たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

第18回浜松市武術太極拳競技大会

2011-05-28 15:42:05 | スポーツ
台風がきてますね。
明日が大荒れにならない事を祈るばかり。

明日、毎年恒例の太極拳大会が可美総合センターで開催されます。
9:10開始で、終了が17時頃。

もしよろしければ、足を運んでください。
色んな太極拳が見れます。天下壱武道会のように達人共が戦い続ける大会・・・ではないのであしからず(笑)

私は2種目で出場します。
32式太極剣 11:50頃 と 24式太極拳 13:50頃です。

個人の部も最近は増えてきましたね。
こちらは武術らしさが見れて結構面白いと思います。楽しみですね。


明日のこの大会で太極拳がちゃんとできるよう、今晩の飲み会は控えめにしようと思います(笑)
ただ、予定は未定!(爆)
すでに昨晩(今朝3時帰り)は予定の1次会抜け出し作戦も失敗し、(職場でもはなから、最後まで付き合える奴だと思われている)気が付けば4次会。最後は眠くて解散となりました(笑)

ま、今日はね、、帰ってくるからっ!
明日があるしっ!! ←どうだか。

軸って解ってるのに!

2011-05-22 22:36:30 | スポーツ
月末の太極拳発表会、6月のスポレクと大会物が続くので普段より太極拳をやっている or 考えている時間が長い気がする近頃。
それでもクラスへ行くたびに発見があったり、復習したり、悩んだり、凹んだりするんだよね~太極拳って。

つい先週、私が太極拳をやっている事をふいに会社の人に話してしまったんだけど、話す相手は運動をあまりしないでショッピングが好きな30前半の女性陣で、私が太極拳を運動としてやってるんだと話したところ鼻で笑われてしまった(ムカッ)
まぁ、、、あまり若い人には理解してもらえないだろうけど。しかも女性となると。。。
「太極拳って、手の平から ハァッ ってパワー出すやつですよね?」← うーん、話しっぷりがドラゴンボールだな。
「中国のお年寄りがやってる、ゆっくりのですよね~フッ」←ニヤついて思いっきり馬鹿にしてる。
一生懸命説明したところで、ますます小馬鹿にされそうだったので、軽くこんなことしてるんだよと話しておきました。大人でしょ?(笑)

さてそんな事どーでもいいわね。
先々週と先週の推手クラス。やっぱりコツがつかめない推手。出来てるんだか出来ていないんだか判らないまま先生と組むと、全くできていない事がわかる。そしてやっぱり言われるのよ、「軸」。軸で廻るのよね~判るんだよ。特に先生とやっている時は軸で廻るっていうのがどういう事かわかるけど、また練習になると感覚的につかみきれなくって「どういう事?どういう事?」となってしまう。数こなせば出来るようになるのかなぁ。

先生に指導してもらった事。

1.軸でまわる
  回転軸に油挿しまくって抵抗無しの回転扉になったような感じ?「ウワーッ 少し推しただけなのに回転扉軽くって、すっ転んで受付に着いちゃったよ~」みたいな。推しても引いても抵抗なくって相手がバランス崩して怪我しちゃった~ってか。

2.股関節を早く緩める
  自分が推しきるかな~っていう前の瞬間にフッと股関節が緩むっていうか、、、相手が推してくるっていうコンマ数秒前に緩めるっていうか。すごいゆっくりじゃないと私は緩めれません。

3.肘は常に下
  わかってたつもりが出来てなかった。相手と自分の間で推す&逃げる時に、その動線というか手の動きが円にならなくてはいけないんだけど、私の場合、ちょっと四角に近かった。イメージでいうと、お風呂に入っている時に自分の胴前のお湯を大きくかき混ぜるような形かな。お湯を手前にかき混ぜる時って、掌が自分に向いて身近に来たときには腕が体と平行にあるじゃない?だからボールはペチャンコでポン頸ないし、肘が上がってるわけ。「どうぞ推して下さーい。倒れまーす。」と言わんばかりの型に自ら持っていってるわけで(笑)で、股関節が緩んでなく軸で廻れないのであれば一発KO。肘は下げてポン頸キープしなくては。

4.脚でちゃんと押す
  脚が動いて手が動かされなくちゃいけない。それに、脚と相手を繋げなくっちゃいけない。虚礼頂頸すると、スッと力が下に降りるというか沈むのがわかるんだけどね~相手と組むと特に意識が余計なところへ行って、そういう事忘れちゃうんだよね。


他にも色々あるんですけど・・・
とにかくだ、4つ書いたけど実際は、「ここがこうなっているから、そうなるのであって、そうするのには、そこをこうしなければならない」って感じで、1つをクリアする事も結構難しいの。
鼻で笑った女性陣わかるかな~ 難しいのよ、結構。で、はまっちまうのよ、太極拳。一度やってみそ。


台所に立っている時、歯を磨く時、庭の花を見ている時、急に思い出してはAIR推手をする私。
うーん、また正しくできてるのか解らなくなってきたぞ~(笑)

それってどうなの?

2011-05-18 19:25:48 | わたくし事
ここ最近思った、それってどうなの。

1.消臭剤・制汗剤の乱れ撃ち

会社の女子ロッカールーム。朝・昼・夕と、凄い勢いでみなさんスプレーしています。
その匂いが私は嫌なのよね。女子なら状況わかるよね、たとえスプレーしている人でも・・・わかんないから乱れ撃ちか。
スプレー戦隊のみんなに質問!

あなた達、そんなに体が臭いんですか?

びっくりするよ、ホント。私も学生の頃、体育が終わるとシューッとしていたけど、そもそもあの粉っぽい香りがついてるのが好きではないんでね~女子らしさがそのころから無かったかもしれないけど(笑)
ロッカーでは、制服に着替える前にシューッ。お昼食べる前にシュッシュー。帰宅する前にシュッシュッシュー。
食堂でご飯食べるときに匂いがするから嫌なのよね。
それと帰宅前なんてね、まずロッカー空けて、ロッカーに向けてファブリーズ。←洋服やカバンが湿らないのか?べたつかない??
頭にシュッシュと液体のスプレーして、脇とかお腹に制汗スプレーまき散らし、足元にまた違うスプレーとかやっててるのさ。
何?よっぽど匂いにうるさい彼氏に会ったりするわけ?それか、ガンガン匂い嗅ぐのが好きな彼氏とか?←嫌だな
そんなに体臭きつくないと思うけどね~ そのスプレー臭の方が臭い!!
男性陣はどう感じてるんだろうな。

やっぱり女の子っていい匂いしていいな~

なのか、

目の前に現れるたびに匂いが強くなるんだけど~ くせっ。

なのか。100人アンケートをとってみたいよ。


2.トイレットペーパー換えませんキャンペーン??

女子トイレ、意外と汚いし、みんな気を使いません。
今の会社に入って気になる不思議。それは、トイレットペーパーを使い終わってもそのまんまってこと。
どの個室にも予備ペーパーが常備されているんだから、自分が使い終わったら交換すればいいじゃん。

何故しないのですか?

今日は、そのトイレットペーパー常備棚の上に2つペーパーの芯が置いてあり、新しいペーパーがセットされていない状態でした。
わからん、
わからん、
わからん。

確かに会社には掃除専門の方がいるんです。
私がトイレットペーパーを交換してしまうのは・・・彼女たちの仕事を奪ってるのか? え、カーストの人じゃないよね、あれ。
別に掃除の人の仕事だからと、こだわってそのままにする必要ないんじゃない?家でもそうなのか?
おおざっぱで女っけない私でもやるけど。シュッシューしてペーパー換えない、切り取り跡がジャングルの蔦みたいにしたままの女の子の方が可愛いのかね~


3.そこ注意する?

これは通勤中に前にいた車の様子。もみじマークがついています。
後ろのガラス(後部座席の真後ろのガラス)に、ピカピカじゃばら。そう、車を駐車場に停めたときにフロントガラスにセットする、ギンギラの日よけじゃばら。あれをガラスにぴったり、ぴーったり、セロファンテープで貼り付けてあるんだな。
そして丁寧にブレーキランプのところを開け、よく見えるようにしてあるの。

そうだよね、ブレーキランプが1つ減ると危ないもんね。

って、おおおおおおおおおい!!

そこじゃないんじゃない?ドライバーさん。「もみじマークだけじゃ危ないし」って感じかい?いや~後ろ前面見えなくするっていうのは相当危ないですからね。後ろ運転してる私がドキドキするんだけど!・・・確かに、前方注意の集中度が増すけどねぇ。。。それが狙いかっ??(笑) とにかく早く取って欲しい。


4.忘れたソレを届けに行く途中だと言って!

全体が白くて先に赤いマークがついた杖をハンドルに固定しながら自転車をこいでいるご婦人。

ご自分の杖じゃないですよね?

通勤途中、向かいから来た時には度肝を抜かされた。まさか、、でしょ?
もう少し、布で杖を巻くとかしてくれると、周りの人は助かります。でも、忘れ物にならないような代物だけどな。。
見間違いかな~


なんか気になる4つでした。
とか言って、私も周りから「おおおぃ!」と思われてるのかもね。

可能性・・・あるな。(笑)

プティが動き出した♪

2011-05-16 19:03:01 | プティ

夕方7時前に携帯で撮影。

先週の頭に肥料をやり、雨が続いたおかげでしょうか、太陽のおかげでしょうか、私の愛情のおかげかしら?(笑)
プティ・トリアノンがようやく咲き始めました。

昨冬に鉢植えから地植えにし、少し元気がない感じがしていたのですが、よく見ると蕾が沢山ついています。
樹高がそれほどなく、樹木の大きさもそんなにないものだから、ひょっとしたら今まで肥料不足とか環境がいまいちで樹木の成熟度が遅いのかもしれません。
ともなると、本当は蕾を取って樹の成長を促すのが一番正しい方法なんでしょうが、やっぱり蕾が付いたら咲かせたくなっちゃうわけです。ま、明らかに花芽が大きくならないような混雑ぶりになったら摘蕾するんですけどね。
今回咲いているのは、写真のように巻きと花弁が少ないタイプと巻きが複雑で花弁が多いタイプが混ざっているようです。

写真のように、真ん中にピンクのボールが入っているように見えるのも可憐でかわいいし、花弁が多いのは、花弁の先がめくれてるので乙女チックで本来の姿に近く華やかでいい。

やっぱりバラって、咲くといいものですよね~
横に咲く赤紫の芍薬の色っぽさにちょいと負けぎみだけどさ(笑)

新たな果樹登場!

2011-05-15 17:27:59 | チェリモやん
すっかりガーデニングブログのようになってない?最近(笑)
太極拳ネタも書きたいんだけどね~土曜日も沢山指導受けたしね。それはまた後程。

今日、我が家に新たな果樹が登場しました。その名は、

チェリモヤ!

南国フルーツです。でもペルー原産なので暑すぎだと駄目らしい。
夏越え頑張ってよ~

これ、世界三大果実の1つらしい。カスタードアップルって言われるくらい、まったりして甘い果物です。
私はこの兄弟にあたる、アテモヤをシンガポールで食べましたが、何とも南国フレーバー。あぁ、あの果物が自宅になったら素敵♪

このチェリモヤ、昨日フルーツパークにいった妹に買ってきてもらいました。
ジャボチカバの果実も味見させてもらい、今日はイェーイな午前中でした。

ジャボチカバ、さっそく種を庭に蒔いたので、上手くいけば、6年後位に実がなるかもしれません。柿が8年だから柿より早くなるんだね~

我が家のジャングル化、着実に進んでいます(笑)

BBQ

2011-05-05 22:14:17 | お出かけ
今日は、英会話仲間とバーベキューをしました。
前回は夜に行ったので、肉が焼けたかの確認もできず、終了時間が遅いにもかかわらず2次会(普通の飲み)に走り、午前3時ごろに解散、自転車で帰るという事態になりましたが(笑)、今回は明日仕事だという事もあり、昼間のバーベキューとなりました。

昼バーベキュー、ゆとりがあっていいですよね。肉が焼けたのか一目でわかるし(笑)
それと昼ビールっていうのがまたいい!は~極楽極楽。

散々食べて飲んで話をしてで楽しい5月連休最終日となりました。

あ~明日から仕事かぁぁぁ。
連休があったから、土曜日も出勤だしー
・・・明日何やるんだっけ? ←おいっ!


まだ2日連休がある方、楽しんでくださいね~

春めいて乙女チック

2011-05-02 18:52:38 | ガーデニング

黄木香薔薇、白木香薔薇が咲いています。

黄色はモッコモコに咲いて、バラよ~と言わんばかりに存在感たっぷり。

白色は緑の葉に埋もれながらも可憐に、バラですの~と咲いている。

他のバラ達も蕾をもち、咲くのを今か今かと待っています。

なんだかロマンチック乙女チックで私らしくないかも?(笑)

普段、朝早く出て夜に帰ってくる私。

こんなに昼間、庭に出るのが楽しくなるくらい花達が賑やかとは知らなかった。

連休中は存分に楽しもう。