たまご発見!

今日のたまごはなんだろう?
日々見た事、聞いた事、体験した事なんかを
書いています。

太極拳検定

2008-02-24 17:29:38 | スポーツ
行ってきました、太極拳検定!
今日は風がビュービューで寒かったから、スキー用の長シャツとスパッツを着て長袖2枚着ての太極拳となりました。

講習が2時間程あり、再度復習。その後、7人1グループになり検定を受けました。
講習の時にはみんなの前で緊張してフラフラしたから本番はどうなるかと思ったけど、逆に本番はリラックスしてできたな~
緊張も気持ち良い程度だったしね。
前列一番右だったから他人を気にせずマイペース、しかも先生からも外れ気味。場所がラッキーだったのかも。

とにかく気持ち良くできたんで満足満足♪
順番も早かったから待ち時間短いし早く帰れたしね~

夏には4・3級を受ける予定。さすがに今回みたいな余裕ないだろうね。
でも検定受けるの楽しいし、夏に向けて頑張ろ~っと。

みなさん、お疲れ様でした~!!

CARAMEL SALE

2008-02-24 17:08:01 | 食す

不二家から期間限定のチョコが出てたんで買っちゃいました~

キャラメル サレ(塩キャラメル)

フランス最高職人、ジャン=マリー・オスモンさんに指導・監修を受けたチョコなんだって。
ミルクチョコの中に甘くとろけた塩キャラメルソースが入ってるんだけど、

んっまーいのぉ♪♪♪

一気に4枚(薄いけどね)食べちゃった。
これホントに美味しいからお勧めです!
食べてみてみて~私はこれをファミマで見つけましたよ!

疲れた体にはよりンマンマだね~

ランチ

2008-02-23 20:08:57 | 食す
今日はお友達とPAYAKA(パヤカ) というアジア料理店でランチをしました。

最初は久しぶりに自転車で行こうと思っていたんだけど、なんだかすごい風が吹いていたんでに変更。プップ~と行ってきたわけです。

私が食べたのはナシチャンプル。インドネシアの混ぜご飯ですな。それにチャイとデザートにフレンチトーストといちじくのケーキみたいなやつを食べました。
久しぶりに再会した友達もおり、話は盛り上がる盛り上がる。・・・テーブル向こうとはお話できなかったのがちょいとざんねんだけどね。

久々再会の彼女は多趣味な人で、デジカメ教室や中国語会話、その他にも色々と行動していて毎日が楽しそうなの。ライブもちゃかちゃか行ってます。(バックストリートボーイズのCD借りちゃった~ん♪)そんな彼女にウクレレをやらないかという話があり、ちょっと興味出てきてたりする私。時間があえば・・・

とにもかくにも楽しい3時間を過ごす事が出来、満足満足。
週末って平日のストレスを取り除く為に本当に重要よね。

さーて!明日は太極拳の検定ですよ!!
風止んで暖かくなってくれるとうれしいなぁ。


がんばるべっ!!

通勤

2008-02-21 22:09:15 | わたくし事
前にも書いたけど、通勤に1時間弱かかる私。(都会なら当たり前だろう)
だんだん慣れてきましたよ。

絵の具セットを持った小学生の群れ、コートも着ずに短いスカートで自転車こぐ女子高生なんかを見たり、湖を眺めたり。←前を見ろ、前!

自衛隊基地辺りでは戦闘機が飛んで行くのを見たり、門番や隊員がハイヤーに乗った上官に敬礼する姿やランニングしてるのを観察。←だから運転に集中せぃ!
中々面白いんです。

そしてBGMはもっぱらラジオ。ニュースや交通情報、音楽と飽きない。
私が好きなのは RADIO-i(愛知国際放送)。洋楽多いし、英語でのニュース有りのワールドトピック有りのでGOOD!通勤時間帯は英語だけど、他の時間は中国語やタガロク語、ポルトガル語学なんかも聞けます。浜松局:77.9 です。一度聞いてみては?

最近では、その有効時間を使い過ぎる時があり、朝ごはんのトースト食べたり、時には化粧をしたり・・・いかんなぁ。お弁当を作るのに時々時間かけすぎちゃうんですぅ・・はい、言い訳です(*_*)

もう少しゆとり持って通勤しないとね。
そしたらもっと楽しいドライブになるかもしれないし♪←をぃをぃ

水曜どうでしょうをON TIME で見るのはもう無理だわね~

それにしてもガソリン減るの早いわぁぁ

アチョー

2008-02-18 20:39:50 | ニュースより
朝日新聞静岡版に、「企業が武術留学を応援」という記事があった。

第一クリエイティブという、太極拳をやっている人なら一度は耳にした事がある武術用品店(静岡市)がその企業。
今春、奨学生第一号(沖縄の整体師)が天津へ出発するらしい。

第一クリエイティブの高木さんはジェット・リーの「少林寺」を見て熱烈な中国ファンになり北京へ留学→就職で16年間滞在経験があるとか。やりますな~
そんな高木さん、「奨学生には武術を磨くだけではなく中国文化を深く知り日中の架け橋となる人材を育てたい」と、今回の留学を企画。100人程の応募者から1人を選び出した。

選ばれた整体師の古謝さんはやはり武術家。中国武術の全日本選手権を5回制覇し、中国留学経験もあるんだって。
遊びでは行かせん!ってのがわかりますな。
古謝さんは今回、自分の流派のルーツを深く探る予定だとか。
いい経験になるだろうね。何派なんだろ・・・有名なのかな~その人。調べてみよっと。

そういえば、太極拳雑誌第2号、2月発売だったよね。予定通り販売してるのかな~??

美味しかったわ♪

2008-02-15 19:25:42 | 食す
久しぶりにお友達と会いました。
今日は名鉄ホテル北側にある、フィオーレ というイタリアンのお店。前から行きたかったところです。

夕方の渋滞にはまり帰りが遅くなったので私は遅刻。それでも二人は待っててくれました!ありがとう!!

先週末の酒酔いもすっかり気に留めず、今日は赤ワインを飲んでみました。グラスワインだったけど美味しかったですよ。
ブルスケッタにカルパッチョ、パスタにリゾット、イチジクのクグロフ&コーヒーでお喋りしながらのゆっくりした時間を過ごすことができました。

お二人ともお仕事も頑張りながら趣味にも励んでいます。よくそんな時間あるな~と感心するほどです。そのお二人からすると私は何もしない人なんだろうね~
ジムにも何度か誘われたけれども今だ行かず(笑)だって帰宅してから街中まで出るのが億劫で・・・でもね~確かにそう、そうなのよ。体は怠けているとドンドンだらしなくなっていくんです。太極拳だけではだめかな~?←いや、先生が言うように毎日やれば意味があるはず!やらない私に問題あり!!

私ももう少し趣味を増やしてプライベートを充実させて行きたいですものです。
大体今では、英会話も学校が閉まり、英会話サークルも解散。平日夜は空いているわけですから。何かできるはずよね。
うーん・・・でも、とりあえず春になってからにしようかな。仕事のパターンに体が慣れてきてからってゆーか。←明日からダイエット!に似たフレーズか?(笑)


みなさんはプライベート、充実させていますか?




そうきたかっ!

2008-02-14 20:08:47 | わたくし事
今日はValentine's day。
日本では女性から男性へチョコレートを贈る日となっています。
でもって、それは愛情たっぷりのものと義理のものと大きく二つに分類されるわけだけれども、女性にとってこの「義理」っていうのが結構面倒くさいものなのです。

職場ではこの日が近づくと、「今年はどうする?予算は?まとめて誰かが買う?」などと女性陣はロッカー室で話し合うんだけど、わたくしは今回、新しい職場での初バレンタインデーということもあり、事前に先輩に確認していました。

私:この会社では、バレンタインという儀式は行われていますか?


先輩:あ、うちはね~そういうの一切ないのよ。会社で、お中元お歳暮バレンタインデー等の贈り合いはやめましょうって数年前に決まったの。

それを聞いた私はひと安心。 よかった~この儀式をやらない会社は初めてだわ~悩む必要が無くなった!と、思っていたわけです。
そして今日、その時はやってきた・・・(みなさん想像できそうね)

3時休憩(10分間の休憩があるの)の時にトイレから戻ってくると、

先輩:telurさん、AさんとBさんからのチョコ、机の上に置いたから~

な、なんですと?
え、えっと~  とりあえずお礼しないと。 ありがとうございます。
えっと~ Aさん、Bさん、チョコ配ってるし・・確かに個包装ではないけど・・・持ってたお菓子がたまたまチョコだった!って訳じゃ~ないよな、これは。
そして・・・
先輩:私からもチョコあるんですよ~ どうぞ~

ォォォォオオイッ!!!

お前、チョコの儀式無いってゆーたやんっ!!

いつもお世話になってますから~気持ちですぅ  これからもよろしくお願いしま~す

うそだろー おいっ!

男性陣:みんな気~使ってもらって悪いねぇ

女性3人:そんな事ないですよ~

い、い、居たたまれない。
「みんな」に私は含まれてないぃぃ 
やられたぁぁぁ 

どうよこれ。そりゃ~ないぜっ!って思うのは私だけ?
そりゃ~確かにこれは儀式じゃ~ないよね。気持ちかもしれない。
でもさ、それだったら一言、各々気持ちでちょっとしたチョコを持ってきて3時休憩に出したりしてるよ~とか言ってくれればいいじゃない。一切ないとは違うよねぇぇぇ!
それともやっぱり気が利かない私が悪いのかしら?
感謝の気持ちがあれば自然と出来るはず?・・・あー 私の印象ってどう?男性陣から見てさ、職場の女の子一人だけ何の用意もしてなく、男性同様もらう側にいるってのは・・・やっぱり気の利かない子だよねぇ。


まいった~
いや本当に参った~
そうきたかっ! だよ

TOEIC

2008-02-14 00:09:08 | わたくし事
3月23日のTOEIC、申し込みました!

珍しく土日空いてたから、どうしようか悩んだけど・・受けるわ!で、5月は受けないっと。
インターネット申し込みは明日正午までです。受験したいなら~今!!(もう混み合って繋がり悪いかも。←締切前夜は本当にそう)

3月23日か~
あっという間に来るんだろうな。