームでもきたのかな?と思っちゃいました。
また、こういう大会で久しぶりに顔を合わせる人達もおり、挨拶したり少しお喋りしたりして、これまたリフレッシュ&楽しい♪
仲間や顔見知りが増えていくっていいものですね。

今年は私も気合を入れて、個人出場しました。
出番間近までペチャクチャとお喋りして気を紛らわし(マナーとしては駄目かもね)、本番では最初緊張したものの、途中からは気持よく演じる事ができました。・・・と、本人だけ満足してますが、実際はタイムオーバーだったらしい。ダメじゃん(笑)
個人出場って、どんだけ緊張するのかな~と思っていたのですが、表演を終えてみると意外と気持よく感じました(出来の良良し悪し関係なくね)。ヘモヘモ~ンって感じもあったな(笑)またちょっと個人で出場してみたいなと思いました。ただ、私は持ちネタがねぇぇ・・・他に出来るのものがないっ!
とりあえず、6/29のスポレクではまた個人出場するので、もう一度楽しんでこようと思います。地元の大会と違って、緊張してトウロぶっ飛んじゃうかな??(笑)

市連の大会やフェスティバルでも少人数(2.3人)出場できればいいのにね。
時間の関係もあるし、、、難しいか~


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大会お疲れさま^^ (tougoyama)
2013-06-10 21:43:16
個人で出場されたんですね!! スゴいなぁ‥種目は何を遣られたんですか?
返信する
楽しかったです (telur)
2013-06-11 16:38:05
そうなんですよ、個人でとうとう出場してしまいました。

種目?

24式ですよ~ なんせ私が出来る太極拳は僅かなんでねぇぇぇ。もう少し違うジャンルもトライするべきかもしれませんね。

tougoyamaさんも、いつか是非個人出場してくださいっ♪
返信する
Unknown (ごまとら)
2013-06-12 20:46:54
お疲れ様でした~
ソロデビューよかったですよ
これからもソロ活動頑張ってくださいね
楽しみにしてるよん
返信する
ありがとうございます (telur)
2013-06-14 11:08:04
ごまとらさん

はじめまして。。。で、合ってますか?間違ってたらごめんなさいっ!

ありがとうございます。
個人に申し込んでから、はたして大丈夫なのかと疑問がおきましたが、なんとか出来ました。
あとは、是非ぜひ皆さんからのアドバイスを頂きたいと思っています。
自身のことは自分じゃ~わからないですもんね。

ごまとらさんもソロ活動いかがですか?
返信する
お疲れ様でした (RainbowWind)
2013-06-14 19:33:14
初個人戦、お疲れ様でした。

会場中の注目を浴びる感覚はいかがでした? (と、意地悪に聞いてみる。 ^_^) 

個人戦の出場者が増えて欲しいところですが、あんなに注目されるのなら私は嫌だという意見もあるみたいです。 注目されるのも競技のうちですから仕方がないように思います。 

ビデオを撮っています。 さっき見てみたら30秒ほどオーバーしているようです。

返信する
ビデオ! (telur)
2013-06-15 19:20:18
RainbowWindさんも、撮影お疲れさまでした。

会場中の注目?快感~!(爆)
うそうそ。トウロがぶっ飛ばないようにするのに精いっぱいでしたよ。

そうそう、地元での個人戦が特に嫌みたいですね~でも、心の訓練にはなりますよね~

ビデオ撮ってくれたんですか!
感謝感激雨霰~すみません、参考にしたいので頂けませんか?

3、30秒オーバー!!!!
お話になりませんな(笑)
せめて時間内におさまるよう、出直してきますっ!
次回は~時間内だっ!←目標低いだろ(爆)
返信する
Unknown (RainbowWind)
2013-06-15 20:08:20
私の個人表演では套路が完全にできた試しがないです。 どこかスッポリ抜けてしまいます。 ;_;
会場中の誰も知らない套路なのでバレることはないのですが自分はわかっているので落ち込みますよね。

自分の練習のためには遅くするのもためになります。
陳式老架一路は陳老師のビデオでは12分位ですがそれを2倍位以上の時間を掛けてやっています。 遅い分考える時間が長いのでいい加減に動きを理解しているところがあぶりだされて勉強になりますよ。
返信する
お疲れ様でした♪ (健哥)
2013-06-16 00:27:04
今年は個人戦の参加者に幅が出てきた感じがしましたよね♪
より多くの方に参加してもらえるように大会の在り方にも更に工夫を加えていきたいと思っています!
返信する
ありがとうございます (telur)
2013-06-18 11:21:33
>RainbowWindさん

DVD届きました!ありがとうございます。
さっそく観てみようと思います。←きっとガッカリするな(笑)
返信する
ありがとうございました!! (telur)
2013-06-18 11:40:01
>健哥さん

大会お疲れ様でした!
運営陣として準備から大変だったと思いますが、おかげさまで楽しく時間を過ごすことができました♪
ありがとうございます!!

そうですよね!色んな人の、それぞれの太極拳を観ることができる大会っていいですよね~♪
今年はスポレクも浜松陣が増えてますし、良いじゃん良いじゃん~って思ってます。

持ちネタ(できる太極拳)は少ないですが、私なりに参加していきたいと思ってますので、よろしくお願いしますっ!!
返信する

コメントを投稿